dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、本のタイトルを考えているのですが、「愛すべく」と「愛すべき」の違いを教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは



まず、「べく」と「べし」の違いですが、


「べく」…「べし」の連用形 
     
     「~すべく~する」というような表現の仕方になる

      例:新大陸を発見すべく航海に出る(新大陸を発見しようと航海に出る)

「べき」…「べし」の連体形

     「~べき○○(名詞)」というような表現の仕方になる

      例:驚くべき事実(誰もが驚くはずの事実)


という感じでしょうか。


「べし」という助動詞には、様々な意味があるのですが、

「べく」となった場合は、「~しようとする」という、意志や目的といった意味が強くなります。

一方「べき」となった場合は、「~するはずだ」という、当然の意味が強くなります。


ということで考えていくと、

「愛すべく」→ 愛そうとして、愛するために

「愛すべき」→ 愛して当然の、愛さなくてはならない、愛してやまない

といったニュアンスになるかと思います。 

      
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすく説明していただきありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2011/10/01 23:27

こんにちは。



「愛すべく」と「愛すべき」は文語で、どちらも文語の「愛すべし」を活用したものです。
(本当は、「愛す」+「べし」と分けるのですが、説明をわかりやすくするために一体で説明することにしますね。)

文語の「愛すべし」は、口語では「愛さないといけない」あるいは「愛しなさい」です。

文語の「愛すべく」は、口語では「愛するために」です。
例: 動物を愛すべく(動物を愛するために) 彼女を愛すべく(彼女を愛するために)

文語の「愛すべき」は、「愛すべし」の連体形で、後ろに体言(名詞など)が来るときの形です。
例: 愛すべき人間(愛しなければいけない人間、どうしても愛してしまう人間) 愛すべき祖国(愛しなければいけない祖国、どうしても愛してしまう祖国)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく説明していただきありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2011/10/01 23:27

愛すべく:「愛しようと」の変形


愛すべき:「愛するべき」の変形
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明していただきありがとうございました。

お礼日時:2011/10/01 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!