dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数ヶ月前、当方の前方不注意にて停止中の車に衝突しました。
相手の方は腰が痛むようでしたので、人身扱いで警察に届けを出し、
保険会社へ対応を依頼しました。
こちらが前面的に悪いので、誠意をもってあやまりに行きました。
その時に相手の方は「たいした事ないから気にしなくていいよ、様子伺いの電話も面倒だから必要ない」と言われました。

しかし最近、相手の方から連絡がありまして、
「示談は受けれない、誠意が足りないので誠意をみせろ、直接家に来い」
といった様なお叱りを受けました。電話で連絡をしなかった事は何度も謝り、保険会社へ後の事はまかせている旨は伝えたのですが、
「示談は受けれない、誠意を見せろ」の一点張りです。

正直相手の方と直接再度会うのは非常に恐いのです、その為凄く悩んでます。
こちらとしてはこういう場合、どう対応すればよいでしょうか?

A 回答 (6件)

保険会社通してやっているのですよね??


でしたら、気分的には悪いように思うかもしれませんが、保険会社に「相手が直接交渉しようとしていて、誠意を見せろ、家に来い」といわれている。と話してください。行く必要はありません。あとは保険会社が相手と対応しますから。よくあるパターンです。気にしないで下さい。
まず、貴殿は最初に直接謝りに行ってますよね。菓子折り持って行ってなければそれは問題ですが、少なくとも自分自身で逃げずに対応した点では問題ないはずです。
土日、保険会社が休みで相手が呼び出しても、決して行ってはなりません。「月曜日以降保険会社と話してください」で逆に断ってください。
「保険会社にお任せしているので今の私には何も出来ません」といえば相手も電話を切るしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、月曜にでも保険会社へ全てを話して、対応してもらおうと思います。怪我をさせたのは私なのでどうしたらいいのか非常に悩んでいました。アドバイス本当に有難う御座いました。

お礼日時:2006/12/17 00:16

とにかくこの場合は、相手と話してはダメです。

相手の思うつぼです。話が切れなくなり、結局相手の言うとおりになります。沈黙を守り、保険会社にやってもらってください。
    • good
    • 0

>誠意が足りないので誠意をみせろ




誠意とは具体的にナンなのかあえて聞いてみたらいい!
    • good
    • 0

対応策は、「保険会社にまかせてありますから。

私は誠意を尽くしましたので。」
あとは、強気に電話を切っちゃってください!
経験上、panama49さんが事故を起こした後の対応で、先方さんは一度は”許した”はずです。しかし、先方さんの周りにいる人々が入れ知恵したんでしょう。何度も電話がかかってきたり、金銭要求の言葉や脅迫まがいの言葉を言われたら、すぐ110番通報。(警察は民事不介入なので、あくまでも脅迫、迷惑を強調しましょう)
110番通報することで、警察もマニュアルに従って行動と記録を
残します。交通事故に関する保険会社同士の交渉時に有利に働くはずです。とにかくpanama49さんは誠意を見せた→絶対個人で対応しない→保険会社に任す!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人で対応しない事を肝に銘じておきます、
当方なにぶん気弱なもので、強い言葉で言われると私が怪我させてしまった事もあり、どうすればよいか非常に悩んでいました。
あまりに電話内容、回数がエスカレートする様であればそういった対応も考えさせて頂きます。アドバイス本当に有難う御座いました。

お礼日時:2006/12/17 00:20

保険会社にこのことの一部始終を担当者に話していますか?


話しているとすれば、どのような助言・指示がありましたか?
もし、相談せず事に当たろうとすれば法的賠償以外に誠意=金銭を暗に要求していると推測され、過剰な自己負担をしなければならないことになりかねません。

個人的に直接面接・話し合うことなどは、非常に危険と思います。
あくまで、保険屋を通じて事に当たることが大事なことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険会社は関係無いと相手に言われてしまったもので、
こちらにこういう電話があった事はまだ話してないのです。
仰るとおり個人でこのまま話を続ける事は、非常に危険な気がするので、月曜にでも保険屋に全て話して、対応して頂こうと考えています。
アドバイス本当に有難う御座いました。

お礼日時:2006/12/17 00:27

途中でほったらかしにしたので、相手側も怒ったのでしょうね。



対応としては
・ひたすら平謝りで、示談にしてもらう
・一切を保険会社に任せ、関わらない
の2択しかありません。
行政処分(免停)や刑事処分(罰金)が終われば、示談に大きく関わる必要性はありません。
(民事は保険会社に任せれば済みますからね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらから連絡を取る事はしないほうがよさそうですので、
相手から連絡があった時に、謝罪と保険会社へ任せているを
繰り返し伝えて理解してもらうしかないと考えています。
アドバイス本当に有難う御座いました。

お礼日時:2006/12/17 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!