dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

skypeをインストールして音声テストをするのですが、PCの内臓スピーカーから「こちらは・・」まで聞こえるのですが、そこから「ボヨ~ンボヨ~ン」としたエコーのかかった電子音になってしまい、聞き取れません。
skypeのヘルプデスクにも聞きましたが解決しませんでした。
対応したことは
(1)PCドライバが最新のものか確認
→2005年夏モデルのNECバリュースターVL500です。まず問題ないものと思います。
(2)ファイヤーウォールやルーターによってSkypeの接続が妨げられていないか確認
→セキュリティーセンターで確認して許可されているのを確認済み
(3)他に通話品質を向上させる手段としては、ファイル共有アプリケーションや接続大域を多く占有してしまうソフトウェアを閉じる。
→やりましたがダメでした。
(4)Skypeの接続情報を手動でリフレッシュさせることも有効な手段です。
→再インストールをしましたがダメでした。
(5)QoS(Quality of Service)パケットスケジューリングを解除する
→やりましたがダメでした。
回答事項で1つだけできなかったのが以下の項目です。
「TCPだけのデータ接続よりも、UDP帯域を使った接続の方がSkypeの通話品質は向上します。 UDPの通信を二つともスカイプのポートへ開くようにしてください。」
これを対応すれば解決するのでしょうか?何を言っているのかよくわかりません。
ちなみに以下のホームページのヘルプを実施しましたがダメでした。
http://www.skype.com/intl/ja/help/guides/soundse …
ただ、ADSLをハブで分けて、ノートPCにも別のスカイプ名で設定したときは音声テストはできました。
また、うまくいかないPCのTV視聴のときは問題なく聞こえるのでハード的な問題でもなさそうです。
解説本も入手してできることは行いましたが、ダメでした。
考えられる原因と対処方法を御教授願います。

A 回答 (1件)

サウンドボードとの相性が悪いように思います。


Skypeとサウンドボードとの相性問題はよく発生します。
USBタイプのサウンドボックスやヘッドセット、電話機アダプタなど、他のオーディオデバイスをお試しになることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
相性については、考えていませんでしたので、対処してみたいと思います。

お礼日時:2007/01/06 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!