dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 メールや電話は無視するのに、会うととても愛想がいい人がいます。

 私はこういう人って、自分のことが嫌いか、ちょっと見下してる「どうでもいい人」だと思っている気がします。

 いくら筆不精でも、大切な人なら絶対返事をすると思うんです。会うと愛想がいいのは、角を立てたくないとか、周りを気にしての行為だと思います。

 こういう人の心理、みなさんはどう思いますか??

A 回答 (5件)

世の中には携帯やメールを使ったコミュニケーションのたぐいが苦手だったり嫌いだったりする人もけっこういます。

私の身近にも何人かいますよ。
そういう人は基本的に緊急時以外は絶対にメールにも電話にも出ようとしません。というかスイッチを切ってたりします。じゃあわがままな人かというと別にそうでもないです。
重要なメールであればわざわざ時間をかけて直接会いに来たりする人もいたりします。
そういう人は雑談や挨拶程度のメールに反応しないのは無礼なのではなくそういう個性の人というだけのことです。
質問者さんのお知り合いがどんな人かはわかりませんがメールを返さないだけで嫌な人と考えるのは早計だと思います。 
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/19 22:54

私にもそういう知り合いが何人かいます。


割と親しい友人にもいます。
007yuukiさんのケースと同じかどうかはわかりませんが私の友人は本当にいい人です。
あ、ダンナもそういうタイプです。
それなので、はじめは信じられませんでしたが、
メールなどの連絡が下手な「良い人」が存在するのだと思うようになりました。
ダンナいわく、直接顔を見ない会話は、どうも真実味が感じられず、得意ではないと言います。(できれば避けたい)
また、マメなタイプではなく筆不精なので、こまめに返事をするのがかなりツライようです。
メールなどあっても、相手の顔が見れないので、大切な人から来た感じがしないみたいです。
友人も、すごくいい人なのに、電話やメールでは連絡がつかないことが多かったりして、会うと本当に申し訳なさそうに謝ってくれます。
たぶん本心だと思います。
なので、中には、本当に連絡をとるのが苦手な人もいる気がします。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。

人それぞれですね。

お礼日時:2007/01/19 22:54

私事ですが、


大切な人なら絶対返事をするかといえば
そんなことはないです。
返事のしようがないメールなどには
返信しません。

また電話についても
出られないときは出ません。

逆に、電話やメールに対して
出ないことや、返信しない(または遅れる)ことに関して、
それを咎める方については、
かなり自分勝手だと思っております。

電話やメールなどの通信手段についての考え方は
人それぞれですので、
その取り扱いの違いが、ひとの品格であるということは
絶対にないと考えております

ご参考までに
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、先入観を抱いちゃだめですよね。

お礼日時:2007/01/19 22:53

 同じようなことで嘆く方は少なくありませんが、人間皆わがままであることを理解しなければ為りません。

相手方をあれこれと詮索したりしまいがちではありますが、判断を誤りますと互いにとって不幸なことに為りかねません。互いが抱えた事実や背景はその当事者でもない限りわかりませんし、確認しようがないのです。今、あなた自身が感じているような事柄を、異なる角度から貴方自身のことを同じように評価している他者がいるかも知れません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/19 22:52

たぶん、その人はその場だけの付き合い。

    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/19 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!