
くだらない質問なのですが…。
3歳の息子は、洗濯機が怖いようです。
一度、洗濯物がからまって、ガタガタガタ!と大きな音がしたのにびっくりして以来、
普通に洗濯機が回っていても怖がります。
洗濯機が回っているときは、近くにあるお風呂場・トイレにすら行きたがらず、
違う部屋に行っても、音が聞こえると「たっき(洗濯機)、怖い~」と半べそをかきます。
(アパートなので、音が聞こえない部屋に行くことは難しいです。)
私も最初は笑って、「大丈夫だよ。怖くないよ」「洗濯機は、ママやパパや○○君の服をゴシゴシ洗ってくれてるんだよ」等、言っていましたが、
半年ほどたった今でも、いまだに怖がります。
それどころか、ビデオとテレビをつなぐコードが接触が悪くて、ビーッと音がしたり、
おなべの火がジューッと吹きこぼれる音がしても、すごくびっくりして「怖い~」と泣きます。
洗濯機にアンパンマンの絵でもはろうかと思うのですが…。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あはははは。
かわいー。ウチも洗濯機じゃありませんがありました。
6歳児長男は、1歳未満の頃掃除機が嫌い。
掃除機のスイッチを入れると、同じ大きさの音で泣き喚いて逃げ回っていました。いつの間にか平気になって、今は一緒に掃除機をかけてくれます。
4歳児次男は、時計が…。
好き、というのかな。キライ、というのかな。
実家にある大きな音の出る振り子時計は だいっキライで、音が鳴り出すと硬直して動きが取れなくなり、その場で号泣します。実家の1階のトイレにあるクリスタルの皿時計も怖いそうで、次男を連れて帰省すると怖がって2階のトイレにしか入らなくなります。
お祖母ちゃんが慌てて片付けていました。
自宅にある普通の壁時計も、寝室にかけていたのはどうも怖いらしくて、夜は「暗いと、時計が怖いからいや」と一人では部屋に入ろうとしません。寝る時間は大丈夫なんですけどね。
でも全般に時計は好きらしくて、ホームセンターの時計売り場は立ち止まってうっとりと動かなくなりますし、デパートの仕掛け時計が時報を告げるのはいつも楽しみにしています。
なんていうのかな。「すごく怖い」は「すごく興味がある」と表裏一体かも。質問者さまのお子さんの場合、音全般にとても興味があるのですね。楽器のおもちゃなどはいかがですか?
おもちゃの洗濯機やお料理の音の出るキッチンセットのおもちゃなど、「ママのお手伝いごっこ」ができるようなミニチュアがあると遊びが広がるかもしれません。一緒に「がたんごとん、xxちゃんの洗濯機もお仕事してるね」「シチューがふきこぼれそうだよ」などとごっこ遊びで一緒に遊んでみてはいかがでしょうか。
生活の音に物語を付けてあげたりすると段々と慣れるかもしれませんね。
大好きなおもちゃとか、部屋の中の隅っこの方に「安全な場所」をつくってあげて、「どんな音がしても、ここorこのお人形と一緒にいれば大丈夫よ。守ってくれるからね」と暗示をかけてあげるのもよいかと思います。
何年かしたら、懐かしく思い返せますよ。
危険のないことで泣いているのですから、「こういうことで泣くのも今のうちだわねぇ」「子どもは面白いなー」と観察して私は楽しんでおります。
>「すごく怖い」は「すごく興味がある」と表裏一体かも。
なるほど!そんな風にも考えると納得です。
主人がブラジル人なんですが、息子もさすがラテン系か?と思うほど、確かに、音楽は大大大好きです。
言葉の発達は遅いのに、歌は早く覚えるし、CDやテレビのCMに合わせていつも踊っています。
ごっこ遊びなどで少しずつ慣れれば、わかってくるんでしょうね。
どちらにしても、今だけの「かわいさ」ですね。
No.2
- 回答日時:
よくある事だと思いますので心配いりませんよ。
うちの場合掃除機でした。
あとお風呂とかで水道の水を思いっきり出したりするのも凄く怖がりましたよ。
それとでこぼこフレンズのおおがらというキャラも大嫌いでTVにそれがでてくると逃げていたっけ。
音でも見るものでも、なんでも自分の認識の許容範囲外だと怖いのでしょうね。
よくあることなんですね。安心しました。
子どもって、大人には当たり前でも、不思議なものが怖いんですねぇ。
認識の許容範囲外、確かにそうですね。

No.1
- 回答日時:
かわいいですね☆
きっと、怖がるとママが優しくしてくれるから、変なクセになっているだけだと思いますよ。
洗濯機や音は、単なるきっかけで、
本当は「ママ、優しくしてね」と言いたいのでしょう・・・。
でもそれは、質問者さんが優しくしてあげているから繰り返すのであって、悪いことではないと思いますよ♪
「おなべがオナラした。」とか、笑いの方に持っていったらでどうでしょう。
甘えるのは小さなうちだけ。そのうちおさまりますよ!
回答ありがとうございました。
確かに、もうすぐ下の子が産まれるので、余計に甘えたがっているのかもしれませんね。
>「おなべがオナラした。」
おもしろいですね 笑 使ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機の内側にゴキブリが入っ...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
洗濯機から出てくる砂っぽい謎...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
アイリスオーヤマの洗濯機IAW-T...
-
洗濯機・すすぎ2回の時柔軟剤は...
-
洗濯機の水を出してる時の音が...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
ヤマダ電機の店員さんに ノルマ...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機について
-
ハイアール洗濯機jw-k42h葢がロ...
-
防水パンの小さい虫!
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
洗濯物が洗ってもくさい
-
ハイアールの2015年の洗濯機に...
-
ホースって付いてくるのでしょ...
-
家の洗濯機が勝手にスイッチが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機の内側にゴキブリが入っ...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
アイリスオーヤマの洗濯機IAW-T...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
洗濯機から出てくる砂っぽい謎...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
洗濯機について
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
洗濯物をたたむと 白い微粒子が
-
洗濯機の水を出してる時の音が...
-
洗濯機は倒して運んでも大丈夫...
おすすめ情報