
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 30代で、年収が400や350万では住宅ローンや子供の教育や将来も考えられません。
既にそういう時代ではありません。
ホームレス推定 36万7千人
完全失業者 348万人
失業予備者 455万人(ニート85万人含む)
生活保護世帯数 104万1508世帯述べ147万人(2005年)
無貯蓄世帯 22.8%(2005年)
無年金予定者 270万人
自殺者 3万2552人(2005年、自殺率イギリスの3倍、スウェーデンの2倍)
フリーター 403万人(国内の労働人口の5人に1人)
派遣・契約 511万人
パート 1196万人
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 約400万世帯1692万人(2005年)全世帯の1割
サラ金(消費者金融)利用者 1931万人(2003年)
多重債務者 356万人
自己破産数 19万3000人(2005年)
消費者金融貸し出し残高 11.7兆円(2005年)
年収400万以下の割合(男性) 38.2%(2005年)
こういう時代です。
年収が700万円もあくまでその会社の例や、モデル年収であり
実際に皆がそうかというと違いますし、モデル年収ならそもそも嘘になります。
不動産営業(成功した場合)なら1000万、2000万とかもありますよ。
いわゆる格差がどうこうとも言われてますが、今後どんどんそうなります。
今はまだ弱者保護とか口先で行っていますが、事実上弱者は切り捨てられ
助けてくれる人もいなくなります(助ける余裕がない)
私は年収が低いです。
転職の厳しさも知っています。
年収UPの転職もまだできます。やる自信もありますが、
反作用となる忙しさ、安定性がありません。だから我慢しています。
あと3年もすれば転職もできなくなってくるでしょう。
コネを使えば別ですが。
しかし副業や投資での収入があるためサラリーマンとしての収入は問題としていません。
それでも働いているのはまだ世の中が男の無職に対して冷たいからです。
収入、資産があってもクレジットカードの審査ですら通らなくなりますから。
なにが言いたいかというと、昔と違い働くだけが人生ではありませんし、
「働かざる者食うべからず」とかいう不思議なことわざがあるのに
生活保護でパチンコなどふざけたやつもたくさんいます。
企業は人件費は抑えたいです。だから正社員自体をほとんど採用しないし、
使い捨て募集もあります。ほんとうにいいところはそれなりのスキル、経験が
必要ですし大変です。
事態の変化に対応できないとやっていけなくなりますよ。
今大手企業で年収800、1000近い人が来年倒産や失業でもしたら
転職できるでしょうか?おそらく3割、いや1割も年収を維持した転職は
できませんよ。入社してもその会社が合う合わないとかもあるので。
700万の求人についてはわかりません。
私は過去に年収で嘘をつかれ入社したことがあります。
訴訟で担当者の家庭を崩壊させましたが。
お返事ありがとうございます。
そうですね。共感がもちました。
確かに、失業中は世の中冷たい。 お金があっても、クズ扱いですね。
特に、若い女性(20代)。汚い物を見る目で見られた経験があります。
失業中に職業訓練校(3ヶ月)で受けた、あの悔しさを忘れません。
努力の末、2月より再就職できました。
年収はそこそこですが、頑張ります。
33才なので、できるだけ離職しないように頑張ります。
貴方様もご健闘を祈ります。
No.5
- 回答日時:
転職経験者です。
日本の企業であればまだまだ年功序列、勤続年数で給与が上がっていきますので、40で350万ということはおそらくないでしょう(一部上場きぎょうであればないとおもいます。)
専門性、スキルが必要とされる職種(ITコンサルタントなど)であれば1000万円の転職もありえます。
職種によって違うということですね。今までの経歴の延長線上で転職されるのであれば年収はあがるでしょう。
No.3
- 回答日時:
35歳で転職した者です。
(当時年収700万→600万にダウン(>_<))>ほとんどの求人が、年収にして350とか400です。
→Takamituさんはどんな仕事をしている人で、どんな求人を見ているのでしょうか?
