電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初歩的なことで大変恥ずかしいのですが・・・
分圧器なのですが
抵抗分圧器と誘電分圧器がよくわかりません??
説明していただけると光栄です。
お願いします

A 回答 (2件)

WEBで検索するといろいろ引っかかると思いますが、


簡単に説明すると、、

抵抗分圧器
a---R1--b--R2----c
という具合に、R1とR2を直列に繋いで、ac間に電圧Vをかけると、
bcにはR1/(R1+R2) Vの電圧が出ます。
これを使った分圧器

誘導分圧器
抵抗(R1,R2)の代わりに、同じ鉄心に巻いたコイル(巻数n1,n2)を使います。
すると、
両端電圧V=(n1+n2)(dΦ/dt) (Φは磁束)
bc間の電圧 Vbc=n2(dΦ/dt)
で、結局Vbc=n2/(n1+n2) Vになります。(単巻き変圧器と同じ動作)
これを使った分圧器です。
電磁誘導使ってるので、交流でしか使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます
参考にさせていただきます

お礼日時:2007/01/27 12:38

「分圧」というと、ふつうは抵抗器を使うものをいうようです。


 http://denkinyumon.web.fc2.com/bunatubunryuu.html
直流・交流のどちらでも使えますが、分圧用の抵抗でも電力を消費してしまうというのが短所でしょう。

交流の場合、変成器(変成器)に中間タップを設ければ分圧できます。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%89%E5%9C%A7% …
直流には使えません(当たり前...と言われそう)。
変成器そのものでの電力消費は抵抗分圧よりも少なくて済みますが、お値段は高くなるのが短所。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電力消費のこともわからなかったので助かりました
ありがとございます

お礼日時:2007/01/27 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!