dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学附属小中に入れる親って何を考えてるのでしょうか?
子供の将来性潰してるだけではないですか?
慶應ならわかりますが、日東駒専やそれ以下の附属に行って何になるんですか?
政治家の子息でも成蹊や関東学院などに最初から入れられてるケースを多々見ますが、可哀想だなって思います。もっと努力してたらいい大学入って馬鹿にされなかったのに。

A 回答 (5件)

公立の荒れた小中に入れるよりはずっといいと思うけどね。

 努力したら誰でもいい大学に入れるはずはない。
    • good
    • 0

日大附属とかならスポーツ強豪校ですし、勉強はもちろん大切ですが勉強以外のことでも成長し充実した学生生活を送ることができるのでは?と思います。

高校から入る子(高入生)は優秀ですし、モチベーションも上がるかもしれません。私の友人も日大附属に行きました。
    • good
    • 0

>日東駒専やそれ以下の附属に行って何になるんですか



頭よくない子供の話。
    • good
    • 0

無駄にお金出せる家庭の子が多いんだから、治安いいし裕福な家庭の友人をたくさん作れる。


高校、大学・・の問題は、個人の考え方や努力次第。

国立なら授業料は県立・市立より安い。
    • good
    • 0

高校、大学受験がストレスだからでしょうかね?


中学受験組のママ友が中受の方が楽だよーと言っていました。うちは中学受験なんて無理なんで高校受験しましたが、確かに大変だった…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A