dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カーナビの多くは、初期値において、ヘッドライトが消灯しているときと点灯しているときとでは、画面の明るさが異なります。
一般的には点灯時に画面が暗くなると思います。多分、夜間やトンネルにいるときなど外が暗い時には、見やすいからそうした設定をしているのだと思います。
しかしながら、人によるかもしれませんが、私は画面が暗くて見づらいです。どうしてヘッドライド点灯時には画面を暗くするのでしょうか?また、暗くすることによって、画面のどういった部分が見やすいのでしょうか?

A 回答 (8件)

人それぞれです。

一般的には昼間のように明るくすると外が見にくくなり運転しづらくなります。暗くする事によって画面を見やすくするのではなく、外を見やすくしています。
    • good
    • 3

安全のためですね。



ナイトビジョンを守るためです。

人間の目には、ナイトビジョンという、昼間では使わない能力が誰にも備わっております。

これは、(日本語では夜間視力とでもいうんでしょうか?) 暗いところでは、目の中に、ある化学物質が自然に生成されます。この化学物質、光に非常に反応するのです。非常に弱い光であっても反応しますが、強い光では一瞬で反応して(爆発)消えてなくなってしまいます。
生成時間ですが、暗闇に入ってから10分程度でだんだん使えるようになり、30分程度でほぼ充分な量が目の中で生成されます。
これを使うことで、暗闇でも かなりのものが見えるようになるのです。
一般には、「暗闇に目が慣れてきた。」 とか、真っ暗な部屋でいきなり電気を点けると 「眩しくて とても目を開けられない!」 といったことありますね? それは、生成されたり、強い光で一瞬で反応(爆発)したりしている状態です。

「HID(ディスチャージ)ヘッドライト車で、(明る過ぎることが原因で)逆に他のライトの当たらない場所が見辛くなった。」とか、「前走車のテールランプが割れて 赤ではなく電球色だったから、目がやられた。」とか、ありますよね。これと同じ原因ですね。
ナビゲーションの画面を、もし設定を変えて昼間と同じ明るさにしてしまいますと、目がやられて、危険です。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2327321.html)の ANo.9 の …(3)

つまり、車内で明るいものを目に当てると、逆に、暗い外が 非常に見づらくなってしまいます。

------------------------------------------------------------------------------------------
夜、目がふとさめて、真っ暗な部屋でも何でもよく見えますよね?
そのような時、携帯電話を使おうと思って、液晶画面を見ると、とても明る過ぎて頭にきませんか?
我慢してそれでも携帯電話を使っていると、今度は部屋の真っ暗の中での 先程までの見やすさは、なくなってしまいますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答ありがとうございました。やはりメーカーもいろいろ考えて作っているんですね。とても参考になりました。

お礼日時:2007/01/30 12:51

確かに見づらい・・・といわれると、そうですね。


たぶん、2重に暗くなりますよね?
画面の明るさと地図自体の配色などが・・。

う~ん、なぜ・・・?

他の方の回答にもあるように、運転に影響しないよう押さえている・・のかもしれませんね。
あと、考えてみたのですが、夜は夜なりに頭の中で夜の状態でルートを考えやすい、考えているのかなぁ、と思いました。
それなので、そのほうがしっくりくるのかな、と。
たとえば昼間はルートの曲がり具合、右左折のポイントの建物とかをきれいに(明るく)イメージして、夜は、夜なりに?当てになるのは交差点の名前くらい、という感覚でいるのではないかと・・・
その感覚の通りに合わせた、見づらい?設定になってるような気もしたのですが・・・。
地図の配色などは変えられますけど、派手な色にしても夜は今イチしっくりは来ませんね・・・
ごめんなさい、回答でなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ご回答ありがとうございました。画面のみやすさではなく、外のみやすさを優先しているんですね。ありがとうございました。とっても参考になりました。

お礼日時:2007/01/30 12:50

ナビもインパネも任意の明るさに設定出来る場合もあります。


明るい物に慣れた目で暗闇を見ても物体の認識能力が低下するので、自動車のインパネ照明もライトON時には光量を落としています。

外界と車内の明暗の差を少なくする事で、運転の邪魔になるのを防止しています。

>また、暗くすることによって、画面のどういった部分が見やすいのでしょうか?

画面の見やすさでは無くて、運転の妨げにならないようにするための機能です。
    • good
    • 0

カーナビに限らず、メーターも時計も ほとんどがそうなってると思います。



逆に考えて見ましょう。
「昼間は画面を明るくしないと見えない。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、確かに昼間は画面を明るくしないと見えませんね。参考になりました。

お礼日時:2007/01/30 12:46

 


見にくいなら明るくすれば良いのでは....

夜間の減光を設定する画面があるので昼間と同じにして下さい。

私はこの様に設定した事が有りますが、ナビ画面が眩しく感じました。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。実際、自分で明るく設定しています。確かに外を見やすくするという意味であれば、必ずしも明るくする必要はないかもしれませんね。

お礼日時:2007/01/30 12:44

画面を見やすくするために暗くなるのではありません。



前方視界の妨げにならないように、暗くなります。
市街地ではそれほど気にならないかもしれませんが、田舎の街灯も何もない真っ暗な道を走るときは、ナビの明るい画面は眩惑の原因になります。
    • good
    • 0

明るい画面を出してしまうとその明るさで目の感度がさがり周囲が見づらくなるからわざと暗くするようになっています。



つまり,車の運転では周囲が良く見えるのが第一ですから,できるだけそれを妨害しないように周囲と同じ明るさで表示するようにしているわけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!