dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那の会社に電話するとき 妻である私は
『◯◯の家内ですが。。。』でいいのでしょうか?
妻でもいいの? 一般常識ですいません。教えてください。

A 回答 (4件)

妻でも家内でも、どちらでも良いと思います。



ただ、「家内」という言葉は「自分の妻をいう言葉」であり自分で言うのはおかしいという人もいます。自分をへりくだった言い方なので、礼儀正しくて良いという人もいます。

ちなみに私は「家内」って古い言葉のイメージがあるので、若さを強調して「妻」と言います(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
電話するのも緊張します。。。

お礼日時:2007/01/22 13:11

妻ではなく家内、でいいと思いますが、「○○の家のものですが・・・○○(苗字)おりますか?(うちのものおりますか)」がとくに問題ないかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2007/01/22 13:13

自分のことを「家内」とか「妻」って言いにくいですよね。


『○○です。いつもお世話さまになっております。
主人をお願いします』はどうでしょうか・・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は旦那本人ではなく 事務の方と話たいのですが
「いつもお世話さまになっております。◯◯の。。。」
となるとき 家内とか妻とかで いいですかね?

説明不足ですいません。。。

お礼日時:2007/01/22 13:06

「○○の家族の者ですがいつもお世話になっております。


恐れ入りますが、○○をお願いいたします。」ってのが

一番スマートですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2007/01/22 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!