電子書籍の厳選無料作品が豊富!

出来たら全て、自宅へ置いておきたいのですが…。このような事(墓に入れる)は、法律で決まっている事なのでしょうか?ご存知の方、よろしくご解答お願いします。

A 回答 (6件)

坊さんです。

火葬後の埋葬許可証をなくさないように一緒に保管しているのでしたら、自宅に安置しておくことも問題はありません。
ただ、ご質問者さんが死ぬまでとか、いつまでもということにはいきませんので、一定の区切りで納骨することを考えましょう。遅くとも7回忌くらいまでには目処はつけませんとね。
なお、焼骨は何十年も経てば経年変化で大気中の水分を吸い取って遺骨も縮みますし、液状化もしてきますので、いつまでもそのままの状態では無い事も頭に入れておいてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様、ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/25 22:21

先日TVで遺骨の埋葬について、ドラマ仕立てで解説してましたが、


埋葬等に関する法律=埋葬法(通称)
遺骨を埋葬する為には、法律に従った手続き(届け出)が必要。
埋葬とは、主に、土に埋める事。埋葬許可証が必要。

要するに、埋め無ければ、埋葬許可証はいらない訳で、ドラマの中では、自宅の屋上に立派な墓を立てて朝晩供養が出来て便利だと、言う設定でしたが、例え屋上(土の上では無い)でも墓を作る事自体が許可に成らないので×だと、言う結論でした。
なので、墓では無く別の形で庭などに遺骨を安置する方法を講じれば(埋葬しない)良いのかも知れません。部屋の中に安置(保管)する分には、全然問題ないようです。

又、別の番組では、奥さんが大事にしていた庭の木の下へ散骨して欲しいとの遺言で、ご主人(旦那)が近所の了解を得る為に長い期間をかけてお願いに廻りようやく、皆の承諾を得て、散骨をした(遺骨を土の中へ埋めては違法なので、遺骨を粉状にして土の上に撒いた)、この番組もドラマ仕立て、でしたが実在の話だそうです。
    • good
    • 2

自宅で保管していても問題無いと思います。


近所で身寄りの無い男性が独りで住んでいましたが
親のお骨をずっと自宅(借家)で保管していたようです。
お墓が無いし身寄りも無く独身だったので
自分で保管していたようです。
その後、体調を崩して自治体の施設に入居しましたが
その時にお骨も持って行ったようです。
http://www.eternal-j.co.jp/qa.html

参考URL:http://www.eternal-j.co.jp/qa.html
    • good
    • 1

家に置いて置く人,お寺に預けておく人,更には,今は海とか山へ散骨も認められるようになりました.

    • good
    • 3

基本的には埋葬が望ましい(そういう法律もある)ですが、自宅に保管するのも可です。


下記の「死体遺棄と罪」の項をどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E4%BD%93% …
    • good
    • 1

遺骨は自宅でも置いて置けます。


絶対お墓に入れなくては・・と言う事は有りません。
仏壇・押入れ等に置いている人も居ます。

お寺に預ける人も居るそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!