dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ルアー釣り初心者です。
釣り場(淡水魚釣りのみ)から帰ったら使用したルアーはどうしますか?
1.自然乾燥で乾いたらルアーボックスに戻す
2.水道の水でさっと水洗いした後で自然乾燥させる
3.水洗いが終わったら濡れていないタオルで拭く
4.乾いたルアーはフック部分をオイルで拭く

宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

私の場合は



基本的に淡水使用の場合は自然乾燥させるだけです。
 
極端に汚れた水に浸けた場合や、汚れが目立つ場合のみ水洗いします。
(この辺は自分の感覚です^^;キモチノモンダイ…)
 
但し フックは気が付くと先が鈍っている場合が有りますので、
時々フックの先を爪にたててみて、引っかかりが甘いな・・・と感じたら 専用ヤスリで研いだりもします。
(ちなみに フック研ぎは 予め釣行前に針をチェックして準備するのも良いのでしょうが、私は面倒くさいので釣り場で気になったときだけ行っています^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
毎回洗うのは面倒な時もありますね。
フックの確認はやはりしておくべきですね。

お礼日時:2007/01/08 22:54

初めまして


私の場合も皆さんと同じですね、ただしフックに関しては当たりがあり又ノリの悪くなったフックは即交換しています。
ルアーフックはノリが悪いのと刺さりがいまいちなので使用していません、ルアー用のフックを使用してのばされた事が何回か有った物で。殆ど餌釣り用のバーブレスフック使用です。
又スプーン用のフックやプラグ用の小型のトリプルフックを砥いで使用した事はありません。
35年ぐらい前には手に入りにくかったのと刺さりが悪い物が殆どでしたので使用前に必ず針先を砥いで使用していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ルアー針に餌釣り用のフックを使うとは考えた事がありませんでした。
色々工夫されているのですね。
参考になりました。

お礼日時:2007/01/08 23:17

私の場合2番ですね、だから使用済のルアーは別のケースに入れます、もちろんロッド、リールも水洗いしますしウェアー、パンツ、ブーツ、キャップ、手袋なども陰干しします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり少しでも洗って綺麗に使うほうが気分が違いますよね。

お礼日時:2007/01/08 22:51

洗わず(余りにも汚い沼とかは除く)自然乾燥させた後しまっておく派ですかね



フックに関してはやっぱり消耗品なんで 適度に研いだりはしますけど ちょっとでも痛んだら思い切って直ぐ変えちゃいます。

フックを油で拭くって初めてきいた...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
フックだけ新しいものに変えられるのを忘れていました。

お礼日時:2007/01/08 22:48

 私の場合 特に何もしません!


所詮 ルアーは、消耗品

・フックが、錆びたら新しいモノに交換!
・ルアーが、痛んだら(今までないのですが)新しい物を購入
(↑高価なルアーでなくとも釣れる時は釣れますし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういえばフックだけ新しいものに変えられるのを忘れていました。

お礼日時:2007/01/08 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!