
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ピーナッツってカロリー高いです。
1粒5kcalですが、60gだと何粒くらいでしょうか。
しかもバターピーナッツだと、さらにカロリーアップですよね?
すこし調べてみたのですが、ピーナッツに含まれるポリフェノールの一種は、渋皮に含まれるそうですが、バターピーナッツだと皮を全て取り除いた状態じゃないですか?それだとあまり(というかほとんど?)ポリフェノールは摂取できないのかもしれません。
(きちんとした根拠があってバターピーナッツにしているのならごめんなさい)
ポリフェノール自体はプリン体が尿酸に変わるのを抑える働きがあるようですが、それは例えば、ビールが飲みたいところをポリフェノールが含まれるウイスキーや赤ワインに変えたほうがいい、というレベルの話であって、ピーナッツはいろんな意味で(通風だけでなく他の生活習慣病誘発の恐れもあり)おやめになったほうがいいと思います。
ところで、慢性的な痛みにお悩みのようですが、尿酸値をコントロールするお薬は飲んでいるのですか?
尿酸値を下げるには食事だけでは難しく、薬が必要になる場合が多いと思いますが・・。
あまり発作を繰り返していると、骨がもろくなったりするようですよ。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>尿酸値をコントロールするお薬
ユリノームです。
生活習慣病について、もう少し勉強したいと思います。
No.5
- 回答日時:
私も、以前(20年ぐらい前)、痛風に遭遇した者ですが。
現在は、尿酸の排出を促す薬を用いて、全く痛風に遭遇して
いません。尿酸値も、以前は、10 を越えていましたが、現在は、
5 ぐらいです。そのため、普通にピーナッツも食べていますし、
食事療法もしていません。
痛風は、そもそも、高尿酸血症状態(尿酸値が 7 以上?)の人が、
尿酸が関節等に結晶化して、それを白血球が攻撃して発熱・激痛を
伴います。発熱・激痛は、3日ぐらいで収まりますので、その間は、
ボルタレン錠等の鎮痛剤で、痛みを和らげます。
しかし、本当の治療は、痛くないときの尿酸値のコントロールです。
尿酸値が高い理由は、「体内で過剰に尿酸を生産するケース」と「尿
による尿酸の排出が上手くいかないケース」に分けられます。
ちなみに、尿酸の多くは、代謝の結果(細胞の死骸)です。食事に
よる尿酸値の上昇は、代謝に比べたら、少量です。
「体内で過剰に尿酸を生産するケース」では、ザイロリックなどの
尿酸の生産を抑える薬を服用します。
「尿による尿酸の排出が上手くいかないケース」では、ユリノーム
などの尿酸の排出を促す薬を服用します。ユリノームは、肝臓に大き
な副作用を起こす場合がありますので、お医者さんと相談してくだ
さい。
痛風発作時の痛みを思えば、毎日の薬の服用など、なんともありま
せんので、日々の精進をいたしましょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
痛風になって5日目、未だ腫れが引かず当人は仕事(自営)が出来ずにイライラしているので、一刻も早く治ってほしいと思っています。
妻の私も痛風に対しての認識不足が結果を招いたのだと反省しております。
No.4
- 回答日時:
プリン体を多くふくむ食品の制限とかカロリー過多に気をつけるようアドバイスがありますが、それでは解決しません。
また痛み止めを連用してると改善しないどころか悪化さえすることがあります。
痛風は低体温による循環障害が原因です。食べ過ぎもなく太っていない人が働き過ぎによるストレスで発症することも、過食気味で運動不足のための肥満でも発症します。
前者は交感神経が緊張して抹消血管の収縮がおこり血行が悪くなって体温が下がり、後者は副交感神経が過度に優位になって血管が拡張し過ぎ、血流が悪くなるのです。
どちらも血行障害で循環が悪くなり低体温が誘導されます。普通であれば余分なプリン体は体液に溶けて尿で排泄されますが、低体温になるとプリン体の結晶化がはじまり、血行が悪いと重なって排泄できなくなるのです。
ご主人はどちらのタイプか分かりませんが、食べ物をあれこれ考えるより体を温めて体温を上げることが最重要です。
筋肉を使わないと発熱しませんし、代謝による熱エネルギーも減ります。なにも難しいことではありません。軽く運動したり入浴時間を長めにしたり、体を温める努力をして下さい。
ストレスがあれば見直さないといけません。それが痛風の原因なのですから。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>食べ物をあれこれ考えるより体を温めて体温を上げることが最重要です。
運動をすすめてみようと思います。
No.3
- 回答日時:
家の父も、現在かなり痛がっています。
痛みがおさまるまでは、我慢しかないようですが、
まず、お水をたくさん飲むことです。
水分をとるためといって、ビールやアルコールは
だめです。
そして、精進料理のような低カロリーの食事を
すること。ピーナツのようなカロリーが高く、
脂肪分の高い物は避けるべきです。
