アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学1年生の娘が意地悪をしたと言って2人のお母さんから連絡が来ました。私も悩み反省しました。
1人のお母さんには「気が強すぎるのは愛情不足ではないか」と言われました。もう1人のお母さんには「うちの子はお宅の娘さんのことを怖い、大嫌い、と言っている。関わらないで欲しい」と言われました。その2人のお母さんは話し合って、私に抗議することを決めたそうです。担任の先生にも話し、席替えもして貰ったそうです。
その後私は先生のところへ相談に行ったのですが「2人とも神経質すぎると思う。それは2人にも話した」と言いました。
私はうちの娘も含めたその3人の子供達は仲良くしているように思っていたのでそういうことがあってとても残念でしたが私の育て方がいけなかったのだと思い、娘にもよく言い聞かせました。
娘はもうその子たちと仲良くできないのかと思っていたのですが翌日からすでに何事もなかったかのように今までのように遊んでいるのです。1人のお母さんは私に何も言わずに「用事があるからあの子の家で遊んでおいで」と言ったそうです。(子供の話ですから本当かどうか知りませんが)また、もう1人のお母さんはメールで「今うちの子お宅に行ってる~?」などと書いてくるのです。(大嫌いと言ったお母さんです)本当に、何もなかったかのように振舞っているのが不思議でならないのです。私の方が加害者なので「何もなかったことにしてもらった」と考えるべきなのでしょうか。子供たちは相変わらず仲が良いですし担任の先生もうちの娘は悪くないとはっきり言いました。抗議されたとき私は本当に眠れなくなるほど悩みました。あの抗議は何だったのかと、とても悔しいのです。
先日、授業参観で顔を合わせたのですが向こうは私にご機嫌を取るかのように接してきてとても嫌な気分になります。
「席替えまでさせたそうですね」と言ってやりたいのですが間違っているでしょうか。

A 回答 (7件)

何も言わずその二人のお母さん達とはなるべく距離をおくのがいいと思います。


ヘタな反撃をすると逆切れする可能性ありで余計に嫌な思いをする結果になるかも知れません。
距離を置く時点でまた無視されたとか何とか悪口を言われるかも知れませんが、とにかく相手にしない事だと思います。
子供同士と親達の関係は別個なのでお子さん達が仲良くしてるのは止める必要はないですが、お母さん同士も仲良くしなければいけないという事はないと思います。
反対に娘さんが意地悪されていないか注意を払った方がいいですよ。
世の中には非常識な親が多いです。
という事を今回勉強されたのだと思って、気持ちを収めてください。
たいていは抗議してくる方が悪いのが常です。
話のわかるお母さんもきっといますから、そのうちそういう人と仲良くなれますから、気を取り直してください。
そのうちその二人のお母さんに同じような事を言われた、という人が出てくると思いますよ。
被害者意識の強い人ってあちこちすぐ抗議しますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今回は勉強したと考えます。実はこの話は3ヶ月も前の話なのですが今だに何かにつけこのことを思い出しては悶々としている自分にも嫌気が刺していました。回答を頂いてとても気が楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/06 13:55

 子供の喧嘩に・・・という態度では不味いですか?



 イジメめによる自殺がニューズになる昨今の風潮で過敏になる気持ちは理解できますが、小学1年生では意識的にイジメをするとは考えにくいですし、例え意識的にイジメだとしても、相手が泣いたとかいう程度のことに親が口をだして、それが子供のためになるのでしょうか?

 相手に大怪我をさせたと言うなら別ですが、擦りむいたという程度の子供の喧嘩やイジメに親が出ては、子供の独立心が育たないと思いませんか? 誰かにイジメられた・・・親に言いつけるでは将来どのような子供になるのでしょうか? それよりもイジメて楽しかったのか? 自分がイジメられたらどう感じるのか? イジメた( イジメられた )相手とどう接すると友達になれるのかを子供自身に考えさせてような手助けをしては如何ですか?

