【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

よく似た質問は目にするのですが、私の場合に当てはまらないので改めて質問させていただきます。

現在、住宅ローンを支払っておりますが、この春に転勤となる可能性が高くなってきました。
しかし、現在の家のローンを支払いつつ赴任先での家賃を払う余裕はないため、銀行に”転勤に伴い、住宅ローン中の家を賃貸に出すことは問題ないか”確認したところ、それは出来ないとの回答でした。

ローンは住宅メーカーの提携銀行でのローンを使用しております。
契約まで銀行の担当者と会うこともなく住宅メーカーの担当者としか話をしておりません。
転勤が多いことも住宅メーカーの担当者には伝えたのですが、その時は家を賃貸に出すことも可能ですよ、と言われ、それを鵜呑みにしておりました。

現状、住宅ローンを支払いつつ赴任先の家賃を払う余裕はありませんし、もし、そうなれば自己破産?負債を抱える覚悟で売却?等ということしか思いつきません。

そこで質問ですが
(1)ローン契約時の私の認識が甘かったのは承知しておりますが、何か対応方法はないのでしょうか?

(2)ローン先は三井住友銀行です。大手ですし、かなりの住宅ローンも契約している顧客もいると思いますが、本当に皆さん、やむを得ず転勤などの場合は賃貸に出していないのでしょうか?
出している、あるいは出された方がいらっしゃいましたら、どのような方法で出されたかアドバイスいただけると助かります。

(3)例えば、金利面や諸経費の点で私にとっては不利なのですが、転勤時の賃貸を認めてもらえる銀行を探し借り換えを行うことも考えております。
この考えをちらつかせて、銀行に特例を認めてもらうようなやり方は有効でしょうか?

一部分でも結構ですので、アドバイスお願いします。
また、不愉快な表現・記載等もあるかとは思いますがご容赦下さい。

A 回答 (3件)

転居までは認めても、賃貸まではなかなか認められないようです。


知人の例ですが、大手都市銀に賃貸にしたいと申し出たら一括返済を強く求められ、どうしてもできないと言うと、優遇金利を解除した上で転居までは認めるということでした。
賃貸にしたいなら投資用のローンに借り替えるよう勧められたそうです。
よほど破産間近という場合は返済額軽減など相談に乗るようですが、賃貸で回したいという余裕があるうちはなかなか同情はしてくれないという印象だそうです。
でもとりあえず銀行に泣きついてみることしかないのでは?
無断で賃貸にしても郵便物や火災保険でバレるし、そうなると約定違反ですから、かなり厳しい対応をされる可能性があります。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

実体験に基づいたお話ありがとうございました。
正攻法も難しそうですね。
世の中では、”家を建てた途端に転勤”なんて話もよく聞きますが(私だけ?)皆さんどうしてらっしゃるんでしょう。
誰だって、持ち家を離れて暮らしたいわけでもないし、賃貸で利益を出すのではなく、二重生活(持ち家のローンと転居先の家賃)の負担を軽減できればというだけの話なんですけどねえ。

愚痴になってしまいました、すいません。
もう少し方策を検討してみます。

お礼日時:2007/01/31 08:43

住宅ローン返済中の物件を賃貸にするのは難しいでしょう。

仮にできたとしても借換や売却時にまた問題化するかもしれません。十分時間がある時に返済している銀行の融資窓口を通して返済について粘り強く相談しましょう。
    • good
    • 5

 本音と建前の代表的な例ですね。



 建前的には、住宅ローンは本人が居住する事を前提に社会政策的にローンの金利を低くしているのだから、ローン中の転貸はNGとなります。

 本音的には、止む終えぬ転勤等でその家に住むことができなくなった場合には、「転勤大家さん」という言葉もあるように普通は賃貸に出すのだと思います。

 実際問題、ローンをキチンと払ってさえいれば銀行が契約違反を盾に事を荒立てる事は無いので、・自己責任で ・(形式息には)銀行にはナイショで ・勝手に貸してしまう というのが実態ではないかと思います。

 あくまで正面突破を図ろうとすると、どうしても建前論争になってしまいますので、「転勤大家さん」とか「留守宅管理」とかをキーワードにして、賃貸仲介の業者さんと相談してみる事をお勧めします。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。

やはり正面突破は難しいですかね。
こちらとしては、万一のリスク(一括返済等)考えて出来れば正攻法でと思っているのですが。

教えていただいたキーワードで検索してみます。
また、色々なアドバイスをいただきたいので質問はしばらく締め切らずに回答を受け付けたいと思います。
ご了承下さい。

お礼日時:2007/01/30 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報