dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健康と災難除けのご祈祷を神社でしていただきました。
その時に頂いたお札は南向き(北向きを避けて)で自分の目線よりも高いところに白い布か半紙を敷いてお祀りするのが一般的なのでしょうか?
また、お札は2つ頂きましたが壁に立掛けるようなかたちで2つを並べてお祀りしてもいいのでしょうか?
神棚は無いので少し背丈のある棚を購入し、そこにお祀りしようと思っていますが問題ないのでしょうか?
他、何か気を付けた方が良いことがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

二つならべてお祀りしてもいいとおもいます。


神棚がなければ、タンスの上でも良いでしょう、心が大切ですから、ご健康と、ご無事をお祈りしています。

参考URL:http://www.butudan.co.jp/page068.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
タンスの上でも大丈夫なんて知りませんでした…。
でも、うちには背の高いタンスも無くて…。
ネットで棚を探していたら壁掛けの飾り棚がありましたので早速、それを購入しました。
特別に神棚と意識するのではなく、まずは、お札をお祀りし、他にも飾り棚のような感覚で縁起物とかも飾っていこうと思います。

お礼日時:2007/01/16 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!