 教師が「2人とも神経質すぎると思う。それは2人にも話した」と感じるなら何もしないで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘が授業中に「今日遊べる?」としつこく聞いてきて先生に静かにしなさいと叱られ、2人とも立たされたそうです。お友達はショックを受けてしまい相手のお母さんは大事な1年生の時期にそんな子が隣では困るということで席替えをお願いしたそうです。そのほかにも色々とあったようです。私はどこまで親が介入すべきか、というのは本当に難しいことですね。いじめについてもよく考え、子育てしていこうと思います。大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/06 14:08

>子供たちは相変わらず仲が良いですし担任の先生もうちの娘は悪くないとはっきり言いました



娘さんは悪くないので、
>私の育て方がいけなかったのだと思い、娘にもよく言い聞かせました

は、必要ないと思います。


運が悪かったと思い、きれいさっぱり忘れた方がいいです。
相手方も、神経質な子供と母親のレッテルを既に押されてますので、これ以上、深追いするとどんな逆襲に出るかわかりません。

そのうち、お嬢さんも友達を見る目も養われて、ややこしそうなお友達とは距離を置くと思います。

>「席替えまでさせたそうですね」と言ってやりたいのですが間違っているでしょうか
やめておいた方がいいですよ。同じ土俵に上がっちゃいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も気が荒い方なので何とかぎゃふんと言わせてやりたいという気持ちばかりが募って悶々としていました。同じ土俵に上がるという言葉でそんな気持ちも吹き飛びました。大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/06 14:15

お子さんのお友達のお母さん方とのお付き合いは、本当に難しそうですね。

必ずしも気が合う方とは限らないでしょうし…。
お子さんも小学生ともなると、変に子供同士のことに介入・把握もしづらくなるでしょうし、かといって全く放っておくわけにもいかないですしね。

子どもの言う事を鵜呑みにして親が感情的になるのは良くないですよね。
相手のお母さん方は、自分のお子さんのことだけで頭がいっぱいなのでしょうね。
お子さんたちの間になにがあったのかは分かりませんが、今は仲良く遊んでいるところや先生の発言からして、相手のお子さんはもうそんなに気にしてない可能性が高いですね。
やはりそれよりも、質問者様のお子さんの方が、お友達に対して変に態度がギクシャクしていないかが気になります。

しかし子育て云々より、「あれだけひっかきまわしておきながら、何事もなかったかのような態度がとれる」ということに、なにか納得がいかないですよね。都合よすぎというか…
私の義母がそんな感じでして、いつもイライラさせられ振り回されるので、つい激しく共感してしまいました(^^;

態度をコロっと戻したところをみると、先生の言葉がきっかけで、一時的な感情だったとちょっと反省したのかもしれませんね。バツが悪くてご機嫌取り的な態度になってるのかもしれません。
でも悪いと思ってご機嫌とるくらいなら、一言、今回のことに話をちゃんと触れて、謝ってもらえた方がまだスッキリしますよね。
それか、「また以前のように接してください」と先生に言われたとか…あるいは子どもから「やっぱり昨日のことはもういーんだぁ!」とか言われたとか…?先生になんらかの対処(席替え)をしてもらえたので、少し気が晴れたのかもしれませんね。

なんにしてもお母さん方の態度には納得がいきませんが、お子さん同士の付き合い上、あまり関係をこじらせてさらに泥沼になるのはこれから先余計大変になるかと思うので、相手のお母さん方とはうまく距離をおいて社交辞令程度にお付き合いしていくのが無難かもしれませんね。
できるだけ深く関わらないように…徐々に距離をおいて。
そのうちお子さんの仲良しのお友達も変わるかもしれませんしね。

