重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつもありがとうございます。
この度、ワンセグチューナー(ちょいテレDH-ONE/U2)を購入したのですが、延長アンテナを取り付けてもいまいち受信感度が悪いのです。。
いろいろ調べては見たのですが、わかりません。
どうしたら受信感度が上がるでしょうか?
ちなみに私は埼玉で、受信圏内です。

A 回答 (3件)

あくまで自分の経験なのですが、アルミホイルをアンテナに巻くとと多少受信感度がアップすることががあります。

    • good
    • 0

位置が低すぎるからでしょう。

放送局的総務省的な受信可能エリアは10m高に14素子アンテナです。簡易なUHFアンテナには5-7素子あります。20素子買っても金額はたいした差ないが大きさ重さは大違いです(じゃま(^^)) 10mは2階建て屋根馬ではまかなえません。マンションなら可能かも。

デジタル放送はアナログの1/10出力でエリアはやや狭い程度(2011年のエリアはアナログより狭い可能性ある)、ゴーストになるところでも電波あれば映る。
ワンセグは地デジ(13セグ放送)の一部で移動体(携帯端末)むけ。12セグ放送はハイビジョン画質とワイド画面が売りで、ワンセグは小型画面用。
高さあれば映るかもしれません。地デジのエリア外でも9階ならワンセグ映る場所があります。反射波もない家の中で映らないのかもしれませんね。窓際に行くとどうですか?

こういう製品があります。実売は8980円くらいで各社から同じもの(と思う)が販売されています。
http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/1s-tuner/inde …
バッファローのは小型だがつぶしてしまいそうな大きさで(持ち運びにはいい)、ことらは適度な大きさです。F型コネクタでアンテナ差し込むので他社(選考機種)のアンテナ取れた(^^)って事故は起きないでしょう。
    • good
    • 0

窓際等電波環境のいい所にアンテナを置いて、角度調整するしかないかな・・・・。



後は下記のような製品が在るので、地デジアンテナに接続するとか・・・・
ただ、現在製造工程のミスで出荷停止してるようだが・・・

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/200 …

この回答への補足

部屋に、TV線がないんですよ・・・

補足日時:2006/12/28 10:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!