
No.5
- 回答日時:
>嘔吐が無いと言うことでノロウイルスではないと安心しても良いものでしょうか?
ノロウイルス感染症でなければ安心、というわけでもありませんよ。
ノロウイルスより重篤な感染症はたくさんありますし、感染性胃腸炎の中でもノロウイルスは決して重篤な方ではありません。
ノロウイルス感染症は人により症状はかなり異なり、軽症や無症状で済む人も多いそうです。
ですから、ご質問のケースがノロウイルス感染症であるかどうかは、質問文だけでは誰も判断できないと思います。
ノロウイルスは細菌性疾患に対する抗生物質のような根本的な治療法がないものですから、臨床医の中には軽症の場合はきちんと診断をすることに臨床的価値はない、と判断する人もいるかもしれません。
ただ、これほど感染力が強いウイルスであれば、患者は他の人への感染源としてのリスクが大きいわけですから、疑わしい症例はみな検査しても良いとは思いますけどね。
軽症で済めば本人はノロだろうがアデノだろうがロタだろうが何だって問題ないのですが、周囲の人にとってはロタとノロではかなり状況が違ってきますからね・・・
ノロの確定診断は排泄物(吐瀉物or便)からノロウイルスを検出する以外にありません。昔は電子顕微鏡でウイルス粒子を確認していたそうですが、最近はRT-PCRやRealtime-PCRといった遺伝子を検出する方法が主流のようです。
でもこれだとおそらく保健所でも検査できず、都道府県の衛生研究所のようなところでないと検査はできないと思います。(その場合当然検体は保健所を経由するわけですが)
でも最近は臨床現場で検査できる簡易な検査キットが市販されているようなので、病院でも検査はできると思うのですが。ま、常備していない病院も多いのかもしれませんね。
ところで余談ですが、No.4の方って「毎年のようにノロウイルスの検査を受けている」上でノロに罹っている、と仰られているのでしょうかね?
食中毒に関してはノロウイルスは統計に入っているのできちんと検査されていると思うのですが、胃腸炎に関しては「感染性胃腸炎」という統計上の区分になっているので、ノロウイルスに関して精査されていたとはあまり考えにくいのですが。今年はかなり調べているでしょうけど。
ウイルス性の胃腸炎はどれも似た症状ですしインフルエンザでも似た症状を示すことはあります。
なので「毎年のようにノロウイルスに罹っている」というのは勘違いなのでは?と思うのですが・・・違っていたら申し訳ありません。
ちなみに私は獣医師で動物のウイルスに関しては専門家なのですが、ヒトのウイルスに関して実際に検査や取り扱いをしたことはないので、「経験者」としておきます。
お返事ありがとうございます。
>軽症で済めば本人はノロだろうがアデノだろうがロタだろうが何だって問題ないのですが、周囲の人にとってはロタとノロではかなり状況が違ってきますからね・・・
仰るとおり周囲のものへの影響と言った点で心配いたしておりました。
お返事大変参考になりましたありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
毎年のようにノロにかかる私の意見です。
まず、ノロの場合嘔吐がない時もありました。(下痢のみ)
ノロの場合、根本的に下痢の症状が普通の胃腸炎と違う気がします。
あそこまで水状ですと(汚くてスミマセン)ただの胃腸炎ではないと
素人でもわかります。
またそこまでの症状ですと、たとえ嘔吐感がなくともかなりの脱水症状&
疲労感でヘロヘロになり立っていられないです。
まだあまりノロウィルスが知られていない頃は、私がかかった医者は
下痢止めの薬を処方しましたが、ノロに一旦かかったら下痢止めや嘔吐止めは
一切飲まず、ひたすら菌を体内から出し切るしかないそうです。
敷いて言えば、その症状が出てるうちは医者に行く余裕もないです。
>ノロの場合、根本的に下痢の症状が普通の胃腸炎と違う気がします。
あそこまで水状ですと(汚くてスミマセン)ただの胃腸炎ではないと
素人でもわかります。
私の場合も完全に水状になっており、何かおかしいと思い2回目の診察をうけたのですが、その辺をあまり考慮されなかったような気がしましたもので
質問させていただきました。
お返事ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
私は専門家ではありませんので、参考までに。。。
先日テレビでは、同じように感染発病しても人によって症状はまちまちだと言われてました。今回のノロさんは、若いアスリートにまで感染してますが、本人が気づかない程度の症状の場合もあるみたいですよ。
だから、知らないところで症状の強く出る人にまでうつしてしまったり・・・そっちが最悪ですよね。
かりにノロさんだと診断されても、お薬はないみたいですし(脱水症状の強い人には点滴が有効)あとは、自宅で水分補給を!ぐらいだそうです。普通に下痢でも、先生から見て脱水症状があれば点滴されますし、winravさんはそこまで?と思われたのでしょうね~ちなみに2回とも同じ先生ですか?
