アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外務省の不手際から、中国の尊厳を大いに傷つけてしまったようである。
このままでは、両国の関係が悪くなるかもしれないし、今後の外交カードで中国に主導権を握らせかねない。そこで、手打ち式を行うべきであると思うが、何が行われた場合、お互いが元の関係に戻れるだろうか。
仁義を大事にする国なので、どうしたらよいだろうか。
またそれが行われる可能性についてもお願いします。

A 回答 (10件)

 前回の回答がアッサリしてましたので、補足させて頂きます。


 尚、私は共産主義者でもなければ、中国大好き人間でもありません。

 まず、「主権を侵害された。」ということだが、日本政府が声高に主張するのはどうかと思う。歴史にifが無いのはわかっているが、もし、ビデオの隠し撮りが無かった場合に、日本政府の反応はどうだったか、たぶん亡命者が駆け込んだ事実そのものを発表しなかったのではないか。そして、中国官憲が引っ張って行ってくれたことにひそかに感謝したのではないか?何故感謝か、それは面倒に巻き込まれなくて済んだことに対する感謝。
 それが、どうしたことか、ビデオが放送されるや、「引き渡せ、引き渡せ」の大合唱!!日本は亡命者を受け入れないのでなかったのか?
 
 次に、中国武装警察の行動だが、ビデオを見た限りでは、領事館の敷地内に「侵入」しているのは明白であるので、この部分の行動だけを見れば「主権の侵害があった。」と言えるかもしれない。
 が、しかし、全体の流れを見れば、現場の警察は不審者を中に入れまいとしての行動と見てとれるし、職務に忠実だったと言えるのでは。もし、あれが亡命者を装った北鮮破壊分子だったらどうだったのか?逆に中国武装警察は良くやったと賞賛されたであろう。

 了解があった、なかった、でも真っ向から対立しているが、○帽子を拾ってあげたこと、○大隊長と握手していること等の一連の日本側の行動を見ていると、明示の了解がなかったにしても、暗黙の了解があったと相手側に受け取られてもしょうがないのでは?

 今回の事件での悪者を揚げると、
1位 日本の外務省(対応が後手後手に回り、かえって問題をこじらせてい    る。)
2位 マスコミ(大衆の考えをある方向にもって行こうとする偏向した報道と   感じた。そもそも、最初の隠し撮りからして卑怯な行為だ。今回のマス   コミ報道で日本の国家威信は大きく傷ついた。)

 そして、結論
他の質問者の方の回答にも書きましたが、この勝負日本の負けですね。後にしこりを残さないように、とっととけりをつけた方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

隠し撮りをしていたのはNGOだとか。
そもそもの、日本の対応が、難民を受け入れないことに端を発しているような気がします。それに、領土問題が絡んで複雑になって、それを国内の右派があげつらうことになったような気がします。ただ、右派が難民を受け入れることに積極的かと言うと、むしろ否であると思いますが。

お礼日時:2002/05/21 11:36

中国のやってることは(韓国も)国家として認めらないほど狂ってる。


でも、外務省の失点はでか過ぎ。

つか、どっちもボロボロ。
バカ丸出しですよ。
もう見てらんない。

日本の世論は反中ってことだけは、
まとまってるようですね。
人数が多いほうになびく風見鶏のような、
朝○新聞からなんですけど。

ちなみに、一億火の玉はないんじゃないでしょうか。
ブッシュ率いる世界最大のテロ組織アメリカが、アッサリと潰してくれますよ。
彼って戦争大好きだし、
今,支持率がやばめなのですぐのってきますよ。

わたしは、
中国との関係を元に戻すのは大切なことではないと考えます。
どうせやつらは勝手に分裂しますよ。
あんなひどいこと(チベットや新疆ウイグルでの圧制)やってるんですから。
60年位前の関係に戻すというなら、
賛成ですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、どこが嫌いと言うことはないんですが、
あんなひどいこと(チベットや新疆ウイグルでの圧制)てどういうこと。
ご自身で確かめられたんですか?
マスコミの情報を鵜呑みにしていたら、いかんでしょう。

だって、パレスチナ情勢だって片方のことだけ報道されたら、わけわからんでしょう。
今後、日本は中国に輸出することで、生活を維持することはさけられないでしょう。そのため、出来るだけ、有効な関係を維持していくべきだし、GNPはこのまま行けば、アメリカよりもすぐ大きくなるでしょう。そうすれば、核兵器を持つことを許可された、巨大な軍事圧力を悪い関係で受けたら、たまらんでしょう。
(ところで冒頭に書いた”狂っている”とは何?)

