プロが教えるわが家の防犯対策術!

宗派は曹洞宗です。伯父の三回忌も済み、この度、新しく建てたお墓で納骨も一緒に行い、その後、お寺でお食事もよばれます。
その場合、開眼祝いと、御仏前それぞれどれ位を包めばよいでしょうか。また、やはり喪服のほうがよろしいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

曹洞宗の僧侶です。


金額は地域の習慣によっても違うので一概に言えませんが。。。
一般にお墓の点眼法要と納骨だけであれば、
斎席の食事代+引き物代+点眼祝い10000円+御仏前5000円くらいが目安と思われます。斎席代、引き物代は御仏前に含めます。千円単位の端数がある場合は切り上げにする方が良いように思います。
斎席代を5000円×人数、引き物代を5000円とすると、
1人で出席する場合は、御仏前を2万円+祝い1万円
2人で出席する場合は、御仏前を3万円+祝い1万円
といったようにすれば良いのではないでしょうか。
地域によっては「親類布施」と称して、お寺さんに1000~3000円を差し上げる場合もあるので、念のため用意していかれることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます。
たしかに、主催される方は、物心両方いろいろ大変ですし、
亡くなった伯父は生前、とてもお世話になりましたので、できるだけの事はしたいと思っておりましたが、なにぶんよくわからなくて、困っておりました。とても参考になりました。

お礼日時:2007/02/06 22:22

開眼は慶事、納骨は弔事ですから、袋は紅白と黒白 (or黄白など) に分けて用意します。



中身は、あなたが親の跡継ぎとして出るのか、それとも分家した甥 (姪?) 夫婦としてでるか、1人だけか夫婦でかなどによって違いますが、それぞれ 1万円ずつぐらいが下の目安でしょう。

服装は、正礼装としての喪服は必要ありません。
略礼服とし、男性ならネクタイは最初に白、納骨は黒と取り替えます。
お坊さんもそのように袈裟を着替えるはずです。
女性なら面倒なのでそのままでよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます。
伯父は父の兄でして、私は跡取りではなく、嫁にいった姪にあたります。
今回は実家の父と私(夫は行きません)や、伯父の兄弟が参列します。
また、のし袋の表書きも参考になりました。

お礼日時:2007/02/06 22:36

ANo.1です。


すみません、記入忘れですが、服装は回忌法要に準じた礼服で良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

服装の件もご回答下さいましてありがとうございます。

お礼日時:2007/02/06 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!