ノロさんじゃなくとも、しっかり水分補給をしてくださいね。あと、もしまた病院に行かれるようなら、違うところを。その方が納得出来るでしょうし。お大事にして下さい。
お返事ありがとうございます。
>知らないところで症状の強く出る人にまでうつしてしまったり・・・そっちが最悪ですよね。
私が心配していたのはまさにその点です。
只の風邪とノロウイルスでは周りへの配慮も変わってきますし・・・
風邪なら人にうつして良いというわけではありませんが、やはりノロウイルスをうつしてしまったら、申し訳ないですから・・・
No.2
- 回答日時:
私も最近同じような症状がありましたが、ウィルス性の胃腸炎と診断されました。
ノロと診断されるには、便からの検査が必要だそうで、その検査キットも持っている病院と持っていない病院があるそうです。
質問者様が受診した病院が検査キットのない病院なのか、嘔吐がないのでノロの可能性がないということで検査されないのかは専門家でないのでわかりませんが、ノロならもっとひどい症状がでるのではないかと思います。
ちなみに、便からの検査を経ないで症状から「ノロ」と診断されている患者さんも多いようです。
ノロに限らず、この時期はウィルス性の胃腸炎は流行るようなので、ノロではないのでは?
お返事ありがとうございます。
>その検査キットも持っている病院と持っていない病院があるそうです。
そうですか、わたしが診て頂いたお医者さまがどうかはわかりませんね。
>ノロならもっとひどい症状がでるのではないかと思います。
質問では書かなかったというか、フラフラで事細かには書けなかったのですが2回目に診察した時は実際、嘔吐がないだけでかなりひどい下痢でした。
しかし、お医者さまが慎重なのか病名をなかなか言ってくださらないので不安になったので質問させていただいた次第です。
No.1
- 回答日時:
2回も病院で医師が診断しているものを、ここでどうこう言ってもしょうがないじゃないですか?
「それでもノロウイルスかもしれません。」と回答があったら、3回目の診断を受けに行くのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
検便についてです。 便は取れた...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
男性に質問 お尻の穴を見せた...
-
病院側から早く来てくださいと...
-
汚い話ですみません。 検便って...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
イタリアから帰国する際、肉製...
-
検査結果について電話連絡って...
-
エクセルでθを求めたい。
-
精液の落とし方を教えてください
-
ラブホってバスタオルが2枚ある...
-
excel関数で TRUEやFALSEについて
-
この赤い斑点は何でしょうか。 ...
-
検便を取ったのですが、棒から...
-
足がまだら模様になります。ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
アトピー性皮膚炎
-
コロナになるのが死ぬほど怖い...
-
検便についてです。 便は取れた...
-
24歳、女性です。性欲が強すぎ...
-
未成年の従姉妹が自分の真似絵...
-
頭痛に関する質問です。現在高...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
肝臓がんになりたいです。肝機...
-
何故 削除され続けるか、
-
◎敢えてノンジャンルカテゴリー...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
腕を見たら黄色くなってる部分...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
病院側から早く来てくださいと...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
値が入っているときだけ計算結...
おすすめ情報