あと、いわしやほうれん草も避けた方がいいです。
鍋や湯豆腐などを召し上がってください。
尿酸値を下げることが、先決です。
回答ありがとうございます。
隣にいる主人に聞いたところ、思い当たる点に「ギクッ」としたようです。
なんと!昨朝ピーナッツを食べ、昼から激痛が走ったようで病院に電話をしたところ、薬を変える事はないので
今持っている頓服と薬で我慢して、と言われたようです。そう言ったところ主人は冷や汗が出たようです。
おまけに本日のお昼ご飯に「いわしの甘露煮」を出してしまいまして、私も冷や汗状態です。
「痛風」に対してかなり勉強不足を思い知らされました。
No.1
- 回答日時:
痛風にピーナッツは症状を悪化させると思います。
通風といえば、贅沢病と言われる病ですよね。
カロリーを取りすぎては駄目だと思います。
ピーナツが高カロリーなことは知られていますよね。
ポリフェノールが体に良いと聞いて直ぐに取り入れるのは安易だと思います。
http://www.shokuiku.co.jp/shoujou/taisya/ta_ta_0 …
回答ありがとうございます。
やはり、痛風にピーナッツは禁物ですね。
主人は好きな食べ物にはまると言うか、飽きるまで毎日でも食べる人なので
思い起こせば2ヶ月前からピーナッツの子袋を何個も買ってきて、お酒のおつまみにして食べていたのが原因のようです。
私の勉強不足でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 血液・筋骨格の病気 尿酸値と痛風について 2 2023/08/15 19:37
- その他(悩み相談・人生相談) 舌が痛いです 1 2023/02/19 00:14
- 風邪・熱 こんにちは 今私は喉の痛みと、鼻水の症状が出ています。 喉は食べ物や飲み物を飲むと痛いというような痛 3 2022/09/12 15:30
- 歯の病気 神経を抜いたはずの歯の痛みについて。 4週間ほど前に治療中の虫歯の神経を抜き、現在仮の被せ物をしてい 3 2023/03/19 19:57
- 風邪・熱 コロナについて 水曜日生理なり 木曜寒気頭痛腰や下腹痛く、喉も乾燥してる感じだったので(ヒーター付け 1 2022/12/27 22:45
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 30歳、下痢が1日5回以上4日連続で続いています。 初日には下痢と共に風邪のような発熱と頭痛、倦怠感 3 2023/07/28 10:12
- 食中毒・ノロウイルス ここ4.5日の症状です。 腹痛頭痛(少し風邪ひいたかなーと感じてから)4日目 発熱2日目まで、 下痢 5 2022/08/27 13:15
- 歯の病気 助けてください。 上の歯茎が激痛で腫れていて、智歯周囲炎だと思われる症状が出ていて歯医者に駆け込んだ 3 2022/08/30 21:17
- その他(病気・怪我・症状) 助けてください。朝起きたら急にかかと周辺?が痛くなりました。かかとというよりかかとの側面のちょっとう 3 2023/04/04 16:55
- マッサージ・整体 風邪をひきやすいです 喉が痛くなります 整体などでよくなる方法はありますか 2 2023/04/12 23:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火傷の後、ヒリヒリ痛いのは冷...
-
虫歯治療 再診後の歯の痛み
-
親知らず ドライソケット?
-
首を傾けたらゴキっと鳴って、...
-
お腹と背中の激痛。病院に行っ...
-
尿路結石が痛んでいます、ボル...
-
尻と太腿の鈍痛。レントゲン・M...
-
右わき腹、肋骨の下あたりの筋...
-
肘に石灰が?
-
痛風?! 激痛じゃないけど・・・
-
右あばらが痛い・・・
-
腰痛の牽引療法について
-
犬に噛まれた傷について 数年前...
-
生理中に腰が痛い人いますか? ...
-
病気や怪我による痛みでカロリ...
-
蒸気でヤケドしてしまいました
-
ギックリ腰の早期回復法教えて...
-
バセドウです。腕の付け根・肩...
-
横向き親知らずを抜歯した方、...
-
首に触っても痛くないしこりみ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親知らず ドライソケット?
-
病気や怪我による痛みでカロリ...
-
歯医者 かかりつけ医院の対応
-
火傷の後、ヒリヒリ痛いのは冷...
-
虫歯治療 再診後の歯の痛み
-
抜歯5日後。痛いです。
-
右わき腹、肋骨の下あたりの筋...
-
抜歯後の血餅がはかれそうです...
-
左の金玉の痛み
-
ロキソニンは1日何錠飲めますか?
-
ロキソニンで認知症?
-
蒸気でヤケドしてしまいました
-
睾丸及び下腹部の痛みに困って...
-
お臍を押すと痛い
-
鎮痛、消炎剤の服用は痛みが我...
-
生理痛で鎮痛剤が効かない時ど...
-
歯の根に膿 抗生物質・痛み止...
-
バセドウです。腕の付け根・肩...
-
冬になったら出る、この赤い斑...
-
肛門から下腹部にかけての激し...
おすすめ情報