未経験可の誰でもできるような仕事の求人なら年収400万円以下でしょう。未経験者に高給を払う会社はありませんから。
30~40歳となれば、仕事で実績を挙げてそれなりのスキルを積んでいるのが当然と思われます。スキルがあって同じ職種に転職するケースなら、年収500万円以上での転職も沢山あります。
No.2
- 回答日時:
大卒で一部上場企業の子会社あるいは二部上場企業に勤めて普通に出世していれば、40歳前後で年収700万から1000万程度は普通でしょう。
一部上場大企業の出世頭ならもっと上でしょう。特殊な技術・資格や、経験によるノウハウやスキルが要求される仕事であれば、そのくらいの収入はあると思いますが、そんな求人は、情報誌やハローワークにはなかなか出てきません。大切なのは業界内の人脈や口コミです。
失礼ですが、質問者様のお仕事はどのような分野でしょうか。また、今の年収はいかほどでしょうか。補足があれば、今後さらに具体的な回答が付くかもしれません。
No.1
- 回答日時:
>みなさんは、年収が350万円とかで30代や40代を越えられているのでしょうか。
気になります。そんなの人それぞれに決まってるじゃないですか。
超えてる人もいれば、そうじゃない人だっています。
>また、年収が700万円とかの求人は本当なのでしょうか。
採用担当者へ問い合わせを。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 30代年収400万円台 40代年収500万円台 50代年収600万円台 で子育て(2人)やっていけま 8 2023/06/16 10:15
- 甲信越・北陸 富山県に移住した場合 30代年収500万 40代年収600万 50代年収700万 あればいい方ですか 6 2023/06/29 14:22
- 転職 障害者雇用での給与や待遇の相場をしらべています。アドバイス下さい(*´ω`*) 1 2023/01/27 19:01
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費払ってる人と結婚を控えています。 養育費は毎月5万×あと16年。 手切れ金のような形で払ってい 7 2023/03/19 15:08
- 所得・給料・お小遣い 栃木県で年収400万以上の仕事を教えて下さい。 東京や大阪、横浜なら年収700万以上の仕事がわんさか 5 2022/09/22 06:37
- 夫婦 主人の仕事について。皆さんならどう思いますか? 夫30歳、妻27歳、子2人です。 主人は通勤に1時間 4 2022/08/23 12:33
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2022/11/01 19:27
- 所得・給料・お小遣い 30代年収450〜500 40代年収500〜600 50代年収600〜700 稼げたら 良い方ですか 7 2023/07/29 14:00
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2022/11/02 11:02
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて、世帯年収680〜700万円です。夫婦2人で借ります。先日私の方が訳があり、地銀A 4 2022/09/14 10:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無職という焦りから妥協してで...
-
面接官には全て言葉に含まれて...
-
無職という焦りで妥協してでも...
-
面接官には含んでいる意味も全...
-
情報サービス企業の社員の方へ
-
僕の年齢の場合!転職はどっち...
-
同職種で年収手取り50万UP
-
インフラエンジニアへの転職に...
-
ルネサスとマクニカ、どちらに...
-
子供が欲しいと思ってます。 夫...
-
転職するべきか頑張り続けるべ...
-
35才でこの年収はだめですよね?
-
年収700万円???
-
不況ですし、会社を選んでいら...
-
日本ライフ協会、カクダイ、西...
-
ヘッドハンティングとはどうい...
-
定年まで5年あまりとなり、人間...
-
転職と、今の会社の現状に関して
-
今は転職する時期でしょうか?
-
現職の給与を転職先に知らせな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
劣等感の乗り越え方について 彼...
-
30歳代で手取り17万しかもらえ...
-
子供が欲しいと思ってます。 夫...
-
低所得の彼に、結婚を期に転職...
-
内定先の年収が上がらなそうで...
-
新卒でアルソックに入ったもの...
-
内定先どっちを選べばいい?
-
転職活動中 会社選びで迷ってい...
-
地方に住んでいます。地方で年...
-
出戻り転職について 転職先で適...
-
転職の年収
-
転職の面接でこちらの経歴は根...
-
新卒で働いている会社の給料が...
-
転職面接で伝えた希望年収を訂...
-
想定年収を教えてくれない企業
-
日本総合システムについて教え...
-
年収350万は高望み?
-
現在の年収を答えたくない場合
-
エントリーシートの給与本人希...
-
35歳で転職した大卒の男性。 年...
おすすめ情報