
私は、5歳の子供がいる20代の母です。
産後間もなくから右乳房にしこりの様な物を感じます。気になったので、子供の一ヶ月検診の時産婦人科の先生に診てもらったら、お乳の塊だろう…との事。しこり=癌と思ってたけどお乳の塊なら、とそれからは気にしてませんでした。でも子供が1歳すぎに断乳してからもずっとお乳の塊?があります。授乳してないしそのうちなくなるだろうと思っていましたが、一向になくなりません。たまに、キューっとなるような痛みを感じることがでてきて、子供はもう5歳だしだんだん心配になってきました。これって何か病気でしょうか?外科で診てもらったらいいのでしょうか?怖くて病院に行けず今日に至ってます…
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
乳腺の専門医ではありませんが。
癌以外にも良性腫瘍の可能性もあります。確かに乳がんは進行がゆっくりですが、若年者の癌では進行がもっと早くても良いと思います。それが5年たって、大きくなったことよりもなくならないことを心配するくらいですから、それほど大きくなってはいないのでしょう。であれば、ご心配の癌よりも良性の病変である可能性が高いと思います。診断がつけば、経過観察するだけでいい病変と思われます。
放置しておいて気持ちのいいものではないでしょうから、外科で診察してもらうと良いと思います。20歳代であれば、マンモグラフィは診断向きではないと思いますので、触診、超音波が主体になるのではないでしょうか。
答えて下さった内容を読ませていただいたら癌ではないような感じがするので安心しました。でも普通ではないのは確かなので、時間を見つけて外科を受診してみようと思います。いろいろありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
先生じゃなくて乳がん患者です。
。しこりやすい人=生理前にいつもおっぱいが張りやすい人 というのがあるそうです。その場合は単なる乳腺症と言うことのようですが(?私の残ったほうのおっぱいは現在しこりっぽいですが、乳腺症・張りやすいからしょうがない… ということで~毎月薬の処方の時に触診で転移等の確認をしています)
いままで乳がんの検診を受けたことがないのでしたら、とりあえず受けてみたらいかがでしょうか? 心配がなくなればそれでよし。もし悪い結果だとしても先延ばしにするよりはずっとマシなはず。
生理が始まってから8日目前後に 外科(マンモグラフィがある病院)で検査が出来ます。(生理が始まってから8日目前後~それ以外の期間は「張りやすい人は判断が難しい」そうです。検査の予約だけで帰されることもありますので時期を外さずに行くことが一番早いです)
貴重なご意見ありがとうございます。
私は、妊娠がわかった時から授乳中までしかおっぱいは張ったような感じはしてない気がします。
とりあえず時間を見つけて一度外科を受診してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
乳がんで針生検の結果
-
中3男子です。左胸の乳輪にし...
-
最近ガナニーと云うものを知り...
-
初診の婦人科で痒みがあり内診...
-
おなかしこり
-
20歳で胸にしこりを見つけてそ...
-
60代の母が乳がんかも知れません
-
組織検査不安です
-
大腸ポリープ切除
-
乳がんの検査でCTやMRIを取った...
-
病院行ったら職場からお金が…??
-
今日大きい病院でエコー検査し...
-
胸に赤い痣
-
ソープについて 中出しができる...
-
子供の僧帽弁閉鎖不全について ...
-
先日、大腸ポリープを切除しま...
-
レントゲン検査での浸潤影とは?
-
胃体部大弯透亮像により精密検...
-
膣のいちばん奥にあるぷにぷに...
-
胃カメラの後の食事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報