電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友達は耳が聞こえません。
今はほんの少しの手話(挨拶程度)、私がゆっくり話す、友達が私の口を見て読み取る、これらの方法で会話しています。
手話を覚えたいのですが左ききだと難しいと聞いたことがありますが本当でしょうか?
また海外で使われている手話と日本での手話はまったく違うものなんですか?
手話が得意な方、教えてください。

A 回答 (2件)

左利きでも、気にせず、どうぞ手話を覚えてください。



私の知り合いで(聞こえない人ですが)左利きの人がいます。
よくよく見ていると、たまに普通の人が右手で表現することを左手で表現します。でも、あまり気になりません。なんでも、人間の目は左右のひっくり返しは自動的に補完するということも聞いたことがあるので、そのせいかもしれません。
また、鏡を見て手話の練習をすることもありますから、左右の違いはあまり気にならないのだと思います。左利きの人を見ていると、たまに「アッこの人左利きなんだ」と思うぐらいです。
そんなわけで、左利きであることはほとんど不利にはならないと思います。

もし、右利きの人と同じ表現をしたいということであれば、手話は道具を使うわけではありませんし、日常使う筋肉とは違う筋肉を使うような感じですので、左利きの人も右利きの人と同じ表現をするのは、それほど難しいことではないと思います。

ところで、外国の手話ですが、これは全く違います。
歴史的経緯から韓国と日本の手話は似ているそうです。アメリカとイギリスは似ているとも聞きますが、時がたつにつれて、変わってきているそうです。

さらに手話は方言がきつくて、単語レベルでは県ごとに違うこともあるぐらいです。私は千葉にいますが、たぶん、長野あたりの手話を見せられたら、完全に読みとれる自信はありません。
国内の手話であれば、構文レベルではだいたい同じように思います。単語の表現さえわかれば、他県の手話でもわかるようになります。

このへんの苦労は、言葉の勉強の楽しさですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

左ききなので覚えるのに躊躇っていましたが覚えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/11 19:19

左ききの方も右利きのかたと同じように覚えるんじゃなかったでしょうか?これに関しては他のかたにお任せしますが、日本と外国では違います。

東京と大阪でも少し違いますよ。
「私の名前は…です」という時の表現なども違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本国内でも違うことは知りませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/11 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!