都道府県穴埋めゲーム

中高一貫の学校に通っている中3生ですが、悩んでいます。
同一日に志望校と滑り止めの学校が重なっているため、両方の学校に願書をだして、その日以前の受験結果によって、受験日にどちらの学校を受験するかを決めたいのですが(いわゆるダブル受験)、学校から、そういうダブル受験の場合は、調査書を書かない(=ひとつしか書かない)と言われました。公立学校や他の学校の私立校では書いてくれるのに、僕の学校ではだめなんて、こんなことって許されるのですか。学校にいうと、調査書を悪く書かれるんじゃないかと心配ですし、私立なので、仕方ないのでしょうか。納得できません。

そもそも推薦書も書いてくれません。

今まで、良い学校だと思ったのに、、、

A 回答 (5件)

学生時代に家庭教師として受験生(中学生・高校生)を受け持っていました。



「(例え併願でも)ダブル出願の場合は調査書・推薦書を出さない」という対応の学校は、確かにありますね。しかし地域にもよりますが、現状では少数派ではないかと思います。

ダブル出願は理屈として筋が通らない、道理に合わないのは確かです。しかし現状では公立校の多くがそれを認めて書類を揃えてくれますから、質問者様が「どうしてうちの学校は…」と不満を持たれる気持ちは私は理解できます。
実際のところ、こういった道理を特に気にするのは中学のほうでして、受験される側の高校のほうは建前でこそ大っぴらに認めませんが、本音ではあまり深刻に捉えていません。併願の受験申し込みの数と当日の受験者数が大幅に違うことなど当たり前です。高校のほうだって将来につながる優秀な学生が欲しいのです(高大一貫校なら尚更)。
他の回答にあるような「不正行為として不合格になる」などということは現実には有り得ません。受験に厳しい都道府県ほど当たり前の慣習になっています。

既に親御さんと相談されて、ダブル出願はしないと決められたそうなので余計なことかもしれませんが、ダブル出願とてずるいとかおかしいというわけではないので胸を張って勉強に励んで下さい。志望校に行けると良いですね、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
他校の同じ受験生に聞いてみたら、公立校では当たり前になっているようです。中高一貫校では学校により違うようですが、上位校と言われている学校では、寛大なようです。

この問題にいつまでも引きずる訳にもいかず、取りあえず志望校に出すことにしました。願書提出日までに実力が伴わなければ、差し替えることにします。

みなさん、ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/17 15:39

どちらかが専願なのでしたら、調査書を二重に発行できないのは当然のことです。



そうでないとしたら、以下の理由が考えられます。

(1)「出願する」と言って実は出願しない、というケースが考えられる場合、本人が調査書の実物を見ることをいやがる学校はまだ多いはずです。

(2)「その日以前の受験結果によって、受験日にどちらの学校を受験するかを決めたい」ということは「合格できそうなら受けるが、自信がないなら受けない」ということですね。中学校としては、合格可能性に左右されるよりも、高校の教育内容で受験校を決めるべきであるという立場かもしれません。

(3)どちらかを受験辞退することになります。辞退する高校に対して失礼だという考えはあるでしょう。それが、来年度以降、「○○中学校は、そんな失礼なことを平気でさせる」という噂になって流れることを恐れているかもしれません。

調査書には本人に不利なことは書きませんし、主観の入った文章で合否が左右されることは少ないと思います。
高校側も、調査書には美辞麗句が並んでいることをよく知っているので、額面通りには受け取らず、必ず試験のときの態度や面接結果と照らし合わせるからです。

個人的には、不親切とは思いますが「許されない」とまでは言えないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すべて併願で提出する予定でいます。それと、推薦はあきらめて、すべて一般で提出します。

(1)の理由なんて考えなかったです。そういう人もいるんですか。
(2)について、勿論行きたい学校に行きたいですが、浪人するわけにはいかないので、滑り止めの高校に行く可能性もあります。理想通りには行かないですよね。
(3)この理由が大きいのでしょうか。でもほとんどの人が併願で受験するわけなので、合格したって行かない人は沢山います。これは失礼にあたらないのでしょうか。結局同じだと思います。

