
恥ずかしいのですが明日どうしても行きたくありません。
理由は先日、自分の上司ではない男性社員とトラブルになり、殴られる寸前になったからです。
書くと長いので省きますが、私とその社員とのやりとりを
目にした人達は、「可哀想だけどああいう人だから」という反応だということだけ書かせてください。
行きたくない理由は気まずいからではありません。
殴られそうになり本当に怖いと思ったからです。
普段はめったにないのですが明日また二人になる機会があるので
また何かあるかも、と行きたくないのです。
明日休むためには早めに伝えないと迷惑がかかります。
私は学生でも結婚しているわけでもないので、周囲はそれを口実に休むけれど、私には適当にうまい口実が見つかりません。
バカな奴と思われるでしょうがお願いします。

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
休んでも心は休んでいませんよね?どっちみちこの問題はさけて通る事はできませんね。
同じ事実でもものの見方が違うと争いになります。このままでいいのでしょうか?
もしよければ原因を教えていただきませんか?
多くの人間に囲まれても2人になるときはあります。
まず原因と第三者(店長)が中に入り仲裁しないと同だと思います
可哀想だけどああいう人だから ではまた同じ事です。
言葉の使い方に不適切ばところはありませんでしたか?
ちゃんと説明しましたか?
必ずなんらかの原因がありますね。
誰か見ているなら必ず報告は行きます。電話で上司に伝えてください
そして 社員には必ずアホな社員はどこにでもいます。
バイトならどこでもあると思いますよ。変えるのも方法ですね。
非はなくても上司に「ごめんなさい。Aさんと・・・・・という事でけんかになりかけましたので今日休ませてください」と言いましょう
後は上司の判断です
No.6
- 回答日時:
根本原因を正さずに目先だけ回避しても、その後が続きません。
根本原因を正しましょうよ。
> 自分の上司ではない男性社員とトラブルになり、殴られる寸前になったからです。
バイト先の上司(管理職?)にはその事実を伝えましたか?
正直に「殴られそうになり、怖いから出勤できない。何とかして欲しい。」と申し出るのが今できる最良の策だと思います。
その男性社員もo-junも、両方納得行く形で収まりが付けられないようなら、シフトがかぶらないようにしてもらうとか、男性社員が別のお店(部署)に移るか、o-junさんがバイトを辞めるかのいずれかになるでしょう。いずれにしても人事権者の采配が必要ですから、「上司に相談」ですよね。
ウソをついて休んでも何も解決しません。面倒なことを後回しにしているだけです。面倒なことは先に片付けましょう。
「正直は最善の策(Honesty is the best strategy)」です。
No.5
- 回答日時:
ベタな言い訳ですが
風邪で明日仕事できそうにないので・・・
ってことで休むのは?
世間ではノロも流行っていることだし、ノロにかかって病院で点滴してきましたぐらいいっておけば、仕事先も休ませてくれると思います。
それとは別に今後もその人と2人になる機会はあると思うので、上司に「怖い」と相談したほうがいいと思います。(毎回休むわけにもいかないですし)
No.4
- 回答日時:
「風邪で発熱しました」で十分かと思います。
それよりも、明日はそれで良いとしてそれ以降はどうするおつもりなのでしょう?
そちらの方が問題かと。
辞めるつもりがないなら、休まない方が後が楽になるとは思います。
No.3
- 回答日時:
明日だけなら
風邪で熱があります。
明日までに下がればいいけど、急に連絡してはご迷惑だと思いますし、
食事も取れないので、申し訳ないけれど大事をとって休ませてください。
くらいでしょうか。
でも、明日だけでよいのですか?
これからのことを考えたらきちんとあなたの上司に
「怖くて仕事にいけない」と伝えた方がよいのでは?
あなたに非がなく、暴力を振るわれそうになったのなら、なおさらです。
勇気をだして、
職場の環境は大事です。改善されないようなら仕事を変えることも考えなくてはいけないかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
適当な口実で休んでも、またそのうち二人になる機会があるわけですよね?
それとも明日だけしのげればいいのでしょうか?
話の流れからすると、相手は口より腕のタイプで、あなたが正論を言ったが為に
相手の怒りを買ったような状況ですかね。
あなたが明日休むことで相手が図に乗り、余計に悪い関係になりませんか?
あなたがおいくつは分かりませんが、学生でも結婚しているわけでもないということは
少なくとも成人しているわけですよね。
バイト先の上司と話すか、その殴られそうになった相手と話をして
きちんと解決したほうが今後の為になると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40代半ばで平社員ってまずいの...
-
敬語
-
4月から工場で仕事をはじめた者...
-
面接で上司や先輩にほめられた...
-
先日異動の打診?のようなもの...
-
以前ご一緒に仕事をしていた方...
-
祖母の危篤で会社を休むことは...
-
出向する社員はダメですか?
-
無職の友だちと遊ぶのが苦痛で...
-
卒業証明書偽造はバレたらどう...
-
有休を取ると休日出勤を通常出...
-
1年目って12か月すぎてからのこ...
-
休日出勤をした月の有休取得の可否
-
有給がない…休むには?
-
会社で名簿を作成する場合、役...
-
仕事を休めと彼女に言われ怒ら...
-
不規則勤務、年間休日74日はブ...
-
自営業の娘なのですが・・・・...
-
【会社から君はまだ昇給するの...
-
介護職への身元保証人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4月から工場で仕事をはじめた者...
-
40代半ばで平社員ってまずいの...
-
敬語
-
もう無理です。 頑張ってないと...
-
年下の先輩についてですが、彼...
-
先日異動の打診?のようなもの...
-
会社の上司が 給料明細を受け取...
-
仕事で疲れてしまいました。 派...
-
会社で社長に嫌われました。
-
仕事で怒られて、怒られ終わっ...
-
うちの会社は、割とぬるま湯と...
-
会社の部下は反論してもいいん...
-
職場で立場が上の年下に敬語を...
-
現実ってね、ショムニやファー...
-
金曜、日曜以外勤務で1日6時間...
-
上司が部下の給与明細をみること
-
仕事中の怪我で休んでします。...
-
バイトにて、後から入ってきた...
-
本職の給料が少ないので副業し...
-
目上の人に依頼するのはいけな...
おすすめ情報