プロが教えるわが家の防犯対策術!

我が家のオス猫(推定2歳)のことで困っています。
約2ヶ月前に野良だったのを保護して室内で飼っているのですが、突然咬んだり引っ掻いたりするので、人間に怪我が絶えないようになってしまいました。
遊びで興奮した時はともかく、普通になでていたりする時にも予告無く「ガブッ!」あるいは「ガりッ!!」とやられてしまいます。しかもそれらが強烈なので、時には血がダラダラ流れたり、咬まれたり引っかかれたりした場所を動かすたびに激痛が走ったりします。
このコの他にも猫(オス3歳、メス11歳)を飼っているのですが、このコ達はごく小さいときに保護したので、人間を咬んだり引っ掻いたりするときも手加減しているように思えます。しかし、問題になってるコは成猫の状態で保護し、しかも野良だったので、人間への手加減などできないということなのでしょうか。
このコの咬み癖、引っ掻きを緩和する方法、あるいは咬まれない・引っ掻かれないように人間が気を付ける方法はあるでしょうか?
よろしかったら、教えてください。

A 回答 (3件)

同じ頭の大きさだと、ネコの方が犬より咬む力は強いそうです。

しかも爪という武器まで加わりますから、まさに小さな猛獣ですね。

私も二度ほど大流血沙汰になりました。ところがこの時ビックリしてパニくったのは私ではなく、加害者(?)であるネコのほうで、「人間の皮膚というのは我々と違って、情けないほどにやわいものである」と学習したみたい。それからはたとえ他ネコと取っ組み合い中に抱え上げても、さっと爪を引っ込めるようになりました。
今度やられたら「血ダラダラ」をこれ見よがしに見せ付けたり、派手に痛がってみては? 野良だから手加減できないのではなく、単に人とネコの皮膚の強度の違いを知らないだけかもしれません。

撫でてるとガブッとくる子は多いですよ。3年ほど前に飼っていた子も、自分から膝の上に乗ってくるくせに、撫でてやると怒り出すんです。そのうちガブッとくる少し前に、尻尾を振りはじめるとわかって、その時点で撫でるのを止めることで改善しました。
質問者様のネコも、咬む前に何らかのサインを出しているかも。(尻尾以外に、耳を伏せる、瞳孔が丸くなる等)
それがわかればこっちのものです^^

まあ強烈なのは困りますが、ネコを飼ってると手なんか生傷は絶えませんよね。それをまた、「手が継ぎはぎになっちゃったよーん」」と言って自慢したりしてるわけで、ネコバカというのは救いようがないなと思います。

質問者様のネコが、早く手加減を覚えてくれますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
「『手が継ぎはぎになっちゃったよーん』と言って自慢」というくだりには笑わせていただきました。まさにウチもその通りのことを家族で言い合ってましたから(苦笑)
大げさに痛がる、という作戦は良さそうですね。人間もパフォーマンスが大切かも知れません。「こんなに痛いんだよ!」と、必死でアピールします。

お礼日時:2007/01/06 13:47

はじめまして。

うちの実家の子もよく咬みます。
遊んでいると興奮してきて次第に加減が分からなくなりかなりきつく咬まれることも。
実家の場合は、生後2週間くらいの時に保護し、以後人間の手だけで育てられたため、猫としての社会性がうまく身につかず、咬む時も加減が分からなくなっているように感じられます。
でも同じような状況の私の猫はまったく咬みませんから、個体差もあるのだと思います。
赤ちゃんの時から人間に育てられた猫の場合、このようなことはたまにあるようなことを読んだ記憶があります。

ご質問者様の場合はもと野良ちゃんですよね?
それでしたら社会性という面では心配ないと思いますので、まずは猫ちゃんとの信頼関係をゆっくり築かれることだと思います。
それから人間との遊び方や加減を教えてあげる(分かってもらう)事でしょうか。
ほかの方もおっしゃっておられますが、「咬みそうだ。引っかきそうだ」というポイントがあると思うので、そのポイントに触れないようにするとか。
咬まれたら猫をたたき返したりせず、大きな声で「痛い!痛い!」と叫んで大げさに痛がる振りをする(これは確か犬の躾方法にもあったような・・・)とか。

あと、爪はこまめに切ることをお勧めします。
これでかなり傷は減りますので。

最後の手段として、爪を手術で抜く方法もあります。
前足で4万程度といわれたことがあります。
また、同様に前歯の牙を削る手術もあります。
確か同じく4万くらい。
手術は賛否両論あり、多くの猫飼いさんは反対の立場だと思いますし私も反対です。
ですが欧米特にアメリカでは家猫に比較的多く行われている処置です。
日本の獣医でも行ってくれるところはあります。牙を削った知人がいますが、確かに全然痛くなくなっていました・・・
愛猫と一緒にこれから先も幸せに暮らす手段の一つとしてなら、お考えになっても良いとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
牙や爪を抜く、というのはちょっとビックリ!ですが、爪をこまめに切るというのはすぐにできそうです。早速やってみます。
にゃんこに配慮させるよりも、人間が遊びかたを配慮して、「ガブッ」ときそうになったらよける、というふうにしたほうが建設的かもしれませんね。

お礼日時:2007/01/06 13:41

初めまして。



噛み癖&引っ掻き癖、大変ですね…。猫に本気で噛んだり引っ掻いたりされるとメチャメチャ痛いですもんね。

さて、これに関して私の意見を述べますね。
猫は理由無く人を噛んだり引っ掻いたりはしません。
撫でている時に噛んだり引っ掻いたりしてくるのは撫でられるのを嫌がっていると考えられます。多分元野良だから撫でられることに慣れていないのではないでしょうか?
猫は可愛いので撫でたい気持ちは分かるのですが、噛まれたり引っかかれたりしない為にも人間の方から撫でたりはしないようにしてみては如何でしょうか?
もし猫の方から近寄ってきてスリスリしてきたりした場合のみ撫でるようにすると良いと思います。
猫は自分が構って欲しくない時に構われるのが嫌いですし…。

あと、オス猫で2歳とのことですが、去勢手術は済んでいますか?
オス猫は去勢手術をすると優しくなる傾向があるようなのでもしかしたらそれで噛んだり引っ掻いたりしなくなるかもしれません。
去勢手術は可哀相、と思うかもしれませんが、猫が外に飛び出してどこかで可哀相な野良の仔猫を増やしてしまわない為にも是非してあげて下さい。(既にしていたらすいません…)

私の個人的な意見としては、これで少し緩和するんじゃないかな?と思います。ただ、私は実際にnozumi2934さんのお宅の猫を見たわけじゃないのでこれで確実に引っかかれたり噛まれたりしなくなるとは言えません。
痛いのは辛いですが、人間が猫に対して不信感を抱くと猫にもそれが伝わります。痛くても優しく愛情たっぷりに接して、気長に対処していくことが大切だと思います。
余計なお世話でしたらスイマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
問題(?)のコは12月初旬に去勢したのですが、ひょっとしたらまだ血気盛んなオスっ気が抜けきっていないのかも知れませんね。
人間が「気持ちいいだろ~」としてあげたことも、ニャンコにとっては「うざい!」ってこともあるかも知れませんねー。なでなでし過ぎとか・・・。これからはニャンコのごきげんを注意深く観察してみます。

お礼日時:2007/01/06 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!