
3羽の文鳥の雛がいます。
一昨日の夜、親から離して、別にしてえさを上げています。卵は4月の初頭に5日間に渡って6個生まれて、孵ったのが5羽。途中で死んでしまったのが2羽で残り3羽です。
親は一歳で初出産でした。そういった環境下で。
質問ですが、3羽の雛の個体差が激しいのです。
大きいのは、自力で立てるし、50cmくらいの距離は飛びます。次のはとべませんが、羽根もかなり生えそろってときどきスクッと立っています。もう1羽は全然小さくて、はげたかのままです。はげたかのままのちいさな雛は、親から離す直前に、巣箱から落ちてかごの床面にいました。(気が付かなくてごめん)
親から見離されて落とされたのでしょうか?はたまた自分で落ちてしまっただけなのでしょうか?3羽の激しい固体差は、通常の事なのでしょうか?それとも、はげたかちゃんは、ちょっと普通ではないのでしょうか。教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再度回答いたします。
私も素人で、自分の経験範囲内でしかお答えできないのですが、なるべく早く液体カルシウム剤を探して与えるのが良いかと思います。
私も以前、グリーンボレーと青菜をすって雛に与えたところ、小鳥に詳しいペットショップのおじさんに、やめるようにとアドバイスをいただきました。
確か、小さい雛のうちは下痢をすることがあるという話だったと思います。
それから、雛は最初はなかなか口を開けません。
その時は雛を左手に包み込むように持って、右手に持った給餌器で、くちばしの横からきゅきゅっと口の中に給餌器の先を入れるようにします。
エサを流し込むようで可哀想なのですが、繰り返すうちにすぐに口を開けるようになります。
そうなると、左手で雛を持たなくてもエサをあげられるようになります。
はげたかちゃん一羽でしたら、親鳥も育てやすいですね。
でも、生後何週間か忘れましたが、ある時までに親からはなして、エサをやらなければ手乗り文鳥になりません。
はげたかちゃんも、早く安心できる状態になると良いですね。
どうもありがとうございます。
やはりなんとしてでも液体カルシウムを手に入れるべきでしたね。明日、買いに行き、何としてでも押し込みます。
親鳥に任せます、などと言いつつ、実は現実から逃げていたのかもしれませんね。親鳥にしてみれば、持っていかれたり返さりたりで、いい迷惑ですね。反省いたします。
No.2
- 回答日時:
補足です。
カルシウム剤は成長が遅れている2羽には直接口に流し入れた方がいいかも知れません。
今、文鳥の本が手元にないのがもどかしいです。
小鳥に詳しい獣医さんに見てもらうといいと思うのですが。
でも、ちゃんと卵を産んで育てる相性のいいつがいの文鳥がいて、いいですね。
秋になるとまた卵を産み始めると思います。
大切にしてあげて下さいね。
ご回答ありがとうございます。
早速、液体カルシウムを買いにいったのですが、無かったので、とりあえずグリーンボレーをすりこぎですって、粟玉に混ぜてあげています。(良いのでしょうか)ただし、問題のはげたかチャンだけは、親鳥に任せる事にしました。私どもが与えようとしても、なかなか口をあけてくれないのです。親鳥に小松菜を与えています。はげたかちゃんは、とりあえず、親鳥にえさをもらっており、えさ袋はとりあえずパンパン状態です。緑色もたくさん入っているのが見えます。親鳥は、ちゃんと成長している他の2羽についても、心配そうに鳴いています。不安な日々は続きます。
No.1
- 回答日時:
文鳥の雛を何度も孵して育てました。
これだけ激しい個体差は、通常の事ではありません。
同じ親から生まれて、数日差で孵化したのなら、ほとんど数日差で飛び立てるのが普通です。
2羽が途中で死んでしまったことから考えても、5羽のうちの4羽までが栄養失調でしょう。多分、親鳥の育て方が上手ではないのでしょう。
まず、3羽とも、エサ(かならず粟玉をお湯に浸した物をつかってください)をしっかりやって下さい。文鳥用の給餌器で与え、首の付け根のエサ袋が一杯になるまで確認してください。
必ず、そのエサの中に液体のカルシウム剤(カルビタバードなどの名前で売っています)を混ぜてください。
今できることはこのくらいではないでしょうか。
文鳥の雛は自分でエサを食べる頃に栄養失調になりやすく、気をつけていても、ある日突然立てなくなる事があります。
そうなるとカルシウム剤をあたえて何とか命を取り留めても、後遺症が残って上手に歩けなくなります。
自分でエサを取れるようになっても、アッという間に立てなくなることがありますから、常に気をつけて、エサを補ってあげて下さい。
以上、私の経験からお話ししました。
早く良くなりますように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 ツバメの雛が全滅しました。 2 2022/05/20 21:40
- 鳥類 文鳥が雛を温めない 2 2022/12/15 00:04
- 生物学 『親子丼』 12 2022/04/11 10:44
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- その他(家族・家庭) 彼氏や結婚したいと思った相手が複雑な家庭環境だとしたらどうしますか? 父親は借金を背負い自己破産、そ 9 2022/10/29 10:08
- その他(家族・家庭) 4月頭から実家を出て大学に進学します。 昔から両親が仲が悪く、家を出ることになった今、両親の事が心配 5 2023/03/28 21:21
- 発達障害・ダウン症・自閉症 半分以上愚痴になりますが、聞いてください。 私は健常者の親から出産事故で知的障害(という一生モノの爆 1 2023/03/06 01:05
- 発達障害・ダウン症・自閉症 半分以上愚痴になりますが、聞いてください。 私は健常者の親から出産事故で知的障害(という一生モノの爆 2 2023/03/07 11:00
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
- 父親・母親 親がうざすぎて限界 9 2023/07/05 12:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
文鳥のヒナが4ヶ月なのに挿餌です・・・
その他(ペット)
-
小鳥(文鳥)のヒナの保温がうまくできません助けて!
