dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高等学校の留年、進級、卒業等について教えてください。
高校は何歳まで通学できるのですか?
何回まで留年してもよいのでしょうか?
それを謳った法律を教えてください。
探せません・・・。

A 回答 (4件)

全国共通かどうかはわかりません。

学校によっては浪人生は受け入れない高校もあるので。ただ3年連続同じ学年をするというのは聞いたことありませんね
    • good
    • 2

各学年2回まで在籍できます。

ですから最大で6年間通うことができます。3回同じ学年をした人は聞いたことがありません。1年遅れて入ってきたとして留年3回したら15+1+6=22歳で卒業になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でもこの規定は全国共通というものですか?

お礼日時:2007/02/02 08:55

特に法律はないのではありませんか


あくまで自主規制かもしれませんね
某大学の規定を見つけました8条に自主規定で在学年数を定めて
いますね。高校も同様に自主規定では?

参考URL:http://www.oit.ac.jp/japanese/oit/rule_gradoit.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2007/02/01 13:47

wikipedia「原級留置」から


「学校教育法などでは、諸学校の在学年齢/卒業年齢には上限は設けていないが、高等学校以上の課程において、留年できる回数の上限を設けている学校もある。」
つまり各高校に任せられているということです。
詳しくは参考URL

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%B4%9A% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1回、2回ぐらいが限度だと思うのですが、留年はどこまでし続けることができるのか気になったもので。
参考にします。

お礼日時:2007/02/01 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!