dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は子宮内膜症で7年前に手術をしたんですが、腫瘍が大きくならないように今も病院に通っています。その場合、生命保健に入る事はできなんでしょうか?生命保険もたくさんありすぎてどこに入ってよいのか全くわかりません。
県民共済というのが良いと友人に教えてもらったんですが、病気をもってるため、入れるのか心配です。
どうか良いアドバイスを教えてください<(_ _)>

A 回答 (2件)

県民共済は一つでも告知項目に当てはまると、条件付き等の加入方法はとってもらえず、


加入できなかったと思います。
実際私がそうでしたから・・・。

ただ、コープ共済のV1000コースなら告知がゆるやかで
質問者様の状態でも入れると思います。(勿論電話等で確認はしてみてください)

参考URL:http://jccu.coop/kyosai/lineup/iryou/index.shtml …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
県民共済は、入れませんでした・・・(/_;)

コープ共済にお問い合わせしてみようと思います。
良い情報とても感謝してます
ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2007/02/06 14:11

手術自体の告知は、5年前までのが対象ですが、現在も継続して通院されてる場合は、子宮内膜症について告知が必要で、それに関連して、7年前の手術に関しても記入することになります。



で、一般的には、加入は可能だと思いますが、おそらく、子宮部位に関して、?年~永久に、保障除外の条件が付きます。(県民共済は、どう判断するか?ですが。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

子宮部位に関して保障除外の条件がつくのは残念ですが、
告知をしても、保健自体には加入できると聞いて安心いたしました。
早速、県民共済に問い合わせて加入しようと考えております。
どうもありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2007/02/03 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!