
こんにちは。教えてgooを初めて利用させて頂きます。
よろしくお願いいたします。
表記のとおり、インターネットVPNとインターネットを同一回線にて併用することは可能でしょうか。
ネットワーク構成は以下のとおりとなります。
本社:USEN BroadGate02(100M) RTX1500
他7拠点:USEN BroadGate02(100M) RT××
本社にFWを一台設置し、インターネットVで利用するUsen回線をインターネット回線としても利用しようと思っています。
(他拠点からのインターネット接続も本社経由で行います)
このような構成で構築することは初めてなので、少々不安に感じております。勉強不足で申し訳ありませんが、どなたかご教示頂けると幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
時間経過での投稿ですが、可能です。
本社回線契約として、グローバルIP1の契約有にして、夫々の拠点からアグレッシブモードでのIPSEC-VPN接続すればOKです。BroadGate02自体は、CATV回線と同じようにグローバルIPが振られる回線ですので、支店側はWAN側DHCP取得設定、本社側はGP1固定WANモード+USEN指定ゲートウェイ設定+DNS固定設定が基本です。
IPSEC-VPNのトンネルは、支店側は本社側グローバルIPに接続(支店毎のトンネルを本社側ルーターに作成、ESPパケット+UDP500番のパケットを透過させる設定)
すればOKです。夫々の支店端末のネットワーク設定を本社VPNルーターのIP指定でのゲートウェイ設定、DNSも本社VPNルーターのIPを経由するように設定すればOKです。支店側のルーター設定でのIPフィルタでの透過で、インターネット側のルート破棄にすれば、セキュリティ確保にはなるかと存じます。
設定例として、支店側「http://jp.yamaha.com/products/network/solution/c …」+「http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/ipsec/exam …」です。※IPSEC設定のみCATV設定にルーターB追加としてイメージしてみて下さい。
本社側は上記「「http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/ipsec/exam …」のルーターA側のIPSECイメージ+「ip lan3 address (USEN指定グローバルIP/28)」、「ip route default gateway (USEN指定ゲートウェイIP)」、「dns server 200.0.0.1 200.0.0.2」等が基本となります。主な設定例は、支店側のCATV接続設定例を抜粋して下さい。
なお、支店側のインターネット側通信はIPフィルタでの通信破棄・制御等も実施して下さい。
それと、Yamaha系ルーターはEther Over IP(L2TPv3-VPN)系は対応しておりませんので、夫々の拠点IPは、同一セグメントにならない様に少しずつずらして下さい。同一IPアドレス体系でのVPNは出来ません。
No.1
- 回答日時:
cagalli2さん、こんばんは。
"一般論"としては可能です。私もやってます。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RTX1500/FAQ/vpn_3. …
ですが、PC台数やここに書いてないネットワーク機器などの構成や設定により実現が困難になるかもしれません。
※ユーザーに許可を得ないで全部書いたら機密漏えいですが…。
質問からするとネットワーク構成はこんな感じでしょうか。
http://netvolante.jp/solution/vpn/case2/example1 …
>>本社にFWを一台設置し、…
とありますように、この機器の運用指針もわからないので"一般論"とさせていただきました。
お役に立てれば幸いです。
参考URL:http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RTX1500/FAQ/vpn_3. …、http://netvolante.jp/solution/vpn/case2/example1 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) NTT東西をまたぐフレッツ光IP-VPNLANを構築するには? 1 2022/09/04 22:31
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続について 4 2023/03/23 15:38
- FTTH・光回線 賃貸マンションなどの、インターネット無料物件についてですが、 大家・管理会社などが、一括でプロバイダ 2 2023/02/10 14:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Airstationの設定画面がでない。
-
URLフィルタルールの追加(設定...
-
NTT AP-500KI について
-
DiXiM Play for J:COMを利用す...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
ipv6 ipv4
-
セグメントを越えたPCへのping
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
スリープモードから復帰時にイ...
-
スイッチングハブのランプ
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
サーバーとルーターの違い
-
VDSLを2台つかうことはできます...
-
違うネットワークに属するPC...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
フレッツ光 時々回線が切れる
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
「メディアは接続されていません」
-
社内の個々のPCにそれぞれ違うI...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTT AP-500KI について
-
スイッチのVLAN設定について
-
一軒家の自宅を購入し、1階にリ...
-
ps4 WiFiに接続出来ません
-
2重ルータで外部からルータの...
-
WR8300N 接続が切れる
-
ThunderboltブリッジとLAN接続...
-
NTTのルーター、PR-200NEの設定...
-
ipod touch
-
親によってインターネット制限...
-
ヤマハルーター RTX830の接続・...
-
GE-ONU PR-500KI 使用中です。 ...
-
コレガのルーター設定画面に入...
-
PowerBook G4での無線LANについて
-
ノートパソコン購入後の設定
-
ひかり電話解約→インターネット...
-
ONUに無線LANルーター接続時のP...
-
SNMPのIPが不明
-
パソコンとパソコンでデータの...
-
ロケーションフリーのPCへの登...
おすすめ情報