dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

F902iS、バッファロー(256MB)のminiSDを使用しています。

OSはXPなのですが、mp3形式の曲をAACに(iTunesで)変換し、
http://www.fmworld.net/product/phone/music/f902i …
↑のサイトのSTEP3まで出来ました。
CD-Rからデータリンクソフトもインストール済みです。
それで、「miniSDユーティリティソフト」を開き、
上記サイトならば「F:リムーバブルディスク」のはずなのですが、
「A:リムーバブルディスク」「C:ローカルディスク」しかありません。
「A:リムーバブルディスク」にすると、
『miniSDが挿入されていません。
指定のドライブにminiSDカードが挿入されているか確認してください。』
と、表示されます。

転送は出来るのですが、携帯で確認すると「データがありません」と表示されます。
どうすれば、ミュージックプレーヤーを使う事が出来るのでしょうか??
問題点・改善点などありましたら、教えてください。
初心者なもので、できるだけ簡単に教えていただけると幸いです。

A 回答 (59件中31~40件)

#3ですよ :-)



>USB接続中のアイコン、常に表示さてます!!
>携帯を、miniSDモードにしたままでした;

ずっとケーブルを繋げたままでminiSDモードの切り換え(ON~OFF)を行っていますか?

>No.28の補足に[新しい~が表示されなくなった]と書きましたが、
>携帯をminiSDモードにすると、表示されます。
>あと、miniSDモードにしなかったら、!が表示されないんですけど、
>これじゃ、意味がないんですよね...

もしずっとケーブルを繋げたままでminiSDモードの切り換え(ON~OFF)を行うと、
miniSDモードをOFFにした時に ! が出るのは正常です。

一度ケーブルを抜いて、また繋げると ! は消えると思います。
しかし、[新しい~]が何度も表示されるのは、やはりどこかおかしいのでしょう。

--

という事で、、、駄目元でもう一度チャレンジ!
Fに添付されてきたドライバーCD-ROMを自動起動させ、一連のドライバを全てインストールします。
【既にインストールされていますが…】等というメッセージが出てきたら、インストール済を一旦削除してからインストールするか?等と聞いてくるかと思いますので「はい」を選択して突き進みます。

この時の重要なポイントは、Fはケーブルから必ず外しておきます。

--

>USBケーブルが付属されているのに、わざわざ別の物を買うのも
>かなりもったいない気がするのですが(自分が出来ないだけですけけど;;;

ですねー。勿体無いですよ。
ただ、ケーブル接続でファイルをコピーするのと、リーダライター経由でファイルをコピーするのとでは、俄然リーダライターの方が高速です。

>もし、リーダライターを購入した場合、
>必ず出来るようになるのでしょうか??

出来るかもしれないし出来ないかもしれません。
(あなたのPCのUSBマスストレージ系動作が不安定なのかもしれません)
どなたか友人が持っていないかな?
もし持っていて貸してくれそうならば、それを使って一度テストしてみると良いと思います。
それで使えたら購入してみれば損はないかと。

--

ところで、お使いのPC(XP)はデスクトップですか?ノートですか?
もしノートであったとして、フロッピーディスクドライブは付いていますか?

この回答への補足

>ケーブルを繋げたままでminiSDモードの切り換え~
接続したままで切り替えしてました...

>miniSDモードをOFFにした時に ! が出るのは正常です。
私のパソコンで!がでるのは[miniSDモードにした時]です。
おかしいのでしょうか...

自動起動させて、インストールしてみたのですが、
【既にインストールされていますが…】表示されません。
ちゃんとインストールできてないということなのでしょうか??

>この時の重要なポイントは、Fはケーブルから必ず外しておきます。
これは、インストールが完了してから外すという事ですよね??
(それでないと、インストールはできませんし...)
「当たり前」みたいな事を聞いてたらスイマセン;

USBマスストレージ系動作とか、専門用語はよくわかりませんが、
もしUSBケーブルで出来なければ、何らかの問題があるという事ですよね...

