
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>このような照会は強制なんでしょうか?
一応は任意ということで問い合わせをしています。
しかし、実は税務署の調査は法律で規定されていて強制力はあります。(所得税法234条 質問調査権)
問い合わせに対して、事実関係がわからないのであれば、わからないと正直に答えればそれでかまいません。
意識的に隠したり非協力的な態度を取らなければとくに問題ありません。
>また協力をしないとなにか私に対して罰則でもあるのでしょうか?
上記質問調査権行使に対して答弁しない、虚偽の告知をする、検査を拒むなどすると1年以下の懲役又は20万円以下の罰金となっています。
上記は捜査とは異なります(犯罪捜査目的のための権限ではないと明記されています)。あくまで法的根拠があってたずねてきているというものであり、一応罰則規定はあるもののさすがにそれを使うことはよほどのことがない限りはないでしょう。
査察部の捜査となれば別でしょうけど。
なのでそんなに心配されるものではありませんが、そんなものしらないと非協力的にするのはちょっとまずいということです。善良な市民として協力してねという意味程度に考えるとよいでしょう。
walkingdicさん的確な回答ありがとうございました。
また詳しい説明もして頂き参考になりました。
IDだけでは確認出来ないと回答したいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
チョットオーバーというか、ナーバスな感じですね。
質問の程度のことで捜査権など発動しようがありません、裁判所が査察などに捜査権の許可を与えるには裏付けとなる資料を精査し刑事案件として認めなければ許可がおりません。例に挙げてあるマルサの女見ましたか査察の仕事は華やかに見えますが裏付けを収集し事件として立件するのが殆どの仕事と言っていいでしょう。その結果強制捜査により確定となる資料等を押さえるのが良く報道で流れる場面です。所轄の税務署員がいちいち資料請求に応じないからといって捜査権の発動の手続を行なうかどうか常識で判断しましょうね?
お尋ねの件はヤフーのIDだけでは確認できない事を回答すればそれで良いかと思います。
この回答への補足
kaya_takuさん的確な回答ありがとうございます。
数年前の取引でヤフーIDしか教えてもらってないので
わかるわけがないんですよね。。
kaya_takuさんも仰るとおり、IDだけでは確認出来ないと
回答をしたいと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 税務調査で仕入れた商品が本当に売られたか確認する方法を教えてください。 4 2022/05/19 22:58
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/14 11:37
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 40年前に増築した床面積追加と相続登記について 1 2022/04/08 13:36
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
- 会社設立・起業・開業 会社の社長が個人事業主でもある場合、同一業種や関連業種はNGって本当? 5 2022/04/21 17:00
- 相続税・贈与税 110万円までの非課税枠の生前贈与について 厳しい記事が掲載されていました。こんなに厳しいの?。 7 2023/07/14 14:53
- 事件・犯罪 公務員の欠格事項は、禁固刑以上であり、罰金刑でないのですが、 公務所が前科照会を希望した場合、 「前 2 2022/04/27 16:53
- 警察・消防 公務員の欠格事項は、禁固刑以上であり、罰金刑でないのですが、 公務所が前科照会を希望した場合、 「前 1 2022/05/24 00:25
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- メディア・マスコミ NHK職員は、ファイザー社の株を持っていますか? 1 2023/05/19 07:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯の着信に不在着信があり電...
-
税務署の役員をかえてほしいの...
-
水商売(保険)
-
差押債務支払いの際の振り込み...
-
税務署の人は嫌われますか
-
【税務署に脱税したとして調査...
-
明日、税務署が家宅捜索にきます
-
認定賞与の納付方法
-
高校生で月40万はパパ活ってバ...
-
税務署はクレジットカードの利...
-
風俗嬢で納税なんてしてないよ...
-
なぜ脱税は見つかるのですか?
-
出張の際、食事つきのホテルに...
-
賃貸物件のユニットバスの交換...
-
税務署からの調査員が来ないん...
-
税務署からのお尋ねって過去何...
-
もし税務署に多額の寄付を行っ...
-
相続税について税務署に聞いたら。
-
基礎控除について
-
税務署に質問したいのですが?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出張の際、食事つきのホテルに...
-
携帯の着信に不在着信があり電...
-
銀行口座に急に700.万円入金し...
-
税務署の繁忙期・閑散期はいつ?
-
税務調査が終わらない
-
税務署の営業時間
-
個人の申告漏れの摘発について
-
税務署はクレジットカードの利...
-
税務署からの調査員が来ないん...
-
名義貸しについての心配
-
知人の脱税の密告をしたいです...
-
親から子名義の銀行口座にいっ...
-
差押債務支払いの際の振り込み...
-
毎月 30万程チャットレディーで...
-
認定賞与の納付方法
-
指紋認証システムの耐用年数
-
税務署は個人の副業の収入をど...
-
酒蔵を立ち上げる方法を教えて...
-
風俗嬢の脱税について
-
風俗嬢で納税なんてしてないよ...
おすすめ情報