電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年の春から新一年生になる子供がいます。
心配なことがありますので、経験者の方、教えてください。

家庭の事情から、就学後は鍵っ子になるわが子ですが、兄弟がおりません。
また、朝は親の出勤時間が早く(7時前後に出勤します)、学校に送り出すことができません。
現在は平日は毎日シッターさんを頼んでおり、保育園の始まる時間まで保育をしてもらい、
保育園まで送っていってもらっています。
(自宅での保育は禁止のため、シッターさん宅まで預けに行っているため、
とくに朝は早いです。。。)

小学校は登校班があるようなのですが、子供を残して先に出勤して大丈夫あだろうか心配です。
たぶん子供は8時くらいに登校するはずですから、私が出た後1時間くらいひとりです。
「精神衛生上よくない」
「学校に行かなくなる可能性がある」
などと言われました・・・・。
ですが、我が家は親子二人家庭ですので、今の仕事を辞めて短時間の仕事に・・・と
簡単に考えるわけにはいきません。(総合職として働いています。)

夜も、学童のお世話になる予定ですが、それでも18時までなので、私が帰宅する時間まで
1~2時間ひとりで留守番することになってしまいます。
こんな場合、どうやって乗り切るのがいいでしょうか?
(ちなみに実家は遠方ですので、援助は頼めません。)
一人親などということにこだわらず、今はバリバリ働く女性も多いですから、
体験談、アドバイスなどありましたら、お願いいたします。
やはりシッターさんを継続でお願いすべきでしょうか。
保育園代のほかにシッターさん代金で8万ほど月にかかっているので、経済的な圧迫もあります。

A 回答 (4件)

まだ小さいお子さんを抱えて大変ですね。


3月に登校班や子ども会の説明会があるようなので、事情を話してお願いしておくのがよいと思います。面倒見のいい高学年のお兄さんやお姉さんも結構いますよ。
担任の先生にも話しておいた方がいいですね。
またうちは地方なので参考にならないかもしれませんが、(田舎は朝が早いのか、子供も7時にはもう学校に向かって外を歩いていますしね。)一度公共の機関に相談されてはいかがですか?
今は子育て支援事業として色々なサポートががあるようですよ。
例えば私の住む市では、支援を必要とする人(共働き、一人親、出産予定など)と、支援ができる方(子育てを終えた方や、子育て中で家にいる方など)の両方が市に登録をしていて、親が帰るまで見てくれたりする制度があります。支援する方は、市で行なう研修を受けることを義務付けられています。料金も一般のものより割安です。
一つ気になるのは、学童終了後の帰宅方法です。6時過ぎに一人でランドセルをしょったまま、歩いて帰るのは心配です。
それと、お子さんには鍵を人前で見せないように(お友達にも)約束させて下さい。不安にさせるつもりはありませんが、うちの子が小さいとき、鍵を振り回しながら帰宅する子の後をつけて家に入り込む事件があり、「鍵を見せない」「誰もいなくても大きな声でただいまと言う」などの注意がありました。
また学童を嫌がったときのことも考えておいて下さい。一番多いのは、学童以外のお友達が遊ぶ約束をしているのに行かれないのが原因のようです。
学年が上がると子供達もずるくなり、文句を言われない親のいない家を溜まり場にしてゲーム三昧、なんて問題も起きてきます。
でも子供の心配が出来るうちが幸せです。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきまして、ありがとうございます!お礼が遅くなり、申し訳ありません。

先日、入学前の健康診断と面接があったので(区立ですが)、副校長とお会いして
相談してみたんです。学童の相談や、育児サポートに関することを・・・。
しかし、「役所に確認してください。」の一言で終わりでした・・・。
その役所にも何度も足を運んで、児童福祉の課に相談しましたが、この区にはあまり
育児サポート機関がないということが判明しました。対して相談にものってもらえず、
児童相談所にまで相談してしまったくらいです。そこでは、非営利団体のサポート機関や
民間でも優良評価のシッター協会などを教えていただきました。

学童は、マンションの同じ敷地内にあり、帰宅まで3分もかかりません。
それだけのためにこのマンションを選んだといっても過言ではありません・・・。
学童を嫌ったら・・・実は私自身がそうでしたので・・・なんともいえません・・・。
そうですね、今からカギや戸締り、留守番のルールを決めて、子供と徹底したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/26 22:15

こんにちは。



他の方も回答されていますが、近所の上級生に朝、一緒に頼んでみてはいかがでしょうか?  その為には、今から顔見知りになり、親しくなる必要がありますよね。頼む児童の保護者ともスキンシップが必要だと思います。  そして、常に感謝の心も大事に…
帰りに関して、児童館(学童)の先生や、学校の先生に相談してみては、いかがでしょうか?
まあ多分帰宅時間まで見てもらうのは無理でしょうが、何か良い案が出てくるかもしれません。
後は役所等、公共機関への相談でしょうか。
私の小学生時代も鍵っ子でした。  朝は親と同時刻に出ていましたが、帰りは私が先に帰宅。 その時は誰にも頼った記憶がありません。
一人で家に居る時、誰かが尋ねて来ても、出なくていいと言われていました。 一人で居るのは、とても怖かったです。

お子さんの為に、なるべくなら、誰かにお願い出来るといいですよね。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきまして、ありがとうございます!