パソコンはノートです。フロッピーディスクドライブとは、
フロッピーを入れるところでしょうか??(それならあります)

補足日時:2006/12/23 18:08
    • good
    • 0

>接続している時に、常に表示されているわけではありませんが、


>昨日、miniSDからデータを読み込んだときだったと思うのですが
>その時は、表示されていました。
>今現在は、表示されていません。

この状況を考えるに、
「実はいっちゃん最初はちゃんと認識していたかもしれない」
「コピー先と拡張子違いで失敗していただけかも。。。」
って思い始めてきていたりしますf(=_=;

>新しいハードウェアがみつかりましたと、出てきてしまいます;
>ちゃんとインストールできてないのでしょうか...

はい。残念ながら、出来ていないって事です。

>本当ですよね;
>私の理解力がないのが、一番の問題ですが...汗

身近な知人であれば「あーもー、まどろっこしいから直電か直メールしてこいやぁ(>_<)o」ってなるとこなんですが、ここでは流石に規約違反になるので忍とも勘とも。。。
まあ、それでもせっぱつまったら私の登録名をググってください。先頭のヒットがたぶん私です。


ANo.28にて、

>Cに勝手に入ったのなら考えられません
>自分で作成しない限り・・
>勝手になら削除してOK 
>おかしい?何故?って思いますけどね

とありますが、これはFでは間違った事ではないんです。
miniSDユーティリティをインストールして作業すると、Cに一旦miniSDのフォルダイメージを丸毎作ってくれやがるんですよ。
んで、それをゴッソリと転送するという。。。
かなり非効率なんです。← FのminiSDユーティリティ

>ここまで時間かけるならリーダライター
>買ったほうが早道かもね、安いし・

確かにそうかもしれませんね。
安いものだと、1千円前後からありますからね。。。

それでも本来出来る筈の事が出来ないのはかなり悔しいかなぁ(==;

この回答への補足

USB接続中のアイコン、常に表示さてます!!
携帯を、miniSDモードにしたままでした;

No.28の補足に[新しい~が表示されなくなった]と書きましたが、
携帯をminiSDモードにすると、表示されます。
あと、miniSDモードにしなかったら、!が表示されないんですけど、
これじゃ、意味がないんですよね...

USBケーブルが付属されているのに、わざわざ別の物を買うのも
かなりもったいない気がするのですが(自分が出来ないだけですけけど;;;
もし、リーダライターを購入した場合、
必ず出来るようになるのでしょうか??

補足日時:2006/12/23 13:29
    • good
    • 0

>新しいハードウェアがみつかりましたと、出てきてしまいます



そのあと 使用できる準備できました・・が出ると
認識しています

ANo.19の補足で
Windows XP(C;)の中に
PRIVATE\DOCOMO\MMFILE\F_MUSIC\があります。(DCIMありません;)
また、SD_PIMというフォルダが同じくWindows XP(C;)の中にありますが、
中にSD_VIDEOがありません;

Cに勝手に入ったのなら考えられません
自分で作成しない限り・・
勝手になら削除してOK 
おかしい?何故?って思いますけどね
何かPCの環境おかしくなってる可能性も考えられます

ANo.26の補足で
あと、肝心(?)なDCIM,SD_VIDEOも...
miniSD に書くならリムーバブルディスク、表示で・・の以外では
一度携帯で動画撮影すればSD_VIDEOが作成されます

ここまで時間かけるならリーダライター
買ったほうが早道かもね、安いし・

この回答への補足

新しいハードウェアがみつかりました
が、接続しても出ないようになりました!!
これは、認識されているという事なんですよね??

No29さんの言うように、出来るはずのことが出来ないというのは
教えていただいてる自分が、一番悔しいです...
これ以上すると、教える側にとっては「いい加減、理解しろよ...」
みたいな感じになると思いますので、
リーダライターの購入を検討してみます。

補足日時:2006/12/23 13:25
    • good
    • 0

再び#3です。

f(^^;;;

表示されちゃってましたか。
んー、なんやろー。

では一つチェック!
USBケーブルでPCと繋がっている時に携帯電話(以後Fと略)側の画面の下にUSB接続中のアイコン(フォークの様なサボテンの様なアイコン)は表示されていますでしょうか?
私のFだとケーブルが繋がっているのに ! が表示されている時は、このUSB接続中アイコンが表示*されていない*時です。

