dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明治大学の政治経済学部に春から通う女子です。
第2言語を決められなくて迷っています。ドイツ、フランス、スペイン、中国なのですが、女子が多いクラスや、受けやすいクラスがあったら教えてください。おねがいします。

A 回答 (4件)

フランス語は難しいので避けてください。

わたしは、ドイツ語をとりました。英語が得意だったので楽でした。ドイツ語には、格変化というものがあります。これを覚えるのがいやならば、スペイン語がいいでしょう。中国語は、発音が難しく、日本の漢字とは違う字を覚えなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。第2言語なので、簡単なのをとりたいと思います。

お礼日時:2007/01/23 16:58

女子の比率が高いといえばフランス語でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

元々女子が少ない学校と聞いていたので参考にしたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/23 17:00

 スペイン語がいいと思います。

よみ方も全てローマ字読みでよみやすく、特殊な読みも殆ど授業ではやらないし、ってか殆どない。何より、学者達が集まって完成させた言語だけあってとても文法が綺麗にまとまっていると思います。フランス語はとにかく舌の使い方が非常にムズイ。なんであんな動きが出来るのって感じ。中国語は漢字を使ってるだけあって文章を理解するのは意外とすんなりいけるみたい。ドイツ語は英語の元になった言語だから英語で使う言葉も混じってるからこれも比較的なじみやすいかな。
 第2言語でもしインドネシア語があるなら、それは世界一簡単な言語なのでお薦めです。(ないみたいだけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インドネシア語はないみたいです。。。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/23 17:01

どうだろ?案外、どこにも女の子が居ますよ。

それにどの外国語も難解と言えば難解です。僕は中国語でしたけどね。

フランス>中国>スペイン=ドイツ。って感じですかね。

それより、自分で何がやりたいのかを考えて見ては。どの言葉も面白いですよ。一番使えるのはスペイン語ですかね。南米やスペインでも使えますから。それを言ったらフランス語は旧宗主国なら使えるし。うん、何とも言い難い。

明治がどんな第二外国語のクラス分けをするか、ちょっと判らないですので、何とも言い難いですね。僕の大学ではロシア語が選択としてありましたけど、誰も居ないので1年生全部がまとめて同じクラスだったと聞いた事があります。僕の中国語は同じ科の人でクラス分けされましたけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分のやりやいことをきちんと考えて決めていきたいとおもいます。

お礼日時:2007/01/23 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!