あまりアドバイスにはなっていませんが…
少しでも参考になりましたら幸いです。長文失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その件があった直後、相手のお子さんは明らかに私の顔色を伺っているような様子でした。私がいつも通りだとわかるとホっとしたようでした。その顔を見て本当に親の介入の難しさを考えさせられました。娘もそういう電話があったと伝えた次の日は学校に行きたくないと言っていましたが学校から帰ってきた時にはもう元気になっていて、その相手と仲良く遊んでいました。事実、娘が悪いのは本当なので相手のお母さんたちも謝る筋合いは無いという思いなのでしょうね。回答者さんの仰る通りなんにしても私だって納得できないので徐々に距離をおいていこうと思います。こんな私に共感してくださり気持ちを汲んで頂いてとても気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/06 14:30

こんにちわ。

私の子供はまだまだ小さいので回答なんて・・と思ったのですが私の意見です。
もし私だったら一人ずつに「前にうちの子とトラブルありましたけど。その後、どうですか?ずっと気になって」と聞くと思います。特に関わらないでといったお母さんのほうには「今も仲良くさせていただいてますけど、大丈夫ですか?」とかいやみっほく言っちゃうかも知れません。眠れないほど悩んだ事も私なら言います。
逆にもし私が質問者様に言った側なら絶対に絶対に謝るけどな~。そこまで決意して言ったのなら間違いを認めて欲しいかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね。顔を合わせた授業参観のときに私もはっきりそういうことを言えば良かったですね。娘の立場を考えて変に慎重になりすぎていたのかも知れません。子供がからむとどうしても臆病になってしまいます。その反面、ぎゃふんと言わせてやりたいと影で言っているのですから私も暗いですよね。でも書いてくださったように私の方からソフトに言えば何の問題もないですよね。「絶対に絶対に」と書いてくださってなんだかとても嬉しかったです。大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/06 14:42

小学生になると色々あるでしょうね。


私の娘は5歳の年中ですが、近所の唯一の遊び相手が小2の女の子で、ちょっと喧嘩になるとも~すごいです。一生口きかないとか年中言ってますし。
でもちょっと時間がたつと普通に「遊ぼう♪」とか言ってくるし。
子どもの言うことをいちいち真に受けていてはやってられないってことも多いですよね、そんな中でもどこまでちゃんと聞いてやるか、そこが難しい年頃なんだと思います。
まぁ相手の親たちも子ども可愛さで色々言ってきたんだと思いますが、問題が子どものケンカから親同士の人間関係に摩り替わってきてますよね。
私もけっこう経験ありますがよくあることだと思います。

こちらがわざとじゃないけど友達の目に物をぶつけてしまったことがあるんですが、謝りに行って「場所が場所だし心配だから一応でも病院に行って欲しい、もちろんこちらで費用は負担するから」と言った所、
相手の親は「わざとじゃないんだし大丈夫そうだから気にしないで。こういうのはお互い様だしね」なんて言ってくれて、ちょっと安心していたんですが、
次の日相手の親が来て「夜になったら目が真っ赤になってたから、急いで病院に行ったの。そしたら目に見えない小さい傷がいっぱいできてるって言われたんだけど!
すぐ気がついたから大丈夫だったけど、もし何かあったら責任取れるんですか?!女の子なのにって本当に心配したんだから!
これからはよく気をつけて見てくださいよね!」
とすごい剣幕で怒られてしまいました。
だから病院に行ってくれって言ったじゃん…と言いたくなりましたけど、(もっと言えば「小さい傷」なんて逆さまつげでもできるだろ、って感じだし)
でもわざとじゃなくてもやったのはこちらなので、すみませんでしたとしか言えませんでした。
だったら最初から気にしないでなんて言うなよ…とすごーくしこりの残る出来事でしたが、大事なのは子どもの健康と以後の関係で、親同士は一歩下がって線引きした付き合いをするしかないというのが実情です。
こうなると、相手の子には何も悪くないんだけど「坊主憎けりゃ」って感じになってしまいます。

