
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご新築おめでとうございます。
温水式床暖房ですが、子供が飛んだり跳ねたりして遊んでも大丈夫です。全く問題ありません。硬くて重い物を床に落すと、床面が傷付くと同時に、温水管が破損する恐れもありますが、余程の傷で無い限り問題無いでしょう。お子様がのびのび遊べるように1階を選択されたとの事でしたが、振動音は上層階にも響きますので、入居者を良好な関係を維持する為にもお子様が小さい時期は、遊ぶスペースにマットやカーペットを敷く等の減音対策をお勧め致します。
No.4
- 回答日時:
体重100kgの人が乗っても大丈夫です。
心配御無用。でも、ピアノとか、重たい本棚がずっと乗ったりすると、危ないです。
釘を打ったりして、温水プレートに穴が開くとダメです。
1cmより長いものを刺さないことですね。我が家でも床板が軋んだのですが、まず上から接着剤注入(直径3ミリくらいの穴をうまくあけて)。それでもダメで、床下から第二弾で対処しました。勿論、私じゃなくてプロの棟梁が処置しましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 札幌マンションの床暖房について 2 2023/01/29 10:38
- 電気・ガス・水道 床暖房のランニングコストについて 4 2022/04/28 16:23
- リフォーム・リノベーション タイル張りで、床暖房っていうのに憧れておりますが、床暖房が故障したらタイル破壊しないといけない? 7 2023/06/04 20:24
- 一戸建て 至急教えてください^^; 中古で家を購入しました。 不動産屋が買い取った様で売主は不動産屋です。 そ 3 2022/04/30 12:43
- 一戸建て 床暖に匹敵する工事はありますか 9 2023/01/03 16:45
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター サーキュレーターの向きについて教えてください。暖房時は天井に向けて、冷房時は床に水平に壁に向けるそう 7 2022/07/02 18:20
- リフォーム・リノベーション 床暖房のお家のフローリングがインチキ臭くて好きではありませんが、床の張り替えもお金かかりそうですし、 5 2022/06/11 21:22
- リフォーム・リノベーション 床暖房のフローリング浮きの対処法 2 2022/05/20 09:12
- リフォーム・リノベーション 中古マンションのリフォームでの遮音や断熱材についての質問です。床をタイルにする場合は床下地の下に床暖 1 2023/06/16 10:59
- 会社・職場 この時期に床暖房をつけて仕事をしてます。気持ち悪くなります。 体調もおかしくなります。 でも、リウマ 5 2023/06/23 18:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床暖房は子供がジャンプしても...
-
マンションでの水槽設置について
-
新築なのに凹み過ぎる床
-
床暖使用時に、一部分が膨らん...
-
傾いた床をはり直すには
-
ローソファを固定する方法はあ...
-
家庭用フローリングと体育館の...
-
脱衣場の床材何がいいでしょう
-
修正液の拭き取り
-
賃貸マンションの水漏れについ...
-
床が水漏れしています 管理会社...
-
分譲マンション、床がきしんで...
-
この虫ってなんでしょうか? 畳...
-
築30年以上の鉄筋コンクリート...
-
ゴキブリに似た小さい虫は何で...
-
玄関の虫対策を教えてください...
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
1階2階の間の屋根裏から物音...
-
15階建てのマンションの高層...
-
黒い羽根アリについて教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
床暖房は子供がジャンプしても...
-
床の膨らみについて
-
ローソファを固定する方法はあ...
-
賃貸のアパートなのですが、床...
-
床暖使用時に、一部分が膨らん...
-
マンションでの水槽設置について
-
新築なのに凹み過ぎる床
-
分譲マンション、床がきしんで...
-
シャワートイレ一体型洗面所の...
-
大和ハウスのアフターについて
-
賃貸マンションの水漏れについ...
-
壁と床の巾木の無い納まり
-
謎のペタペタ 椅子の脚の滑り止...
-
床材の部分張替えについて
-
30畳のサンルームの床が、歩...
-
冷たくないフローリングってあ...
-
床暖房のお家のフローリングが...
-
パイプユニッシュを床にこぼし...
-
床が硬いので、何とかしたい
-
修正液の拭き取り
おすすめ情報