お礼日時:2006/12/15 16:29

 あなたの学校は確かに筋の通したよい学校だと思われます。

うちは高校ですが、当たり前のこととして、専願の進路があって、受験日が違っても次の受験はそこが不合格の発表がないと次の推薦書を発行しません。あなたに当てはめると、専願であろうが推薦書を乱発するということですよね。考えたこともなかったです。推薦書は、学校対学校の信頼書です。同じ日の複数の受験校に同じ学校があなたを推薦することに責任を持つというのは、どちらかが物理的に受験できないのに、国語的に考えてもおかしく思います。その受験方法が明るみに出て社会問題になった場合、あなたは受験方法において不正行為により将来どちらも不合格になり得ることもあるんではないでしょうか。今でも履修単位不足の問題で、すでに卒業した者に対しても、不足単位の科目を履修をさせる動きもあります。それが通ると、仕事しながらでも高校に行って履修しないと、高卒の資格がなくなるかもしれません。最悪の場合、学歴が変わってしまって、高卒以上しか就職を募集していないところは、クビもでてくるかも。つい最近も逆のパターンで高卒でないといけないところで大卒の人がクビになりましたよね。将来このことで進路に障害がでた時には、今度はまた中学のせいにしますか。あなたの中学は当然のこととしてそれを避けたいのだと思われます。塾の先生の言葉は、当事者の責任を考えると私にはどう考えても正当とは思えませんし、悪しき慣習があるのだなと今知りました。長い人生考えたら、(前述した可能性もあるし)受験生のためにもならないのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
筋の通ったいい学校なのでしょうか。
このこと以外は、とても好きな学校です。環境も良いし、先生方もとってもいい人ばかり。僕にとって、とても合う学校だと思っています。ただ、大学が無いのでいずれ出なくてはならず、高大一貫校へ受験することにしました。高校では受験にとらわれることなく思いっきり勉強したいと思っています。だから、仕方なくでるのです。担任の先生は応援してくれているのに。

家族で相談して、一応、学校の言う通りにすることにしました。
願書提出日までに一生懸命勉強し、それでも自信がなければ、
差し替えることにします。

お礼日時:2006/12/15 16:38

その中高一貫校は私立ですか?


上の学校を持つ私立の場合、たまにそういう話を聞きます。
友達もお子さんが、中等部、高等部を持つ小学校で、他校を中学受験しようとしたら、すごくいやみを言われたり、意地悪されたそうです。
学校としては中高一貫して通ってもらいたいので、他校を受けるのは気に入らないのでしょうが、色々事情もあるだろうし、受験は自由なはずですよね。
特に高校受験は併願は当たり前なので、調査書を1部しか書かないというのはどうなんでしょう。
もし同一の日であることでだめというなら、納得できる理由を聞きたいですよね。ここはおうちの方から話してもらったらいかがですか?母親より父親の方がいいそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私立の中高一貫校です。
同じように意地悪する私立があるんですね。
僕の学校だけかと思いました。

やはり父親からのほうがいいですか。
相談してみます。

お礼日時:2006/12/14 14:17

仕方ないでしょう。

許すも許さないも学校の判断ですし。
また、私立学校ならなおさら「評価」や「信用問題」に直結する問題ですから。

ダブル受験、って要するに二股ですよね?
もちろんあなたの人生だからとやかく言うつもりはないけど、世間的に見たらどっちの学校にも失礼なハナシじゃない?
他の学校が書いてくれる…それはある意味特殊なんじゃないの? 普通はあなたの学校のような対応をするのが筋だと思います。

っていうか、中高一貫校に通っているんでしょ?
ということは他の高校を受験するっていうことですよね?
だとしたら、普通に考えれば推薦書だって難しいのでは?
または、あなた自身が推薦に値しない人間と学校が評価しているかしか考えられませんけどね…。

学校に言う…だけ言ってみればいかがですか?
自分は二股かけることは全然問題ないと思います、って言い切れるなら…。

この回答への補足

ダブル受験ではなくて、ダブル出願ですね。間違えました。

補足日時:2006/12/14 13:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

推薦書を書かないのも、ダブル受験の調査書を書かないのも学校の方針だそうです。他高校を受ける他の人もダブル受験を考えていたみたいで、みんなしょげていました。塾の先生なんかは、おかしいって言っていました。

この間、受験する高校で「推薦書を書いてくれないです」って言ったら、「何でですかねぇ」って言っていました。その学校も中高一貫校ですが、うちの学校では、そんなことはあり得ないって言っていました。受験要項をみると、願書を提出した人より受験した人が少ないのは、ほとんどがダブル受験ではないのでしょうか。かなりの数です。

学校によって、随分考え方が違うんですね。もっと生徒の事を考えてほしいです。一発勝負なんですから。

お礼日時:2006/12/14 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報