電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
最近神社参りが趣味になっているのですが、神社をたくさんお参りしないほうがいいとか、稲荷神社は鳥居をくぐらないほうがいいなどと聞くのですが実際のところどうなのでしょうか?
神社に行くと落ち着くし癒しを求めてお参りするのですが沢山の神社に行かないほうが良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

私は神社の写真を撮るのが趣味なので、一日に幾つもの神社を訪れます。


肝心なのはお願い事をしない事。
先輩などにお願い事をする場合、何人もの人に同じお願いをすると「自分だけじゃ頼りにならないのか」とへそを曲げてしまう事がありますが、その辺から発生した謂れなのでしょう。
神社を訪れたら「お邪魔します」「お陰様です」など感謝すれば良いのです。
呼吸は吸ってばかりでは、二酸化炭素で肺が一杯になってしまいます。吐き出したあとに新鮮な空気が自然に入ってくるのと同じく、感謝の言葉を出した後の空になった身体に、神気が自然に入ってくる。
そんな心構えでよいでしょう。そうすれば複数の神社でも構いません。

鳥居をくぐらないという事は、家に窓から入るのと同じです。また、神域に穢れたまま入るのと同じで、相手にとって大変失礼な事です。
稲荷に参るなという説は、多くの稲荷が本来の神様でなく、眷属の狐を祀ってしまっているからです。キチンと祭神を祀っている稲荷なら大丈夫です。

但し、荒れている神社や祭礼がちゃんとされていないなど、放置されている神社は出来るだけ避けましょう。ちゃんと大切にされている神社なら稲荷でも大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/02/28 20:18

神社本庁のホームページをざっくり読んでみましたが、お参りのハシゴは駄目という記載はありませんでしたよ。


稲荷神社の鳥居の話も初耳です。
特定地域に語り継がれているものでしょうか。
なかなか面白かったので、神社本庁のURLを貼っておきます。

参考URL:http://www.jinjahoncho.or.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/02/28 20:18

神社ではないのですが、私はお寺巡りをしていました。


父が亡くなって、母と二人で、関東三十三霊場巡り、神奈川にも
霊場巡りがあります。
そのときに、初めて行ったところでいいでしょうから、御朱印帳を購入
して、行かれた霊場ごとに、御朱印を貰うと、記念になります。
神社、仏閣、厳かで、気持ちまでスウーとしますよね!
ご参考まで・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/02/28 20:17

No.1の回答者の方が仰る通り、神道は「八百万の神」といわれ、ありとあらゆるものに神様が宿るとされてきました。

山であれ、木であれ、狐であれ、狸であれ・・・神社を歩くと多くの物を祀っているのが分かると思います。
賛否両論あるようですが、私はこうした宗教に対して寛大な日本の文化が好きです。俗に沢山の神社をお参りすれば神様同士がけんかするとか言われますが・・・神様たちは我々人間と違ってそんな狭い心は持っていないでしょう(笑) 
勿論、神社でお経を唱えたり、十字を切ったりするのはまずいでしょうが、宗教ということをあまり意識せず、最低限の礼儀を守って気軽に色々な神社やお寺を巡るのは素晴らしいことだと思いますよ。その神社や祀られている神様、そしてそれを信仰してきた地域の文化と風習を尊重する気持ちさえ持っていれば悪いことはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/02/28 20:17

日本は八百万(やおよろず)の神の国です。


たくさんの神社をお参りしても、何の問題もありません。
安心してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/02/28 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!