
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
随分と昔のご質問ですが、ご回答が不適切な内容でしたので・・・
通常、基準法上の防煙垂壁は、500m2ごと(用途や構造、規模で異なる)に高さ50cm以上のものが必要となりますが、避難安全性能の検証を行った場合、1500m2までまでは不要となります。
1500m2ごとの防煙垂壁とした場合、高さは30cm以上で有効となりますので、防煙垂壁の見た目だけで『違反』と判断するのは早計です。
No.1
- 回答日時:
30cmでは建築基準法の要求する防煙壁とはいえません。
明確に基準に違反しています。
しかし、例えばその防煙壁が、建物の張りの部分に設置されている場合は、天井面から突き出ている、張りと防煙壁の長さを足して、50cm以上あれば、有効となります。
防煙壁などは、建築意匠上邪魔なものなので、設計する人は極力出っ張らないように配慮するのです。
また、防煙壁ではない場合もあります。空調の関係で、省エネ効果を狙ったものなどが考えられます。
この回答への補足
返答、本当に有難うございます。
今、消防法について色々と勉強中なので、非常に助かります。
例えば、天井高が2200mm程度(あまり見かけませんが・・・)であったとしても、法律上、50cm以上は必要なのですか??
天井高が低くだだっ広いフロアであれば、非常に建築設計が難しいですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガスコンロと壁の隙間が1㎝しかない場合、防熱版は必要でしょうか? 3 2022/07/06 22:24
- 化学 【住宅ハウスメーカーの化学担当者さんに質問です】新築一戸建て住宅を建てる際に、ハウスメーカーの営業の 1 2022/06/07 22:20
- 一戸建て 住宅建設について、 高さが1.7メートルほどの盛り土の土地に住宅を建設を考えておりますが、不動産屋さ 13 2022/11/18 15:03
- その他(住宅・住まい) 個人で建てるアパートなのですがT構造の証明はどうやってするのでしょうか 3 2023/04/19 19:36
- 一戸建て 天井についているガラスの壁は何の目的があるのでしょうか? 店舗や事務所などの大きめのフロアの天井にほ 5 2023/05/13 21:40
- インテリアコーディネーター 部屋の隅を(カーテンの)試着室にしたい 1 2022/11/18 08:09
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
- 一戸建て 吹き抜けのエアコン設置と選定について 6 2022/05/13 17:05
- 一戸建て 準耐火構造で、かつ透湿性のある【壁の構造】について質問させてください。 現在、東京都の風致地区で、高 1 2023/07/22 02:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
防火シャッターはいつも閉めて...
-
非常階段を常用的に使うことの罰則
-
鉄筋コンクリートの建築可能階...
-
隣の人のおならが聞こえるのっ...
-
建築違反?工場下屋(屋根)設置
-
非常時の逃げ場を塞いでる??
-
法第28条第2項または第3項とは?
-
【火災警報器の煙感知器は壁に...
-
防火区画の折返し
-
面積
-
コンクリート土間の耐荷重が知...
-
100円均一に売られている、 ...
-
分岐配管の流量計算について
-
ドライヤーのコードが切れてし...
-
テレビが故障してしまい、自分...
-
流体力学について。
-
金属溶接の仕事を3年ほどしてい...
-
オリフィスとはどういう物なの...
-
ハンダ付け用語の対訳について
-
ヒートシンクの板厚は厚い方が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報