dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例文 慣らはぬ鄙の住まひこそ、思ふも悲しけれ。
 
という文の『悲しけれ。』の部分で、なぜ『。』が付いてるのに已然形なのですか?

A 回答 (2件)

「こそ」という強めの言葉があった場合、それを受ける用言は已然形で結ぶ、という


決まりが古文にはあります。これを「係り結び(の法則)」と言います。
「係り結び」で検索すると、たくさんのサイトがありますよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~bk8s-sndu/tyukakari. …
http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2001/40555/mu …
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/kokugo/j …
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/3032/ …
    • good
    • 0

 『。

』は後世のひとが勝手に付けたものです。句読点(、や。)が使われ始めたのは明治20年頃以降のことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!