アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えて下さい。

A 回答 (3件)

"チャラにする"という慣用句は、帳消しにするという意味です。

ですから、あなたの質問されている内容で大体合っていると思いますよ。
    • good
    • 0

ちゃらは「差し引きゼロにすること」



本来は

「100円借りてたけどこのジュースをあげるからチャラにして」

のような使い方が正解でしょう

何も対価を払わないで「ちゃらにして」では本当は「ちゃら」にはならないでしょうね

「負債を免除して」になるでしょう

本来は「相殺して」でしょうね

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%C1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きまして有難う御座います。

お礼日時:2007/01/09 23:53

#2の方が参照とされたのを拝見しました。


【(1)でたらめ。でまかせ。ちゃらぽこ。】とある本来なら、一番になるような内容で、使ったことがありません。

私は、50を過ぎた働くおばちゃんですが、
ほとんど、「チャラね」というときは、貸し借りなし、となる
場面と、話がなくなった、というような場面です。

仕事場でも、「ココまでやったが、話はチャラになった」というような使い方をします。
もとに戻ったというか、リセットなのでしょうが、「0」になったとか、無駄になった=いろいろの働きが無駄とか、
話がなかったことになったというのが真意?

「あったこと」も「なかったことにする」という感じでしょうか?

差し引き「0」というよりも、この場面が割りに少なくて
【なかったことにする】方が多用されているように思います。
「この話、チャラね」は差し引き【0】ではなくて、なかったことにする。

「この話で、チャラ」だと、貸し借りがあって、それが【0】になったということもアリですが、「(なにかあって=この話)なかったことになった」という解釈もありです。

前後関係かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きまして有難う御座います。

お礼日時:2007/01/09 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!