電子書籍の厳選無料作品が豊富!

記憶に新しいのがあるある大辞典の納豆騒動です。
そのように、無知な民衆を煽動するような報道の例を挙げていただけないでしょうか?
私自身、無知なので何が煽動で何が真実か区別できません。

母が納豆を買い漁っているのを見て悲しくなりました。
祖父は医師の言うことよりみのもんたの言うことを信じています。

A 回答 (17件中11~17件)

あるある大辞典という番組は、報道ではありませんから。



ニュース番組じゃないでしょう。情報番組です。
後者はあるていど「まゆつば」との前提で情報を受けとるという姿勢が大事だろうと思います。

つまり受けて側の問題では?
    • good
    • 0

「あるある」もいろいろ問題のある番組でしたが、納豆ダイエットの捏造がばれてしまいました。


番組も打ち切りのようです。
    • good
    • 0

本日まさに関西テレビの「あるある……」での納豆の件の事で発表がありました。

架空の検査、関係ない人の比較写真やある外国の博士の方の言葉をテロップに流したが、言ってもないのに勝手に言葉を変えて流したり、いやはや……いまやテレビやマスコミでの原因が発端の事件が多くなり一億総ハク○化状態です。今後も、こういうケースは出てくると思います。納豆は健康によいですが脳こうそくの方には悪いと聞いていますので、あまりお年寄りには勧めません。
    • good
    • 0

某TV局による、正しく報道しなくて視聴者を欺き、反日感情を煽った次のような情報操作報道がありました。


http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/TBS.htm

(捏造を繰り返す問題のTV局)
石原都知事の発言を途中で切り、反対の意味の字幕をつけて捏造報道をした。(動画2)
これを聞いた、反日朝鮮団体が激怒発言。(動画3)
故意に行っておきながら、変な言い訳。(動画4)
最後に、安倍さんのポスターと「ゲリラ活動」のテロップをかぶせる。(プライミング手法)↓

参考URL:http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/TBS.htm
    • good
    • 0

 最近の大掛かりな例は、ブッシュ政権の大量破壊兵器問題でしょう。

日本で言えば、タウンミーティングがそうでした。
 これらはマスコミを使った情報操作の例ですが、権力を握った側が意図的に情報を流すことに比べれば、霊感おばさんなど幼稚なものですね。
    • good
    • 0

情報操作というのは、自分に有利なように、情報を動かすような、要素があると思います。


納豆騒動は、すぐ静まるでしょうし、煽るという意識がなくとも、結果的に煽ってしまったのは、オイルショックのときの、トイレットペーパーと、砂糖の払底ですかね。
2000年騒動の時も、多少あやつられた感は、あるかもです。
たとえば、他社の社員、記者が、不祥事を起こしたとき、公平な立場のはずのキャスターが、内心で、嫌いな政党の不祥事の発覚のとき鬼の首でもとったかのように、報道するような気がしませんか?
自分が信じたものを取り入れることは、実質以上の成果が心理的にあるそうですから、大目に見てあげましょう。
    • good
    • 0

朝日新聞の珊瑚事件とか。



http://asahilog.hp.infoseek.co.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!