大事なことなので、昨年引越してすぐから役所や公共機関には何度も足を運んできましたが
解決できそうな答えはみつかりませんでした。
そんな中でも、信頼のおけるシッターさんに出会えたことは本当に感謝すべきことだと思います。
マンションの方と顔を合わせる機会も少ないので、今度の説明会には必ず出席して
交流を深めたいと思っています。

私も鍵っ子だったのですが、弟がいたので寂しかった記憶はありません。
昔は町の人たちがみんな子供を見守っていて、私も具合の悪いときなどは自宅に帰らず
(誰もいないので)商店街の魚屋さんちで親が迎えにくるまで寝させてもらったりしてました。
今は近所との関わりあいの少ない時代のようですから、寂しいですね・・・。
でも、わが子が少しでも寂しくないように、いろいろ動いてみるつもりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/26 22:25

ご近所に協力は頼めないのでしょうか? 子育ては、こうした事情がなくとも、地域で協力し合っていくものですが。



例えば、せっかく登校班があるのですから、同級生に一声掛けてもらうとか。我が家の地域では、低学年の子が集合場所に来なかったら、登校班のお当番がピンポンすることになっていますが、同級生が誘ってくれれば、尚、心強いでしょう。

学校帰りですが、鍵っ子が我が家に遅くまでいることは、よくありました。特に同じ集合住宅なら帰りの心配もいりません。弁当でも持たせてくれれば、私ならいくらでも預かるし、ご飯を何度か用意してあげたこともあります。

また、爺婆が遠方にしかいない友人は、シッターさんと親しくなった結果、特別に安価でたまに預かってもらえるようになったそうです。交渉してみては?

上記のようなことが不可能なら、#1さんがお書きになっているように、それが可能な地域へ引っ越してみるのもいいと思います。「精神衛生上よくない」「学校に行かなくなる可能性がある」ならば、それをカバーする方法を探ればいいのだと思います。反面、きょうだいがいないということは、面倒をみるべき下の子がいないということなので、お子さんの負担は少なかろうと思います。

いずれにせよ、あまり子供を過信しないほうがいいですよ。何らかの心の支えと監視体制を作ってあげるよう、おすすめします。いろいろ工夫してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

引越してきたばかりで(昨年12月)、まだ近所に協力依頼できそうな方がおりません。
でも、そうですね、同じマンションのファミリーと仲良くなっておいたほうがいいですよね。
3月になったら登校班とかマンションの子ども会の説明会があるようなので、
参加して交流を深めたいと思います。

私のできる範囲としまして、今回の引越しを実行しました。
会社までの通勤時間は20分、自宅と学童とは目と鼻の先の距離です。
シッターさんには大変お世話になっており、子供とシッターさん家族の仲も良好。
「小学校あがっても、学校帰りにきていいよ」と言ってくれています。
まずは相談してみます。
なんだか心配ばかりが先にたってしまって行動できずにいました。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/24 23:15

通勤時間にどのくらいかかっているのでしょうか?


会社の近くにお引越しをして、少しでもお子さんといる時間を
少しでも長くしてあげてはいかがでしょうか?

保育園の時は周りの子もみんなお母さんが働いているので
それが当たり前になっていますが
学校にあがると家にいつもいるお母さんを羨ましがったりします。
自宅と職場が近ければ学校公開日などもお昼休みに学校に行ってあげたり出来るのではないでしょうか?

朝だけも送り出してあげて、暫くは夕方のシッターさんはお願いしたほうがいいように思います。
私の友人は高校時代に知り合いのつてで、共働きの両親の家の一人っ子と一緒にお留守番をするアルバイトをしていました。
そういう子を探せばシッター代は抑えることも出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

通勤時間は20分です。朝7時半から会議が始まります。
実は会社の近くに引越してきたばかりです!(昨年12月)
それまでの居住地だと会社まで90分以上かかる距離でしたので
思い切って引越しをしました。会社は都心部なので、徒歩圏内に
住むことは経済的に不可能に近いです。
(今の住居でさえ家賃が1.5倍になりました・・・)
引越し前は自宅へきてくれるシッターさんと契約できていたので
まだ子供が寝ているうちからお願いしている状態でした。

朝7時半からの会議を抜けることはできないので、学校へ送り出すのは
難しいと感じています。
会社の先輩からは越境入学を勧められているのですが、そこまで子供にさせることが
いいものかどうか悩みまして・・・。
先輩はやはり朝が早いので、子供を遠い小学校へ入学させて、朝早く一緒に
自宅を出ていたそうです。
そうですね、夕方のシッターさんはしばらく継続する方向で検討してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/24 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!