お礼日時:2002/05/31 16:44

この問題は、


1)日本と中国の国家間関係
2)外務省の対応という国内問題
という二つの側面を持っています。
この二つを整理して考える必要があるかと思います。
感情的な話や言った言わないの話は、水掛け論になるので
何が起きたかという事実のみについて整理したいと思います。

・中国武装警察官が日本領事館内から北朝鮮難民二人を物理的に引きずり出した。(ビデオの映像から)
・中国武装警察官が、領事館邸内から北朝鮮難民3名を連れ出した。

これらの行為が国際条約に違反しているかどうかで、日本側の「同意」があったかどうかが重要となります。同意があれば、国際条約には違反しないからです。
同意があったとしましょう。信じたくないですが。同意があったとすれば、領事館の査証室にいた3人の連れ出しは、国際条約に違反していません。
それでは、門の付近で物理的に領事館の外に連れ出された二人はどうでしょう。この二人の連れ出しには、同意を与えていません。領事館員がその場にいないのですから、同意を与えたくても与えられません。しばらくして領事館員が出てきましたが、帽子を拾っているのはわかりますが、直接中国の武装警察官と会話をしている様子は見て取れません。(組み伏せられている助成には、話しかけていますが。)
つまり、同意なしに日本領事館の敷地内に入って北朝鮮からの親子を引っ張り出したのです。これは、残念ですが、国際条約違反です。日本はこの主権の侵害と原状回復(連れ出された人たちの返還)を求める必要があります。ODAカードはその目的達成のために、もっとも適切ではないでしょうか。
つまり、堅調に経済成長している将来の超大国に対して、日本が経済援助しているということも中国にとって非常に失礼な話ですので、日本も今回の事件で反省をして、公害対策など日本にとって必要な分野以外は、ODAという中国への非礼をやめなければならないでしょう。日本の非礼を改めることは、中国との友好関係をさらに増進することができるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公害の件ですが、実は専門家と関係がありまして。
ODAは、徐々に削減し、また、公害関係は、国際調停により、何とか出来るといいですね。
なるほど、2通りに分かれているんですね。

お礼日時:2002/05/21 12:53

No.7の方の回答は、非現実的ですね。


日本が中国政府をつぶせる力などどこにももって無いですよ。
また、断交等もそう簡単にはできないでしょう。
現実に、政治・経済・文化等さまざま面で交流が行われているのに、いきなり断交だなんてできません。
もし、中国市場を失ったら日本の経済的損失は計り知れないでしょう。日本はますます不景気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
落ち着いた大人の外交期待します。

お礼日時:2002/05/21 11:41

私は一週間一人で中国を遊びで旅行しましたが中国国民に対して何ら偏見も無いし一般庶民は正直で一昔前の日本人の素朴さと優しさを持っていると思います。


中国政府が仁義を大事にする等の矛盾は中国政府は北朝鮮は友好国としているが北朝鮮の国民が飢えで苦しみ餓死をする前に中国へ逃げてくる北朝鮮の人民を中国公安と北朝鮮の政府当局と連携して北朝鮮の飢餓難民を捕らえて北朝鮮へ送り返し旧ソ連の強制収容所より酷い所へ収容される事を判っている事を知っていて連衡。
私に言わせれば中国政府から『お前から日本は人権無視の国』と言われたくないと思いますよ。
人道主義を中国政府が尊重しているなら飢餓難民を中国に逃亡する前に何故、中国政府は北朝鮮は十分な食料援助をしないのか。
中国政府に援助金が無ければ日本政府と協議して日本人拉致した人達を中国政府が間に入って解決の方法もしない。
中国政府は日本国民にとっては何の存在意味があるのか、私は何の存在意味がないと思います。
今回の国家の主権侵害に対して苦しい中国の言い訳は中国寄りのチャイナファミリの阿南大使を犠牲で蹴りをつける義理も人情も無い卑怯な態度。
こんないい加減な政府が隣国なら潰すべきと思います。
私は『おとしまえ』は江沢民の指を詰めろでは無く、当然中国共産党政府は国内の民主化運動に足元は揺らいでいるので中国共産党政府を潰す為に今回の件で政治的国交断絶及び経済(1400億円など停止と貿易停止)断行と中国国内の民主化運動の援助を行うべきと思います。
其処まで日本政府が決断すれば中国政府はアメリカに仲介を求め今後日本の教科書問題等の内政干渉に口を挟まない良いことと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

疑問ですが、内政干渉はしていいのか?
少なくとも国民は満足しているから、国家は維持されているのでしょう。嫌なら、反乱が起きるでしょう。
で、外国人である君が態度が気に入らないから、潰す、というのはあなたえらすぎです。すこし、つつましく生きたほうがよいのでは。殿様じゃあるまいし。ましてや、世界の支配者ではないんだから。
で、中国はどれくらい非民主化しているのか?いったあなたの目から教えて欲しい。

