
昨年夏にエアコンを買いました。
シャープのエアコンですが、先月より暖房としても使っています。
しかし朝など、タイマーを使い5時頃からつくようにしているのにもかかわらず、
7時になってもいっこうに温まりません。
環境は
・設定温度、30度
・風量、強
・室内温度、14度
・室外温度、-2度
大体20分ほどたつとまた20分ほどとまります。19度まで温度が上がるか上
がらないか、というところで止まるのですぐにまた部屋が冷えます。
16度くらいまで下がり、またつきますが、同じことを繰り返すため、4時頃か
ら3時間ほどエアコンをつけても結果は同じでした。
そこでシャープの方に来ていただき見てもらいましたが、結果は
「正常です。霜取り機能が働くので仕方ないです。石油ストーブでも併用してく
ださい。」 でした。
専門家の言うことだから本当だろうと思いましたが、寒い冬の朝、霜取り機能が
働くので、部屋は温められません、ということだと、エアコンとしての機能とし
てはどうなのか?寒い時にこそ使いたいのに、寒い日は温度差があるので、エア
コンが働きません、という内容はどうも不思議でなりません。
さらにエアコンは使えないのでストーブを併用してください。と、使えないこと
が当たり前のように言われても、じゃあ何のためのエアコン機能だ?とおもわざ
るを得ないのです。
専門知識をお持ちの方、ご助言ください。また、対処法や霜取り機能の設定変更
等、方法がありましたらご教授願えませんでしょうか。
よろしくお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
先程の送信の内容の中へ盛り込み忘れていた言葉が残っておりましたので、
別段に重要でもないかも知れませんが、再度の送信を試みました。
『室外機とは限りませんが、それ等の機器の周辺での空気循環が悪いせいで、
吹き出された空気が再び吸い込まれる、という現象は、一般的に「ショートサーキット」と呼ばれています。』
尚、先の送信項目の改行が不適切になっておりますが、
意図的な内容では御座いませんから、御容赦を御願い致します。
No.7
- 回答日時:
霜取り運転中には、冷房サイクルで冷媒が循環しておりますので、
其の間には、室内機から部屋へ冷風が吹き出さない様に、
フラップを閉じて、室内機のFANの動作を一時的に休止させているのですが、
それが済まされた直後には、室内機の熱交換器が十分な温度の回復が出来ておりません。
従いまして、
霜取りが難航した場合(此の問題の状況では難航したのか否かは分かりませんが、)には、
『デフロストホットスタート』という仕組みが働きまして、
其の熱交換器が温もる迄の間の待機時間が過ぎてから、
室内機のFANを回し、フラップを開ける、という順序で、霜取りが締め括られますので、
もし温度差が大きければ、寒冷地用でも、調整が間に合わないかも知れません。
だから、寒さが酷い場合には、
石油FANヒータとか遠赤外ヒータとかの採用もが要求されやすいです。
勿論、上記のデフロスト(霜取り)とホットスタートとの間での切り替えの為の部品が、
正常に働いてくれていない、という可能性もが有り得ますし、
もし室外機周辺での空気循環が悪ければ、
霜取り中に室外機から放出された温風が再び室外機へ吸い込まれて、
十分な熱交換が捗らずに留まってしまう、という場合の存在もが予想されます。
No.6
- 回答日時:
寒冷地には寒冷地向けのエアコンがあります。
ナショナル フル暖エアコン CS-R286A2
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb …
このエアコンは、霜取りも暖房も同時運転できるため、霜取り時に暖房が止まることがありません。
ラインナップは、10畳用と14畳用の2機種のため、もしもエアコンを取り替えるとしたら、10畳用モデル2台にされると良いと思います。
シャープのAY-S63SXCの様な大型のエアコンは、1台の室外機で広い部屋を暖房しようとするため、小型のエアコンより効率が劣ります。
効率は、COPいう数値で、1の電気でどれだけの能力が出せるかを表しており、大きいほど効率が良いということになります。
AY-S63SCの暖房COPは、3.97ですが、
CS-R286A2の暖房COPは、6.00で、1.5倍位効率が良いという事になります。
シャープ AY-S63SCの仕様
http://www.sharp.co.jp/products/living/air_con/f …
ですから、広い部屋の暖房をエアコンでまかなう場合は、寒冷地仕様でかつ小型2台で暖房する事をお奨めします。
ただ、マイナス2度になるのでは、やっぱりエアコンでは効率が落ち、不利な面があります。
また、買ったばかりのエアコンを買い換えるのはもったいないので、普通に石油ストーブで暖をとった方が安上がりと思います。換気は必要ですが。
換気が必要ない暖房としては、蓄熱暖房器や、温水ルームヒーターなどがあります。
もしもオール電化であれば、蓄熱暖房器がお奨めです。
蓄熱暖房器
http://www.chikunetsudanbou.com/miryoku/index.html
蓄熱暖房器を後付するレポート
http://andhatoya.blog14.fc2.com/blog-entry-212.h …
温水ルームヒーター
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/heate …
参考URLは、エアコンの選び方です。
参考URL:http://www.tepco-switch.com/life/labo/select/02_ …
yougruty様、分かりやすくありがとうございました。
寒冷地用もあるのですね。
本日電気屋で直接話をしてきました。
電気屋の話ですと、私の住んでいる地域ではほとんど霜取り機能で
頻繁にとまる事例がないようです。
そこで設定温度を少し下げ、風量を押さえて様子を見てください、
とのことでした。
数日それで様子を見ようと思います。
現在石油ファンヒーターと併用しています。
確かに買ったばかりですので、買い替えは無理なので、当分はこれ
でいこうかと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
エアコンは
室内 <-----> 室外
で熱を移動させるだけの物です。冷房の時は、室内の熱を室外へ移動させています。だから、室外機からは熱風が出ます。暖房のときは逆に、室外の熱を室内に送ります。その為、室外機からは冷風が出ます。室外温度がマイナスの所へ冷風を吹けば霜が付いてもおかしくありません。そのままでは機械が凍り付いて壊れてしまうので、一時的に室内の熱で氷を溶かします。これが霜取りです。
