
転職に向け面談を進めようとしている者です。
採用に携わっている方、教えてください。
公募している職種の給与というのは、どのように決まるのでしょうか。
「社内規定による」など、かなりあいまいな表現だったりします。
現在見当しているポジションは、公募には給与について一言も触れられていません。
明確な給与の幅が公募に明記されていない場合、前職の給与と比較して決める、ということはあり得るのでしょうか?
個人的には、ポジションに応じたどこまで責任とプレッシャーを負うか、という問題なので前職の給与なんて関係ないでしょ!と思っています。
現在、私の身に起こっているのは、引き抜きです。
別会社に所属し、ある会社に毎日のようにベンダーとして出向いて仕事をしており、
その出向き先からお声がかかりました。
なので、話をいただいた相手は現在は取引相手という関係で顔見知りです。
「給与はどのように決まるのか?」と質問したところ、
「前職の給与を考慮し検討する、前年の源泉徴収のコピーももらうかもしれない」と。
そんな事ってありえますか。
足元をみられて買い叩かれるかもしれないという危機感を感じています。
正直、50万程度の年収UPでしたら、魅力を感じません。
それだけRISKと責任とプレッシャーを負うポジションだからです。
自分を高く売る、という目的の為に、前職の給与を伏せたまま打開できるものでしょうか。
ちなみに外資系ITの会社です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これは相手が要求するならばデータをだしたらよいでしょう。
だからといって相手が言う給与だけで満足する必要は無いので、年収はこれだけ欲しいとはっきり言えばよいのです。
それがだめなら転職をしないだけですよね。
引き抜きというのならばあなたの能力を相手は欲しいはずでからある程度の交渉はできるはずです。一方的にあなたが遠慮することは無いのです。
これはオークションと同じで、いくらまでなら受け入れる、それ以下はだめという線を内心で持っておいて、それで先方と話したら良いでしょう。
何も満足できない待遇で無理して転職することは無いので、それほど弱気になることは無いですよ。
おっしゃる通りですね。
不服な年収でわざわざ転職する必要ないわけで。
自分の中で最低ラインを持つようにします。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
う~ん・・・初めての転職だから、とっても視野がせまくなってますね~。
でも、心配ありません。だって、その会社に転職しなければならないわけ
ではないでしょ??
通常は、募集する際に、採用するポジションとイメージが決まっています
から、想定年収も決まっているのが通例です。ただ、PMとかマネージャー
クラスであれば、相当の幅をもっていると思います。
気持ち良く転職してもらうためには、過去の年収を聞くのことは普通です。
年収が下がるにもかかわらず転職する人は、現会社でトラブルを抱えている人
ですし・・・。また、源泉徴収票は、転職すれば地方税の関係で新会社に
必ず提出しなければならないものです。質問者さんが交渉の材料にされた
くないのと同様に、相手の人事部も隠すことで交渉の材料を失うことを
恐れます。相手の人事担当者だって、自分の責任を負った仕事であることを
ご理解して下さい。
もし、人材紹介会社が仲介に入っているなら、一番に成立、二番に新年収を
一円でも高くしたいはずなので、すべてさらしても大丈夫だと思いますが、
質問者さんの場合は違うのですよね??それなら、ジャンケンは後だしが
一番良いので、先に出す必要はありません。せっかく相手が前の年収も参考
に決めると言っているのですから、どれぐらいの増額なのか、いくらが上限
なのか聞いてみると良いです。それから自分の年収を教えたらどうでしょう?
相応のポジションの人間を公募する会社は、人事がプロです。ですから、
甘い査定をしないという会社からの信頼をもらっているのです。ご自身の
仕事の力にプライドがあるのとまったく同じです。入社前に源泉徴収票の
写しを要求するっていうのは異例ではありますが、その対応でも質問者さん
を試しているのかもしれません。
ゆっくりご判断されて下さい。
ありがとうございました。
「後出し」が賢明ですね。
「源泉徴収票は、転職すれば地方税の関係で新会社に必ず提出しなければならない」
これは知りませんでした。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
外資ITで経験しましたよ。
私の場合はコンサル会社が間に入っていましたが給料交渉は直接でした。
大体前の年収を聞かれ、じゃあこれでと素案を出してきたので交渉して上積してもらいました。
自信があるなら要求してかまいません、その代りそれなりの結果を求めるのが外資です。
それよりも取引先への転職制限がないのでしょうか、現在の就業規則上問題ないのか確認されていればよいのですが。
やっぱり聞かれたんですね。
まずは採用の成立、交渉はその上で進めます。
のっけから強気でいくと、採用の成否にまで影響するかもしれないので。
今回は転職先への制限にはひっかかりません。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 意見を伺いたいです。 転職活動中で事業内容がとても魅力的な会社があり、面接を受けました。 私が応募し 2 2022/10/21 20:40
- 中途・キャリア スキルを活かせる仕事と勤務時間・給与はどちらが大切ですか? 4 2023/03/05 03:18
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 転職 転職先の会社に現職の職場で欠勤を多くしていたことはバレてしまいますか? 5 2022/08/25 15:42
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 年末調整 転職時に提出する源泉徴収票について 3 2023/03/24 11:56
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- 中途・キャリア 転職先の給与交渉のメール文章 1 2022/06/07 22:40
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
- 会社・職場 社長からポジションやるからやってみないかと言われ悩んでます。役職と給与をあげるからやる気、成果を出せ 2 2023/02/19 01:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無職という焦りから妥協してで...
-
面接官には全て言葉に含まれて...
-
無職という焦りで妥協してでも...
-
面接官には含んでいる意味も全...
-
情報サービス企業の社員の方へ
-
僕の年齢の場合!転職はどっち...
-
同職種で年収手取り50万UP
-
インフラエンジニアへの転職に...
-
ルネサスとマクニカ、どちらに...
-
子供が欲しいと思ってます。 夫...
-
転職するべきか頑張り続けるべ...
-
35才でこの年収はだめですよね?
-
年収700万円???
-
不況ですし、会社を選んでいら...
-
日本ライフ協会、カクダイ、西...
-
ヘッドハンティングとはどうい...
-
定年まで5年あまりとなり、人間...
-
転職と、今の会社の現状に関して
-
今は転職する時期でしょうか?
-
現職の給与を転職先に知らせな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
劣等感の乗り越え方について 彼...
-
30歳代で手取り17万しかもらえ...
-
子供が欲しいと思ってます。 夫...
-
低所得の彼に、結婚を期に転職...
-
内定先の年収が上がらなそうで...
-
新卒でアルソックに入ったもの...
-
内定先どっちを選べばいい?
-
転職活動中 会社選びで迷ってい...
-
地方に住んでいます。地方で年...
-
出戻り転職について 転職先で適...
-
転職の年収
-
転職の面接でこちらの経歴は根...
-
新卒で働いている会社の給料が...
-
転職面接で伝えた希望年収を訂...
-
想定年収を教えてくれない企業
-
日本総合システムについて教え...
-
年収350万は高望み?
-
現在の年収を答えたくない場合
-
エントリーシートの給与本人希...
-
35歳で転職した大卒の男性。 年...
おすすめ情報