その他(ペット)
-
一人餌になかなかならない・・・(文鳥)
その他(ペット)
-
-
4
自責の念にとらわれて仕方ないです・・・
鳥類
-
5
文鳥のヒナが粟玉+フードの挿し餌をついばんで食べます
その他(ペット)
-
6
文鳥のヒナ(3~4週間)
鳥類
-
7
文鳥の挿し餌の回数は減らせますか?
鳥類
-
8
生後1ヶ月の文鳥がプラスチックケースのふたにぶつかる行動を繰り返します。蓋を開けたらすぐに出てきてし
鳥類
-
9
まだ生後7ヶ月の文鳥を圧死させてしまいました
鳥類
-
10
文鳥ヒナについて教えて下さい!
その他(ペット)
-
11
文鳥のヒナとの接し方について
その他(ペット)
-
12
今朝、文鳥が死にました。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
13
文鳥が亡くなりました。
その他(ペット)
-
14
文鳥の雛を飼いました
その他(ペット)
-
15
文鳥のヒナの保温の仕方、カイロ?ペットボトル?
その他(ペット)
-
16
ヒナが少食です
うさぎ・ハムスター・小動物
-
17
白文鳥の雛が餌を食べてくれません
鳥類
-
18
文鳥ヒナを初めて飼いました。生後一カ月です。お店で温度管理が大切だから、ヒーターが必要、夜になったら
うさぎ・ハムスター・小動物
-
19
元気な文鳥。目をつぶるのは癖?病気?
鳥類
-
20
人の顔や唇や首をかじる文鳥
鳥類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小桜インコの雛について
-
生後4週間ほどの文鳥のヒナの...
-
鳥を飼っている部屋でお香はで...
-
文鳥が異常に食べるんです
-
セキセイインコが夜中突然暴れる?
-
セキセイインコの鳴き声につい...
-
インコに白菜は毒でしょうか?
-
オカメインコが紙を食べます
-
白文鳥のくちばしが伸びるのは
-
セキセイインコを飼っています...
-
オスのセキセイインコ 下腹が...
-
文鳥のヒナとの接し方について
-
セキセイインコがときどき痙攣...
-
インコが温めたウズラの卵が孵...
-
鳩が父母宅のベランダで卵を。...
-
セキセイインコ
-
烏と、蝙蝠
-
亀を飼っているが、逃がしたい...
-
小桜インコの寝方
-
文鳥がよそよそしくなりました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文鳥が自分の抱卵中の卵を壊し...
-
十姉妹が卵を産みました
-
セキセイインコの雛がぺーロー...
-
小桜インコの雛について
-
十姉妹の雛が孵りました!エサは?
-
生後1ヶ月のセキセイインコの...
-
文鳥の雛の成長の差?
-
黒烏骨鶏(メス)のヒナを1羽か...
-
小桜インコの雛が開口呼吸をし...
-
鳥が卵から孵化するとき親鳥が...
-
スズメの雛を保護しました。
-
生後4週間ほどの文鳥のヒナの...
-
保護した鳩の雛の飼育法は?
-
★キクイタダキ?ケガをした鳥の...
-
スズメのヒナ、病気を持ってい...
-
セキセイインコ
-
ボタンインコのひなに餌を食べ...
-
東京23区でセキセイインコの雛...
-
文鳥の雛が餌を食べない
-
東京で文鳥の雛が買える店を教...
おすすめ情報