室外気温が摂氏10度を下回ると、霜取り運転が多くなり暖房効率が極端に下がってきます。暖房時は室外機を暖めてやれば効率が良くなります。日のよく当たる高い場所に設置するとか。その代わり、夏場の冷房能力は著しく低下します。
1972nyanco様、分かりやすい説明、ありがとうございます。
1972nyanco様をはじめ、皆様からヒートポンプについての情報をいた
だき、ありがとうございます。
電気屋からはこのような説明が一切ないことが不思議ですが、今日も
メーカーが来るのでもう一度聞こうと思います。
ちなみにもうひとつの部屋で同機種を入れたのですが、そちらは故障
との説明で最新機種との取替えが決まっています。その取り付け工事
です。同時期同機種なため、これも故障かとも思いましたが、しかた
のないことのようですので、電気屋にももう一度その旨を説明し、購
入の際の事前の説明に加えてもらえたら、と思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
外気温度が0℃以下の所ではエアコンでの暖房は無理です、私の所では外気温は5℃位ですが、頻繁に霜取りモードになります、何か補助的に暖房器具を設置される事を勧めます。
私の所ではエアコンは主として冷房用に使用し、暖房にはFF式ガスファンヒーターと床暖房を使用しています。
keiwa様、ありがとうございます。
やっぱり無理なのでしょうか・・・
先日石油ファンヒーターを併用するようになりましたが、オール電化
なので、深夜および7時までの明け方はエアコンで暖めたかったので
す。
事前に知っておれば購入する時点で策を講じることが出来てと思うの
ですが。残念です。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>室外温度、-2度
外気温が氷点下になる時期に、ヒートポンプで暖房することは無理です
室外機の熱交換器が結露しますので、霜取り機能が働くのは必然です
シャープの方が言われるように、他の暖房と併用するか、ヒーター付きのエアコンと替えるしかないと思われます
ASIMOV様、ありがとうございます。
私の地域では冬場の夜はよく冷え込んで-5度前後なのですが、
外気が氷点下になるとヒートポンプで暖房することが出来ない
旨を電気屋から知らされていませんでした。
冬場暖房を使うことも伝えてありましたし、オール電化である
ことも行ってありました。
今になってそれがメーカーから仕方ないことだといわれてもそ
れもこまるので・・・
困ってもどうしようもないのでしょうか・・・
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
AY-S63SXCですか。
20畳用で想定より大きいですね。部屋の広さと断熱構造の有無を教えてください。天井の高さも。
ヒートポンプエアコンは断熱構造の部屋に対しては有効性があるのですが、スースーするような部屋には向いていないかと思います。
この回答への補足
新築のため断熱はしっかりしていると思います。
ぶ厚いロックウールが天井、壁、床に張り巡らされています。
そのため外が氷点下でも室内は10度以下になったことはありません。
現在は平均して、14.5度です。
へやは22畳あります。一部10畳分、勾配天井になっており、屋根に沿って天井
高になっているため高いところでは4mほどあります。
そのためエアコンも3mくらいのところに設置してあり、暖かい空気がこもらない
ようにシーリングファンが取り付けてあります。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
エアコンはどんな能力のものをいくらで購入したのですか?
型番がわからないとアドバイスしようがありません。
で、ヒートポンプエアコンは霜取り機能が宿命なんです。
霜取り動作がいやなら、石油やガス暖房を選択せざるを得ません。
この回答への補足
gyongさま、ありがとうございます。早速補足ですが、
酸素プラズマクラスター・集塵・喚起・の機能がついています。
200V20Aのエアコンで金額は250,000万円くらいでした。
品番はAY-S63SXC
室外ユニットはAU-S63SXY
です。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの暖房機能について、質問です。 20畳くらいの部屋に、30万くらいする、業務用のエアコンを取 9 2023/02/26 15:56
- エアコン・クーラー・冷暖房機 同じ部屋に2台エアコン設置、同じ温度設定で冷房運転すると片方の室外機からしか水が出てこないのはなぜ? 3 2023/07/15 12:34
- エアコン・クーラー・冷暖房機 教えて下さい。家庭用ルームエアコンの設定温度とは 7 2022/11/20 10:41
- 電気・ガス・水道 電気代が25000円でした... 夫婦と0歳の子どもがいます。うちは賃貸、平屋の木造でエアコンがない 37 2022/12/17 11:34
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが冷えなくなった 9 2022/08/29 13:55
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンについてです。 うちには2003年に取り付けたエアコンがあるのですが、今年はなかなか部屋が涼 3 2022/08/02 13:58
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの故障原因について 3 2023/04/20 07:57
- エアコン・クーラー・冷暖房機 温度 湿度 エアコンについて。 質問内容 最近自分のワンルームの室温が22℃位、湿度が75〜80%位 7 2023/06/12 12:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの消費電力を知りたい 3 2023/06/01 09:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
富士通のエアコンの蓋の閉めか...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン室外機の傷について
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
外気温は高くないのに蒸し暑い...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコンから氷の粒がパラパラ...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
おすすめ情報