
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>>そこまで書類を提出する義務ってあるのでしょうか?
義務も何もありません。法律や条令でも決まっている訳でもありません。
あくまで現状の把握資料として、免許証と車検証のコピーをもとめているのでしょうね。
借り主と貸し主が本当に知り合いなら、特に問題は発生しないと思います。
しかしそんなケースは稀ですから、このような書類を求められても仕方ないでしょう。
もし仮に質問者さまが同じ立場でしたら、どうでしょうか。
契約書を交わすとはいえ、どこに住んでいるのか、どんな車が止められるのか判らないままじゃ不安ですよね。。。
やはり公的機関の証明くらいあった方が確実ですよね。
あと車庫証明の絡みも出てきます。
契約は済ませたけど何ヶ月かしたら、解約されてしまったなんて事も良く聞きます。
これはいわゆる車庫とばしと言われるもので、違法行為です。
貸す側からすれば車庫証明は書いたけど、何ヶ月も利用してもらえず。。。また次の入居者を探すのも大変。。。
こんな入居者も多いのも事実です。
管理する側の心情も察してあげてください。
大変遅くなってしまい申し訳ありません。
返信ありがとうございました。
車庫証明でそのような違法行為されてる人もいるんですね。
結局やはりコピーを渡すのはやめて、
実際に紙に書いて、実際のものと確認してもらいました。
No.4
- 回答日時:
大家してます
法律では有りません
契約の条件です
その駐車場は「場所を提供」するのではなく「特定の車両に場所を提供」しているのでしょう
他の人に又貸しされても困ります
>車検証、免許証のコピー
一般的な書類です
ありがとうございました。
大変遅くなってしまい申し訳ありません。
借りる側の立場でしか考えていませんでした。
お互い気持ちよく契約したいですもんね。
ただコピーは渡したくなかったので、
手書きの物を確認してもらうと言う形をとりました。
No.2
- 回答日時:
>そこまで書類を提出する義務ってあるのでしょうか?
それはないと思います。だだ貸主の方が実態(車番、借り主名と契約書の一致など)を掌握しておこうと言うことだと思います。
もし私が貸主であったも、それぐらいの提出は求めると思います。
繰り返しになりますが、義務というものではありません。
ただ契約書にその旨書いてあれば、それを履行するのが普通ですが。
大変遅くなってしまい申し訳ありません。
ありがとうございます。
契約書にはそのような旨はなかったもので。
コピーはもって行きませんでしたが、
実際に確認してもらいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場について 5 2022/05/27 10:41
- 駐車場・駐輪場 マンション駐車場 契約者と車検証の名前が違う 2 2022/10/18 03:38
- その他(車) 市外へ引っ越す場合の車の住所変更について 今週、車と一緒に引っ越しをする予定です。 免許証は住所変更 3 2023/03/19 00:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約時の車検証写しについて 2 2022/11/27 16:10
- 運転免許・教習所 車庫証明および運転免許証についての質問です。 現在、大阪市阿倍野区のマンションに住んでおり阿倍野警察 6 2022/10/23 13:15
- その他(法律) 月極駐車場のオーナーをしています。 現在の駐車場管理を委託している会社の対応がお粗末なため管理会社を 8 2023/02/12 16:26
- その他(車) 軽自動車保管場所 この度、新車をディーラーで購入しました。 もうすぐ納車です。 契約するときに車庫証 7 2023/06/03 09:09
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいきょうの無断駐車対策 4 2022/06/20 14:30
- 訴訟・裁判 少額訴訟ですが事前に裁判所などで審査があるのでしょうか?成功率90%もあるのですか? 8 2023/02/10 18:15
- 駐車場・駐輪場 車庫証明について 5 2022/12/27 22:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
入居態度の悪い学生入居者に対...
-
市営住宅に住んでいます。 バツ...
-
府営住宅の撤去費用
-
同じ建物なのに住所が異なる?
-
大東建託 退去費用の件
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
-
室内に染み付いたタバコの臭い...
-
入居審査OK後→大家からのキャン...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
府営住宅について 私は6年ほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報