dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月から娘が小学校に上がるのでランドセルを検討中です。
一応、土屋鞄の牛革ボルサつや消しをと思っているのですが、土屋のランドセルはA4サイズ対応ではありますがA4サイズのファイルは入らないとの事なので、いろいろ他のランドセルを検索するといくつかA4ファイル対応の物もあるようでそちらの方がいいのか、サブバックを持てばいいのか、それとも無理すれば(少し丸めるとか?)どうにか入れられるのか・・など1人目の子で最近の小学校事情がまったくわからなく悩んでいます。
また、娘は割りと小柄な方なので1200グラムのランドセルは重すぎるのか?やはりクラリーノのほうがいいのか?でも毎日使えば慣れてくるのかな?など悩みが尽きません。。
あと、実際土屋鞄のランドセルを買っている方の意見も聞ければと思っています。最近良く聞く天使の羽、フィットちゃん、大き目のポケット、大きくて柔らかい持ち手など土屋鞄では謳っていませんが背負い心地や、使い勝手(ポケットなど)はどうなのでしょうか?色はローズにしようかと思っています。
まだ1月だし。。とのんびり構えていましたが昨日近くのお店を何軒か覗いた所、人気のタイプや色など完売品も出ているようで焦っています;_;
長文になりましたがお答えよろしくお願いします!

A 回答 (2件)

現在2年生の長男も、4月から小学校に上がる次男も、土屋鞄のボルサつや消しのランドセルです。


(と言っても、次男のはまだ届きませんが・・・11月に店頭で購入)
男の子なので、丈夫さを重視した結果、土屋鞄にしました。

想像していたより重いです~。でも、丁寧でしっかりとした作りで重厚感があります。上質のランドセルだと思います。
背中にあたる部分のクッション性も良いですよ。
因みに、幼稚園の友だち(女の子・背の順で一番前)も、土屋鞄です。
実際に背負わせてみて、しっくりくるものがいいですね。
ただ、、、ランドセルの重さ+教科書等学用品・・・大人が持っても重いです。。。

ランドセルに入らないものは、子どもなりに工夫してランドセルに入れたりフタの間に挟んだりなので、
この点は大丈夫かと思いますが、サブの手さげは必需品です。

土屋鞄になさるのでしたら早めに注文しないと、入学式ギリギリになってしまうかもしれません。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり重いのですね。。注文に踏み切れない一番の理由は重さです。
私は少しでも軽い方がいいかなと思い土屋のクラリーノにしようかと思っていましたが、主人が長く使うのだからボルサのほうがいいと言っていて・・重さは学校まで近い方(子供だと15分くらい)なのでだんだん慣れるんじゃ無いかと・・実際革の見本を見ると確かにボルサは丈夫そうですね!下の子(男の子)のだったらこんなに迷わず茶色のボルサ注文するんですけどねぇ。。
今日リュックに1200g+@で娘に背負わせてみたら、重いよ~とすごい前傾してました(*_*)不安。。
お友達の女の子もボルサなのかな?娘はざらざら感が少し気に入らないようです。他のお友達(クラリーノが多い)のと比べてざらざら感って目立つのかしら?
一応ボルサのパステル(赤つや消し)に決定です。
今注文だと3月16日以降~3月31日発送のようで、まさにぎりぎりです(;a;)
リアルなお話でとても参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/01/27 01:28

私も子供のランドセルをどれにするか非常に悩みました。

現在その子は
5年生です。クラリーノは軽くて、雨に強くできています。革の方があじがあっていいとも思いますが手入れをあまりしなくてもきれいをたもつならクラリーノもお勧めです。あと、選ぶとき、肩紐の縫い目に注目ください。お安いのだと、1重にしかなってません。また、肩紐の開きがスムーズなのがいいです。あとは、ポケットの数や使い勝手です。
大手スーパーのオリジナルランドセルは価格も品質も比較的よいと思いました。デパートさんになると、お値段のほうも、それなりですね。やはりランドセルメーカーも看板をしょって商売をしているので、信頼できる販売元で購入されるのが1番だと思います。桜の咲くころが楽しみですね(^_^)素敵なランドセルをお探しください(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。ランドセル選びにこんなに悩むとは思ってませんでした(@_@)クラリーノも最近のはとてもよくできてますよね~。でも土屋鞄の革見本で牛革ボルサを見ると丈夫そうでとてもいいんですよ~。でも重さが。。(お値段も。。)色も娘は赤、親はローズ希望。まぁ色は赤になるでしょう(^^)肩紐ですね、なるほど。。また近くのお店を見て研究します!

お礼日時:2007/01/26 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!