dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明細書に延滞日数35日で遅延利息4,721円、約定利息1,563円となっていましたが約定利息とはどんな意味ですか?

A 回答 (2件)

約定利息は、契約に基づく借入金額・借入期間に対して契約に基づく利率(約定利率)で計算した利息のことです。


延滞利息は、返済期限から実際に返済した日までの、遅れた期間に対する利息です。
通常は、延滞利息の利率の方が約定利率よりも高くなります。
    • good
    • 3

元本に対する本来の借入期間中のいわゆる「利息」です。



遅延損害金とは、借入期間終了時に返済すべきであったところ、返済しなかったために発生したものです。
遅延損害金とも言います。

返済するという約束を守らなかったと言うことで、約定利息よりも高くなっているものです。

契約書を確認してください。
約定利息**%、遅延利息〇〇%というように書かれていませんか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!