No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すでに回答されているとおり「悲しいなあ」という感動・詠嘆の終助詞ですが、古文ではありません。
これは文語体、つまり「書きことば」なのです。文語体は平安時代の文法が基礎になっていますが、けっして古文ということではないのです。現代でも小説や歌などの芸術作品の題名、俳句や短歌などの韻文などでよく使われています。
しかし、その書きことば専用だったはずのものが、昭和頃からやや気取った感じにしたり、なんらかの効果を狙ったりして、口語(話しことば)でも使われるようになりました。特にこの「悲しいかな」や「果たせるかな」ということばは、感動・詠嘆というよりも、このような効果を出すための単なる挿入句として使われることが多いようです。
おそらく、文語になれている人には、なんの違和感もない、ごくありふれた表現だと思います。
なるほど、文語体なわけですね。
果たせるかな、っていう言葉もあるんですか。初耳でした・・・。
当方理系でして、今までに真面目な文学的な文章など読んだことがなかったので、知ってる表現が少ないのかも知れません(汗 けど、ネットで検索してみると、こういう表現を普通につかわれている人も多いですね。回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
悲しい哉
哉・・[終助]《係助詞「か」の文末用法+終助詞「な」から》体言・活用語の連体形に付いて、感動・詠嘆を表す。…だなあ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
悲しきかな。
その他(暮らし・生活・行事)
-
・・・・かな、~の使い方。
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おススメ オススメ
-
「たまふ」を現代仮名遣いに直...
-
「たっとい」と「とうとい」の違い
-
「恐るる」という表現はありま...
-
「憎っくき」ってどういう意味...
-
「かわいく」は口語ですか?
-
「欲しくば」はどういう風な文...
-
「降るる」の「る」って・・・?
-
文語に直してください。「知る...
-
「さあれかし」とは、どういう...
-
「愛すべく」?「愛すべき」?
-
「得べからず」の読み方
-
「だから」は口語?文章で良い...
-
格助詞「が」に連動した体言止め
-
「馳する」の読み方と意味
-
古語で「知らしむ」とは
-
「望み得べくもない」の意味
-
「命ずる」動詞の活用について...
-
「捉う」←なんて読みますか? ...
-
テストで古文の解き方を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おススメ オススメ
-
「だから」は口語?文章で良い...
-
「たまふ」を現代仮名遣いに直...
-
「たっとい」と「とうとい」の違い
-
古文「忘る」について教えてく...
-
「恐るる」という表現はありま...
-
「憎っくき」ってどういう意味...
-
"去るらん"と"去らん"は、意味...
-
冬来りなば春遠からじの古文の文法
-
「許すまじくは,許さない]の意味
-
「かわいく」は口語ですか?
-
「得べからず」の読み方
-
(文法)「ありはしまいか」と...
-
古語で「知らしむ」とは
-
「降るる」の「る」って・・・?
-
求みます、いや、求めます。え...
-
「さあれかし」とは、どういう...
-
係助詞「ぞ・なむ・や・か」と...
-
悲しいかな
-
「得る」の誤用かどうか
おすすめ情報