dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外資系企業に就職を希望しています。
しかし、将来的には日本で暮らしたいと思っているので、アメリカなど現地で就職した後、日本支社などへの転勤を希望しています。
一応、博士課程で留学もするので、学歴や語学は問題ないと思うのですが・・・

そのようなことは可能なのですか?

A 回答 (3件)

その会社が日本に支社を持っていれば不可能ではないでしょう。



今一「外資系」ってのが良く理解できないのですが、例えばアメリカで博士課程を取って就職するとしたらあえて日系企業を選ぶ人なんていないでしょう?そうしたら自然と「外資系」、要はアメリカの企業に就職するわけです。

でその企業が日本に支社を持っていて、ローテーションだの国際アサインメントだのという制度を持っていれば日本人として応募し選ばれることはさほど難しいことではないと思います。

ある程度の大学・学院で卒業間近になれば、そういった大手企業からのリクルーティングがどんどん入ってくるはずです。そういう時、あるいは今からでも事前に入りたい企業のシステムを勉強したらいかがでしょう?
    • good
    • 0

中にはヤマザキナビスコ見たいに当初は日米合弁として発足しても、途中で合弁解消にいたる例もありますし、西友の如く経営危機を乗り越える過程で外資を導入する例も有得ますから、蓋を開けた後の経過にもよりけり、でしょうね。


http://www.yamazaki-nabisco.co.jp/company/index. …
http://www.seiyu.co.jp/business/annual.shtml

更には日米合弁でスタートしても米国側企業が独企業に合併され、日独合弁色が濃厚になっている"三菱ふそうトラック・バス"の様な変り種(苦笑)もある程です。
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/corporate/inde …

その他の外資系企業に関しては下記の両HPで粗網羅している筈です。
http://job.toyokeizai.co.jp/gaishi/index.html
http://www.gaishikei.com/gaishikei_link_ta.html
    • good
    • 0

企業の方針に左右されます。

事前に調査してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!