dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スペイン旅行に行きたいと思っています。
一通りガイドブックを見て、見てみたいスポットは挙がってきましたが、
もっと何かないか探しているところです。

そこで質問です。
イタリアに行った時に、ベネチアではベネチアンガラスの職人さん、
アルベロベッロではリネン織のおばあさん、カメオ工場の職人さんなどとの出会いが一番心に残るものとなりました。
その土地での伝統技工、職人を見たいのです。
サグラダファミリアの建造なんかがそうなんじゃないかなーと
期待しています。
他におススメがありましたら教えてください!

行こうとしているところは、マドリッド、バルセロナ、ミハス、ビルバオなど、広く回りたいと思っていますので、どの地方でもかまいません。

A 回答 (2件)

サグラダ・ファミリアは、行ってみると単なる工事現場です(笑)。


あんまり伝統工芸の職人という感じではないです。
彫刻家を見られればいいのかもしれませんが・・・私は見かけなかったというか、探してみなかったので分かりませんが、足を踏み入れてすぐの全般的な印象は、建設工事現場です。
※外観は素晴らしいですよ、壮大。それにエレベータなどで上に上がれますし・・・

スペインというと革細工とかタイルとか金銀細工とかギター、カスタネットとか。
マドリードにもギター屋さんがあるようですよ。
名前を忘れましたが『地球の歩き方スペイン』に出てました。
でも作っている様子が見られるのかどうかは知りません。
バレンシアでタイル作り教室をやっている日本人がいらっしゃるというのは読んだことがあります。

マドリードやバルセロナは東京や大阪に当たるような大きな街ですので、都心では素朴な工房というのは期待できなそうに思います。
郊外ならどうか分かりませんが。
工芸品は南部のアンダルシア地方のイメージがあります・・・グラナダの寄木細工?とか。

しかしスペイン都市部の場合、あんまり細い路地に入っていると引ったくりや強盗が出るかもしれないので、そのへんもご注意ください。
街ごとの要注意区域のチェックをお忘れなく。


>マドリッド、バルセロナ、ミハス、ビルバオなど

範囲が広いですね(^^; 日数かかりそう。
あちこち見て周れるなら良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
サグラダファミリア、いろんな意味で楽しみになりました。
たくさん挙げていただきありがとうございます。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2007/01/21 17:19

スペイン 伝統工芸 ダマスキナード (象眼細工)



トレドのお土産店で教えてくれます。
日本の肥後象眼はスペインから来ています。

参考URL:http://suzuki.888j.net/spain/damasquinado.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
とても参考になりました。

お礼日時:2007/01/21 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!