ちなみに「通信設定ファイル」は基本的にはFをモデム代わりにしてインターネットのダイアルアップ接続等に使う為に使用するものです。
ただし、これをインストールしておかないと、FをUSBケーブルで接続する度に【新しいハードウェアが見付かりました】と出てきてしまって邪魔なので、それを抑制する為にも使わなくともインストールしておくと良いでしょうというレベルの物です。

ANo.26氏へ
903iも魅力的なんですけれどね、、、
なかなか資金繰りで買い換え(FOMAだから買い増し?)出来ないところが辛いトコロ(^^;

OKWaveのやりとりでこの様な状況に陥ると、なかなかじれったいですね(苦笑

この回答への補足

あ、スイマセン!!お礼と補足の欄を間違えて書き込んでしまいました;

補足日時:2006/12/22 20:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

接続している時に、常に表示されているわけではありませんが、
昨日、miniSDからデータを読み込んだときだったと思うのですが
その時は、表示されていました。
今現在は、表示されていません。
質問ばかりで、申し訳ないのですが どうすればよいのでしょうか??

通信設定ファイル、インストールしたのですが
新しいハードウェアがみつかりましたと、出てきてしまいます;
ちゃんとインストールできてないのでしょうか...

本当ですよね;
私の理解力がないのが、一番の問題ですが...汗

お礼日時:2006/12/22 20:51

自分で検索する事もお忘れなくね♪


大抵の答えはここで検索してます
ハードウェアの安全な取り外しもここで・・
http://www.google.co.jp/
ANo.24氏 へ ・・orz
若し903系買う場合あるかと
着うた、着モーションはメール送信 2MB まで(この機種のF902は500K)
着うたフル5MB web経由でいけるみたい
ツール使用で・・・

>ですが、No.19で補足させていただいた点が
>微妙なところです...何がいけないんでしょうかね???
>現在4でストップです... 
なら
今インストールしたドライバが必要だったって事です
SO903iなら要らないのですがね

拡張子の変更はこのソフト使うがよろし
FileRenamer2000 Ver3.34
http://www.d1.dion.ne.jp/~obiyan/freesoft/freeso …

では、  

この回答への補足

そうですよね;;
ここのみなさんは、本当に優しい方ばかりなので
どうしても頼りがちになってしまいます;

とかいいつつも、聞いていいですか...??
インストールしたドライバとは通信設定ファイルですよね。
それをインストールして、やり直したのですが
リムーバブルディスク、表示されません...
あと、肝心(?)なDCIM,SD_VIDEOも...
リムーバブルディスクが表示されないと、↑の2つも表示されないのでしょうか??

補足日時:2006/12/22 20:21
    • good
    • 0

#3です。



>微妙なところです...
あらららら。
では、その時に

 マイコンピュータ→管理→デバイスマネージャ→USBコントローラ

を見るとどうなっていますか?
まだ"!"が表示されてしまっているのでしょうか.....

この回答への補足

はい...表示されちゃってます;

補足日時:2006/12/22 20:18
    • good
    • 0

#3です。



ゴール直前の様ですね。:-)

聴ける様になりましたら、補足辺りに音や操作の感想でも書いて頂けると嬉しいかな v

この回答への補足

ですね!!今日から冬休みなので、休み中受験勉強しながら
楽しみたいと思ってます。笑
感想も、よろしければ書かせていただきますv

ですが、No.19で補足させていただいた点が
微妙なところです...何がいけないんでしょうかね???

補足日時:2006/12/22 19:59
    • good
    • 0

正常にインストール出来たら


NINJA104さんの ANo.19へ・・もう一度やり直し
あとはよく聞いて落ち着いて、頑張って下さい

この回答への補足

インストールできました。最初から、もう一度やってみます。
本当にありがとうございます...!!

補足日時:2006/12/22 19:41
    • good
    • 0

あちゃ もう一つ


USBDRIVE
↑のことなのでしょうか
この中に exe ファイル(拡張子の事)を
クリックしましたか、
クリックしてないならこれクリックでインストールすると
認識すると思うけどね

この回答への補足

あ!!一度、すべて削除したので
まだインストールしてないと思います。
やってみます。

補足日時:2006/12/22 19:20
    • good
    • 0

#18


USBDRIVE
↑のことなのでしょうか
・・・ですがこの中を知りたかったです

取りあえずNINJA104さんが書いていただいてるので
ANo.19 をよく読んで操作してね♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!