お礼日時:2002/05/19 19:06

難しいことはさっぱり分かりませんが


領土を侵害したことに対しては中国は誤るべきだし,
日本もなんか誤魔化しみたいなこといわずに事実を事実として伝えて責任をとるべき人がとればそれでいいと思います。

私見ですが領事館の人間をやめさせろとか言ってますけどどうせ辞めさせるなら他の領事館も全部変えたほうがいいと思いますけど、
絶対どこの領事館へいっても大差がなかったと思います。
マニュアルがなかったからできない(あるのかもしれませんが)というのも情けないですよね。
私のイメージでは外交官ってエリートだというイメージがあるのに
嫌味ですけどすっかり一般人という感じがします。

不勉強だから聞くのですが領事館に入る事の許されている人はどういう人なんでしょうか?
あの中国兵の人たちはそれにあたらないから問題になっているのではないのですか?交通違反と一緒で知らなかったからとはいかないように思うのですが(たとえ犯人を捕まえるためでも(その例外がかかれているのならしょうがありませんが)謝るべき事でしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は5年前、同じようなことがあり、中国警備当局が、侵入した人を取り押さえるという事件があったそうです。しかし、その時の侵入者はテロリストであったそうです。これと今回の関連を考えると、線引きが難しいですね。
日本側の究明を待ちたいと思います。ぼろぼろなんか出てきて、信用できないですが。

お礼日時:2002/05/21 11:40

私は、下の方とは意見が違います。


中国は本当に国際条約を破り、日本の主権を侵害したのだろうか。
この点は大いに疑問の残るところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も疑問が残ります。

お礼日時:2002/05/18 21:42

どんなことについても言えますが,


枝葉末節に囚われ,物事の本質を見極めないこと
に陥ることには十分に注意しなければなりません。

今回の事例は中国が国際条約を踏みにじり,日本の主権国家としての立場を無視したことが発端です。
このことが本当に重要なことであり,その他のことは枝葉末節に過ぎません。
日本はその態度で事に望まねばならないのです。
ODAの凍結などを含め,初期段階で対応しなければならなかったのですヨ(本当は)。

外務省内の処分については国内問題です。
当然のことながら阿南氏をはじめとする「犯罪者」については更迭を含めて厳重に処分を行なわなければなりませんし,緊急マニュアルもないという状態は速やかに改善しなければなりません。

おそらく,今回の件は中国政府による5人の国外移送,中国からの謝罪はなしというところで終わってしまうでしょう。
恫喝外交,詭弁外交を常とする中国,そして,今までの日本の「非常識な超弱腰外交」の前例から考えると・・

以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に国際条約は破られたのか?たとえば、領事館と警備当局との間に密約があったとしたら、どうなるのか?これは、5年前にもあった事例でありその時警備について中国側と何らかの詰が行われた(5年前はテロ未遂事件であったそうだがこのことを踏まえたものである。)可能性はおおいに否定できない。で、もしあれば、領事館と中国側の信義を裏切る行為ではないか。また現地領事館による、日本国に対する、背信行為でもある。また秘密条約を破る事態となれば、ソ連状態である。
まだ、中国国内世論は平静を保っているようであるが、もし過激になったら、中国政府は世論に対して持ちこたえることはできず、また広い海岸線を持つ以上、1億総火の玉でもけして防ぐことはできない。
もう外務省など信じられない、けど自分らで雇っている役人なんだけど、とにかく国民の生命と財産を守っている最前線としてのしごときちんとして欲しい。

お礼日時:2002/05/18 21:42

こんにちは。


尊厳を傷つけられたのは日本の方じゃないの?中国は逆切れしてるだけだと思う。何か問題が起こると逆切れしてごまかすのが、北朝鮮と中国のやり方ですもんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去の例は?
その情報がどうして正しいと言えるのか?
日本は西側ですよ。
自分の立場を悪くする人はいない筈。
言いかえると、日本とアメリカのやり方ですもんね。
お互い様である。本質を見極めることが大事だしこれからの政治に必要不可欠であろう、しかしこれは不可能に近い。

お礼日時:2002/05/18 21:48

例の浮沈船引き上げ断念(潜水調査+遺体収容+報告書作成、そこまでで打ち切り)


でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その程度で済めば良いのですが。他人事のような総理、総辞職もありえると分析してます。自分は当事者の責任者という意識がない。「痛みに気づかずよくやった。失望した!」
困ったものです。

お礼日時:2002/05/18 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!