

初心者です。
住宅借入金等特別控除について、タックスアンサーで一通り調べましたが、わからないことがあるので教えて下さい。
(1)住宅借入金等特別控除で居住用部分の床面積についてですが、これについてそれを証明する書類を提出しなくてよいのでしょうか?
(2)取得対価の額を証明する請負契約書の写しについてですが、これは数十ページにわたるものすべてを提出するのでしょうか?最初の総額が書いてある1ページだけでよいのでしょうか。
(3)設計料は取得対価の額に入れられるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>(1)住宅借入金等特別控除で居住用部分の床面積についてですが、これについてそれを証明する書類を提出しなくてよいのでしょうか?
特に必要はないようです。真実を記入すればそれで十分なのでしょう。
申告が真実であるかどうか疑問があれば税務署は勝手に調べますし、今後事業での経費計上できる床面積と一致している必要もあるので、不正をする可能性も低いと判断しているのではないかと思います。
>(2)取得対価の額を証明する請負契約書の写しについてですが、これは数十ページにわたるものすべてを提出するのでしょうか?最初の総額が書いてある1ページだけでよいのでしょうか。
請負契約書は契約書本文と約款に別れているはずです。契約書本文のみコピーしてください。
>(3)設計料は取得対価の額に入れられるのでしょうか?
はい、建物の価格に含めます。
もちろん建築設計請負契約書(こちらも契約書本文)のコピーも必要です。
No.2
- 回答日時:
添付書類で要求されるものの中(4)で家屋の床面積がわかるものを要求されます。
契約書でわからなければ登記事項証明書とか必ずです。取得した物件が控除要件に当てはまるかどうかの大事な部分ですから。http://www.taxanswer.nta.go.jp/1210.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人で減価償却って何のために...
-
三井住友カードの税金について
-
法人経営者の源泉徴収票について
-
➀法人税の申告時に必要な添付書...
-
税務調査について。私は美容室...
-
ポータブル電源の法定耐用年数
-
報酬の源泉徴収の計算について
-
外国株売却後の追徴課税の是非
-
献金と票田のためのトランプ交...
-
国税(法人)の領収書を紛失し...
-
地方税の納付に関しての法人税...
-
税金対策で、社名を変えるA型事...
-
確定申告について
-
確定申告での納付所得税計算結...
-
会計ソフトの見方について。
-
確定申告の住民税滞納金につい...
-
税金対策として
-
確定申告の還付申告の入金時期...
-
労働問題
-
法人での接待の領収書について ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職後の住宅ローン控除について
-
国民年金の過誤納付・還付があ...
-
住宅ローン控除2年目の手続き方...
-
住宅ローン控除 二年目 教え...
-
ふるさと納税をやってみたいの...
-
ふるさと納税の自己負担2000円...
-
確定申告の社会保険控除について。
-
海外転勤になり家を貸した場合...
-
確定申告後の疑問
-
住宅ローン減税に関して教えて...
-
住宅借入金等特別控除 店舗併...
-
住宅借入金等特別控除申告書の...
-
確定申告で使う社会保険料控除...
-
住宅ローン減税の控除申告書に...
-
減額の注文請書の印紙は
-
取引保証金の利息が振り込まれ...
-
勘定科目を教えてください
-
オールインコストの計算方法
-
見積書の金額を間違えた訂正で...
-
資料せんの「取引金額」・「決...
おすすめ情報