世の中いろんな人がいるものです、ことわが子のこととなると人が変わる人もけっこういるものです。
質問者さんもしこりが残ってストレス溜まるでしょうが、子供同士の関係に問題がないようならもう水に流してしまった方がいいように思います。
ただ、考えを確認することはしてもいいんじゃないでしょうか。
「色々注意されたので私も気をつけているし、子どもにもよく言ってるんだけど、このまま遊ばせちゃっても大丈夫なんでしょうか?」
「席替えしたってことは少し距離を置くようにするってことだと思ってたんだけど、私の気にしすぎでしたか?」
とか。ちょっと嫌味こもってるけどw
まぁ気の利く人ならすぐ気づきますよね。でも多分その親たちは気づかないと思いますw

親同士の人間関係は大変ですよね…。相手の子達が憎らしくならないよう、ストレス晴らして頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何だかとても的を得ていて参考になりました。嫌味こもった言い方上手すぎます(笑)私もパパっとそういうことが言えるといいのですけどいつも感情ばかりが昂ぶってたいしたことも言えず、後から悶々としてしまうんです。今更掘り返すのも何ですので次からの教訓にさせて頂きます。大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/06 14:56

大変でしたね・・・。

とても悔しくてイヤな気持ちで眠れなかった気持ちが分かります。私も、読んでるだけで腹が立ち、イライラしてきちゃいました。
1番大事なのはお嬢さんの今後です!
お友達関係に親がいろいろ口を出すと、将来、相手の親御さんのような自己中心的な大人になってしまいます。
子供は素直ですから、合わない、と思ったら自然と離れて遊ぶと思いますから、(言わないと思いますけど)相手のお子さんと「遊んじゃダメ」的なことは言わないであげて下さいね。
子供同士、毎日仲が良いなんでありえませんよね。
ケンカだって、仲が良いからする訳でお嬢さんは健康なお子様だと思います。
それより、今回はどう考えたって相手の2人の親が異常ですよね・・・。
本当に、そんな文句を言ってくる親がいるの?とビックリですよ。
でも、悔しかったことをイヤミで言っってみたり、イヤな態度を取ってしまったらkiukoさんもその親たちと同じレベルになってしまいます。
イヤミや態度でぶつけるのは、その場、一瞬だけがスッキリするだけで
何の解決にもなりません。
半年後、1年後、ご近所のママさんなら子供が大きくなった後でも自分の事は棚に上げkiukoさんの事を「あの人は、いやみったらしい人よ」など、陰口を言いかねませんから、今は悔しくてたまらなくてもお嬢さんのためにステキなママさんでいてあげてください♪
相手の親のように、言ってしまった後で「しまった(ーー;)」と思っても遅いです。(きっと、やばいっと思ってるはず)
今後は、挨拶もマナーの範囲でするだけで、特に仲良くも悪くもなく
kiukoさんの方が大人になって、流し流しでお付き合いするのが言いと思います。
非常識な親は自分の子供を傷つけていることに気付いてないでしょうね。kiukoさんのお嬢さんは、kiukoさんのお子さんで幸せだと思います。
>先日、授業参観で顔を合わせたのですが・・・
腹が立っているときでも、冷静でしたね。私ならすごい剣幕でにらんで無視してるかも、と思いましたもん。
私も娘がいますが、自分にも言い聞かせるつもりで書かせてもらいました!
お互い、がんばりましょ(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私なんかの気持ちを汲んで頂いてとても嬉しかったです。娘が気が強く色々な人を傷つけているのは事実なのだと思いますが、うちの子だって「意地悪された」と言って泣いて帰ってきたことは何度もあるんです。そんなの当たり前だと思っていましたし、お互い様でしょという気持ちがありました。だから余計に相手のお母さんに何とかぎゃふんと言わせてやりたいと1人でカリカリしていましたがご意見頂いてそんな気持ちも消えました。とても参考になりました。ありがとうございました。

全てのご意見、参考になり点数つけるのに抵抗あるほどです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/06 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!