電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、私は○○株式会社に個人事業主として雇用されている状態です。
そこで、雇用形態等について質問させて頂きます。

【 現 状 】
1.個人事業主形態にて雇用状態。○○株式会社は、わたくし個人事業主に部下三名分まとめて請求書及び領収書を発行させております。申告については平成19年1月から正式に開始するので、個人事業主として青色申告を予定しております。
2.社会保険・雇用保険等はもちろんございません。
3.会社の肩書きあり。現在【○○部次長】、平成19年度決算時期より【役員(取締役)】就任予定です。

【 質 問 】
1.個人事業主として部下三名分まとめて請求書及び領収書を○○株式会社発行している為、私が青色申告して部下三名に給与を支払うという形態でよろしいのでしょうか?その際のメリット・デメリット、注意しなければならないこと。
2.個人が代表にて青色申告し、部下三名も国民健康保険に加入と考えております。その際、税務上のメリット等をいかす為には、
(1)私が代表して青色申告する方が良いのか?
(2)部下三名がそれぞれ青色申告する方が良いのか?
3.会社の肩書きがあるとは言え、今は○○部次長なので差し支えなくいますが、約2ヵ月後に役員となり会社登記簿にも変更記載されると思います。
雇用状態を大きく変更する必要があるのか?また、税務上の大きな問題があるのか?2ヵ月後のことですが、とても気になってます。

質問に初歩的・非常識的なこと等あるかと思いますが・・・
ご存知の方、良き相談先等本当に些細なことで結構ですので教えてください。宜しくお願い致します

A 回答 (2件)

私が知っている範囲でお答えします。



仕事については、○○株式会社の雇用状態とありますが、
仕事はあなたの会社で受けているようなので、
一般的にいう、“外注”ではないかと思います。
雇用ではなく、会社同士のおつきあいですね。

それと、あなたが個人の事業主としてご自分の会社を立ち上げられたとして話をすすめますが、
個人の会社であなたが事業主でしたら、その会社の長は、
「代表」になるかと思います。
(株式会社や有限会社なら、取締役だと思います。)
また、申告を19年1月から行うとありますが、18年度分(1月~12月)の確定申告を2月中旬から3月中旬までに行うようになっています。
つまり、個人事業主の決算は、12月ですよね?

また、個人事業主は、税務署に開業届けを出すだけだったと思います。
法務局への登記などはされていないと思いますが?
    • good
    • 0

>私は○○株式会社に個人事業主として雇用されている状態です…



ふつう、個人事業主は雇用されているとは言いませんけど。
青色申告の予定とのことですが、青色は事前の承認が必要です。
税務署で、仕事の内容について何か言われませんでしたか。
すんなり青色の申請は通りましたか。
それとも、まだ手続きはしていないのでしょうか。

>1.個人事業主として部下三名分まとめて請求書及び領収書を○○株式会社発行している為、私が青色申告して部下三名に給与を支払うという形態で…

あなたが部下でなく、従業員を「雇用」しているなら、給与を払うことになります。

>(1)私が代表して青色申告する方が…
>(2)部下三名がそれぞれ青色申告する方が…

それは天秤にかけるものではなく、あなたが従業員として 3名を雇用しているなら、あなた自身は確定申告、従業員はあなたが源泉徴収と年末調整をして、従業員自身は何もする必要はありません。
(従業員に、他の要因で申告の必要性があるときは別ですが。)

一方、あなたは 3名を従業員としてでなく、個々の個人事業主として仕事を外注しているなら、各自が申告します。
この場合、あなたが 3名に払うお金は「給与」ではありませんし、一部の職種をのぞいて、源泉徴収の必要はありません。年末調整も関係ありません。

>3.会社の肩書きがあるとは言え、今は○○部次長なので差し支えなくいますが、約2ヵ月後に役員となり会社登記簿にも変更記載されると…

それは個人事業主ではないでしょう。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます
大変参考になりました。

青色申告の事前承認の手続きはこれからの予定です。
その前にいろいろ調べて、またこのようなサイトでも知識及びご意見を頂こうとしている段階になります。

>それは天秤にかけるものではなく、あなたが従業員として 3名を雇用しているなら、あなた自身は確定申告、従業員はあなたが源泉徴収と年末調整をして、従業員自身は何もする必要はありません。
一方、あなたは 3名を従業員としてでなく、個々の個人事業主として仕事を外注しているなら、各自が申告します。
この場合、あなたが 3名に払うお金は「給与」ではありませんし、一部の職種をのぞいて、源泉徴収の必要はありません。年末調整も関係ありません。

はい。3名につきましては、数年の間で私個人が立ち上げる株式会社にて戦力の人材で、今後税務上や面倒のかからない良い状態で進めて行きたいという気持ちから、私の質問が混同してしまいました・・・
すいません。


>それは個人事業主ではないでしょう。

はい、その通りだと考えております。
しかし、○○株式会社に個人事業主として付き合いはあるものの、会社組織図に組み込まれております、これは正規ではないということなんですね。
恥ずかしい話、うまく利用されているということなんでしょうね。
もう少し冷静に判断したいと思っております。

頂戴しました知識ご意見のもと、今後より良い方向で進めてまいります。
「タックスアンサー」を含め、大変参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/30 01:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!