重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デイトレ初心者です。
最近、GCA(2126)とネットエイジ(2497)の板をよく見ています。
(楽天証券のマーケットスピードで見ています。)
たとえば、下記のような板があったとします。

  売数量 値段 買数量
  20  995000
  20  994000
  20  993000
  20  992000
  20  991000
     990000  20
     989000  20  
     988000  20  
     987000  20 
     986000  20

この状態で大口の方が成行で100株の注文をだしたとします。
質問(1) そういう時は991000円から95000円の板は一気に(同時に)
    食われないのですか?(そういうのをみたことがないですが)
    歩み値を見ていると一気に食われるのではなく、値段ごとに
    順番に1~2秒ごとに食われていってますが・・・。
質問(2) 991000円の板が食われたのを、歩み値確認した瞬間に自分が     成行で1株買い注文をだしたとすると、どんなに安く約定し     たとしても996000円以上になってしまうのでしょうか? 
     大口の方の100株の注文のあとになるのでしょうか?
    
    また逆に大口の方のまとまった売り注文に対して自分が
    成行の売りを出す場合も、大口の方の売り注文のあとになるの    ですか?

なにぶん初心者なもので、見当違いの質問だとしたらお許しください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

> 質問(1)



証券取引所には、注意気配というのがあり、現値が一気に上がらないようにするために、あえて若干スローモーション気味に処理することがあります。
ジャスダックには今でもこの注意気配の制度が残っていて、板表示にも「注」の字が出ます。一方、東証はかなり前にこの制度が廃止されましたが、いくぶんかスローモーションに処理するということはおそらく残してあるのでしょう。

> 質問(2)

売り買いの種別が同じ注文同士ならば、上述のようにスローモーションにしている間は先着していた未処理の注文が処理されるまで、その後に来た注文はたとえ指値がそれより優先していたり、あるいは成行であったとしても待たされることになるのだろうと思います。

> 991000円の板が食われたのを、歩み値確認した瞬間に自分が     成行で1株買い注文をだしたとすると、どんなに安く約定し     たとしても996000円以上になってしまうのでしょうか? 
>      大口の方の100株の注文のあとになるのでしょうか?

したがって、これについての回答は「はい、996000円以上になります。」です。

>     また逆に大口の方のまとまった売り注文に対して自分が
>     成行の売りを出す場合も、大口の方の売り注文のあとになるの >    ですか?

同様に、これについての回答も「はい、あとになります。」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって済みませんでした。大変参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/04 09:14

質問(1) 


10秒くらいずつ間が開くと思います。

質問(2) 
いずれも早い者勝ちです。

2つの口座に500万と10万いれて、実証するとよくわかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした。やっぱり早い者勝ちですね、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/04 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!